年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.5歳
総合平均 2.38996 [2.39点]
給料 2.2045 [2.2点]
やりがい 2.6270 [2.63点]
労働時間の短さ 2.1861 [2.19点]
将来性 2.1293 [2.13点]
安定性 2.8029 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4724件の投稿があります。(701~710件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 元おっさん陸士        投稿日時:2020/07/13 13:14:05
年齢 49歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 組織に皆が守られている。体育とか集団生活が好きな人は、天職ではないでしょうか?
この職業のここが悪い よく自衛隊で勤まらなければ、民間でも駄目だと言う人がいたが、そんなことはない。自衛隊定年までいて、民間にきて駄目な人もいる。その人次第。
仕事内容の詳細 私は一任期もいなく、かつ除隊したのは20数年前ですので今とは若干違う感じかもしれません。ただ基本は軍隊と変わらないとは思います。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職種 自衛官
投稿者名 現自        投稿日時:2020/07/12 20:22:52
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定した給料、年2回のボーナス
休暇(GW,盆,年末年始)
この職業のここが悪い 入隊して最低2年間は営内に居住しなくちゃいけない(既婚者でも)

営内は寮だから2人~10人部屋

陸自なので野戦の演習はきつい。
1週間山の中だから風呂入れない。

災害派遣を夢見て入隊してくる者が多数だけど、人の不幸を喜んでるやつにしか見えないし偽善者としか思えない。
現実は自分達の無力さを知る。
要請命令を出した上からの理不尽すぎる要求、行方不明者捜索時のボランティアでも何でも無い野次馬からの野次。

新入社員の研修で来る一般人の自衛隊に関する知識が一つも無い事に愕然とした
国防として他国の脅威から国を守っているのが仕事なのに、災害の為だけと思われていた。


自衛官は人間的にクズが多い
酒、ギャンブル、女
自衛官として崇高な志を持って仕事が出来てるのは、ごくごく一部。
仕事内容の詳細 災害派遣
野戦の演習
市街地戦闘訓練
格闘、銃剣道、持続走訓練隊
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 自衛官
投稿者名 現自        投稿日時:2020/07/12 20:22:48
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定した給料、年2回のボーナス
休暇(GW,盆,年末年始)
この職業のここが悪い 入隊して最低2年間は営内に居住しなくちゃいけない(既婚者でも)

営内は寮だから2人~10人部屋

陸自なので野戦の演習はきつい。
1週間山の中だから風呂入れない。

災害派遣を夢見て入隊してくる者が多数だけど、人の不幸を喜んでるやつにしか見えないし偽善者としか思えない。
現実は自分達の無力さを知る。
要請命令を出した上からの理不尽すぎる要求、行方不明者捜索時のボランティアでも何でも無い野次馬からの野次。

新入社員の研修で来る一般人の自衛隊に関する知識が一つも無い事に愕然とした
国防として他国の脅威から国を守っているのが仕事なのに、災害の為だけと思われていた。


自衛官は人間的にクズが多い
酒、ギャンブル、女
自衛官として崇高な志を持って仕事が出来てるのは、ごくごく一部。
仕事内容の詳細 災害派遣
野戦の演習
市街地戦闘訓練
格闘、銃剣道、持続走訓練隊
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 自衛官
投稿者名 会計科精神 質実・清廉・遵法        投稿日時:2020/07/12 12:08:07
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・自衛官ではあるものの、民間での経理事務に該当する業務なため、通信・武器科以上に再就職の際業務経験をアピールできると思う。現金の出納や旅費計算、契約などは国地方問わずどの公共団体でも通用するスキル。
・他職種と比べて体育会系で理不尽なことが殆どない。
・民間と変わらない気風の人が多く、業務・営内両方で快適に過ごせる。
・国費の執行という重責を10台後半の陸士から任せてもらえる。また、部隊の旅費担当者等2曹以上のベテラン相手に調整等をする。
・演習、警衛上番、駐屯地ポンプ班等自衛隊特有のくだらないイベントが少ない。
・年次休暇完全消化は無理なものの、代休消化は推奨されていて土日祝も休み。
・宴会が少なめ
・WAC多め
この職業のここが悪い ・業務の引継ぎ時や年度末はそこそこ忙しい
・営内者と営外者の待遇が天と地の差
・回数こそ少ないものの、演習検閲があり、その準備のために正面業務を中断しないといけない
・戦闘職種から舐められる
仕事内容の詳細 隊員の給料計算、役務・物品の契約業務、現金の出納業務等
自衛隊での国費の執行を行う。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中10人
職種 保育士
投稿者名 ふるは        投稿日時:2020/07/10 18:22:18
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもがかわいい
子どもの成長が見えたとき、子どもが喜んでくれたとき
公務員であれば安定しているし、そもそも資格があるので就職にはそこまで困らない
この職業のここが悪い 労働時間がひたすら長い
めんどくさい保護者の対応
人間関係。扱いづらいベテラン職員は園長ですら見て見ぬ振り
残業が多い。勤務時間が終わってからが本番なので早番だろうが関係ない。残業代はもちろんでない
休みだろうが連絡が来る
持ち帰り仕事は当たり前。持ち帰る前提で話を進めてくる
仕事内容の詳細 ・子どもを受け入れる。その日の体調や機嫌など保護者から聞いていく
・外遊びや室内遊びなど環境の設定。季節によっては水遊びなどその時期ならではの遊びを考え実行する
・給食。0歳クラスではその子に合わせた生活リズムでミルクをあげたり。幼児には自分で食べられる量の調節をさせたり、旬の食材を伝えることなどの"食育"も含まれる。特に乳児には食事介助は必須です(食べやすいように一口サイズをスプーンにのせたり、楽しく食べられるような声かけなど)。寝落ちする子も時々いるので口の中に残飯がないか確認。←窒息防止のため
・午睡。低年齢児にはトントンして寝かしつけする。午睡時の子どもの状態(息してるか)のチェックも数分おきにしていかないといけない。
(この間に連絡帳や日誌等書類の記入をするけれど、途中で子どもが起きたら見てないといけないので碌に書類は進まない)

