年収400万円以上500万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 34.35歳 | |
|---|---|---|
| 総合平均 |  [2.62点] | |
| 給料 |  [2.64点] | |
| やりがい |  [2.8点] | |
| 労働時間の短さ |  [2.22点] | |
| 将来性 |  [2.34点] | |
| 安定性 |  [3.1点] | 
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧
全部で2686件の投稿があります。(631~640件を表示)
		
		| 職種 | イベント制作スタッフ | 
|---|---|
| 投稿者名 | kuma 投稿日時:2019/07/25 14:39:30 | 
| 年齢 | 31歳 | 
| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
| 給料 |  [3点] | 
| やりがい |  [5点] | 
| 労働時間の短さ |  [3点] | 
| 将来性 |  [3点] | 
| 安定性 |  [3点] | 
| この職業のここが良い | ●イベント企画制作会社として ・企画段階から携わるので、自分の色を出したイベントを実施にもっていくことが出来る。 ・イベントが出来るしくみ、膨大な行程に携わることで、知識やノウハウが身に付く。 | 
| この職業のここが悪い | イベント制作会社にも種類があり、ディレクターやスタッフを派遣しているだけの会社もある。 その場合、ここで書かれているような長時間労働や、休日無しなどの環境に陥る可能性が高い。 企画に自分の色を出すことは出来るが、基本的にはクライアントの意向があったうえでの色付けなので、「私はこんなイベントがしたい」というのを完全実現させることは、よほど画期的な企画案でなければ不可能。 ×「(自分の好きなアーティスト)のコンサートしましょう!」 〇「集客の為に、ターゲットに人気の音楽ミニステージいれましょう。」 仕事(イベントの内容)は選べない。 基本的に、どんなイベントもお話をいただいたらやるが、それが理想とかけ離れていたりして、モチベーションが下がる方も多い。 | 
| 仕事内容の詳細 | イベント企画 ・企画アイデア出し ・リサーチ(会場、タレント、施工、進行、テクニカル、備品などなど) イベント推進 ・各種手配・交渉 ・マニュアル、台本の作成 ・演出プランの作成 ・造作物のデザイン、製作管理 イベント実施 ・関係者レクチャー(ディレクター~スタッフ) ・本番進行統括or運営統括 実施後 ・報告書の作成 ここまで全てを1人~2名で管理・制作します。 | 
| イベント制作スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