・書類
年間指導計画に始まり月案、週案、個別指導案、行事の計画書などなど。もちろん日誌や連絡帳も含まれます

・保護者対応
1日の子どもの様子や体調を送迎時に伝える。怪我をしたときや服が汚れたとき、何かお願いをしたいときには特に直接伝える必要がある。明らかにベテラン保育士と新人で態度を変えてる保護者もいる

他にも色々書ききれません
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 新聞記者
投稿者名 ななし        投稿日時:2020/07/08 23:17:27
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 外にでてしまえば時間は自由。在宅もできる。
この職業のここが悪い 体質が古い。うちの会社はweb版をなんとかしないと先がない。
仕事内容の詳細 ネタ探し、取材、記事作成、校正作業。コラムなんかは寄稿者探しや編集作業もする。
新聞記者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 言語聴覚士
投稿者名 約1年前に投稿した者です        投稿日時:2020/07/08 18:47:42
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者様、ご家族様、多職種の方々から感謝されることは時々ある。
この職業のここが悪い 結局は収益の駒として暗躍させられている面が否めない。また、そのために心が痛むことも多々しなければならない。
仕事内容の詳細 約1年前(いずれはST業界とはおさらばしようと思っていた時期)に投稿して、また自分の気持ちの再確認のために投稿してみました。

1年前と気持ち的にはさほど変化なく、やはり「やりがい」の面が非常にネックな仕事であると思っています。

「必要な治療を、必要なだけ」という考え方では、課されているノルマ(一般的に18単位くらい?)に安定的に到達するのはまず無理だと考えます。そこでどうするかというと、やはり諸々の悪事を働くしかないわけです。介入する必要がない→無理やり介入して1単位、1~2単位で本当は事足りる→わざと間延びさせて3単位、という「おせっかい作戦」「間延び作戦」はまだ可愛いほうで、発覚すればちょっとした問題になるような行為も・・・必要な時もあるでしょう。

どんな職業でも、悪事を働かないと収益を出せない面はあるかと思いますが、病人やその家族をターゲットにしている面がやはり心のダメージになります。自分は何をやっているのだろうと・・・。私は以前販売業をしていましたが、健常者を相手にするのとは全く違った辛さがあります。

しかし、やはり腐っても医療職で、最低限の収入は手堅い面や、福利厚生の良さも事実としてあります。アコギなことをやってでも待遇を維持するか、今よりも不安定になるけど自分がアコギだと思わない業界・業態を探し求めるのか、そこの部分の戦いだと思います。

現実的に考えて、この業態の根本的な改革は難しいと考えますので、現状があまりにも辛いなら、STを辞める、もしくは職場を変えてみる、のが最善かと思います。結局は、好きな人が続けるのが一番でしょうから・・・。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職種 裁判所事務官
投稿者名 とと        投稿日時:2020/07/08 12:33:04
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 基本的に定時退社であるが、一部労基法違反の部署あり
この職業のここが悪い 紙での業務からIT化へと変わりつつあるが、当然民間とは比べ物にならない。
閉鎖的で、噂話が絶えず、人を選ぶ。合わない人は本当に合わない。
仕事内容の詳細 裁判官の補佐。裁量権はほとんどなく、やりがいを見出すことは難しい。
裁判所事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:120人中115人
職種 林業
投稿者名 ベンジャミン        投稿日時:2020/07/06 22:40:00
年齢 47歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自然の中で仕事出来る。山菜が採れる。静かで良い。
この職業のここが悪い 命懸けなのに給料が安い。
伐倒は常に死と隣り合わせ。
虫類、毒蛇、アブ、ダニが多い。
夏の山は涼しいと思われるが、街中よりも暑い。
仕事内容の詳細 伐倒、採材、枝払い、運搬、下刈り、植え付け。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 医療事務・秘書
投稿者名 電子カルテ        投稿日時:2020/07/05 08:28:43
年齢 49歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 抗がん薬剤名は覚えます。
この職業のここが悪い 紙ベースのレセプトに押し潰される月末/月初
医師至上主義。ワケわからないパワハラ。患者からの恫喝、派遣マネージャーの「我関せずスタンス」
診療MAX時間に、薬局からの問い合わせ多数。仕事に没頭できません。
仕事内容の詳細 地域唯一の総合病院。外科、他の外来受付、会計、オーダーセット(医師がいい加減なオーダーを入力するため、保険枠を修正したり、手間取りハンパなかった)
仮レセチェック、レセプト修正。ゴールデンウィーク丸つぶれ。医事課長に印をもらいに行く際は、あちこちペコペコお辞儀まみれ。
正直、オススメできません。
医療事務・秘書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。