年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(1191~1200件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 大工
投稿者名 おっさん        投稿日時:2015/02/25 13:59:12
年齢 38歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 業界のバカっぷりが良くみえる
この職業のここが悪い 単価引き下げの要にされる。
仕事内容の詳細 元請けならそこそこ儲けも出るし達成感も数倍良いし気持ち良い。建て売りや量産思考のH’Mの下請けだと建物に愛情も志も半減する。
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 大工
投稿者名 辞めるぜ!        投稿日時:2015/02/23 22:12:51
年齢 54歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 全くない。
この職業のここが悪い 素人達のいいなり。職人は全部がバカじゃない。なめるなよ。
仕事内容の詳細 常用手間にて改築、スケルトンリフォーム、新築
新築が一番手間が安い最低やりたくねー
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 航空整備士
投稿者名 あめんぼ青いな あいうえお        投稿日時:2015/02/22 08:28:41
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 飛行機と機械が好きな人にはお勧めな仕事です

エアライン思考が高い人は、ライン整備士へ
飛行機という機械が好きな人は、ドック整備士へ
この職業のここが悪い 大手航空会社の整備士はひと昔前までは高い給料でしたが、今は子会社へ仕事を移しています。このため、多くの整備士を目指す人は子会社に入社します。子会社の給料で、年収600万円を超えられれば大成功でしょう。
ドック整備の仕事は、海外(東南アジア)の安い整備会社へ委託している関係で国内での生産は先細りです。価格競争もあるので、将来的に伸びる分野ではないですね。国内での生産を縮小している会社もあるので、よく調べてから選んでください。

ちなみに、資格をとるために会社に寝泊りはあたりまえです。時間外も付きませんので、向上心の強い方でないと辛いです。
仕事内容の詳細 一等航空整備または運行整備士の資格を取らないと、一人前とはなれません。

重い責任と会社からのノルマに耐えられる精神力とシフト勤務よる体調の維持ができるタフな体をもつ必要があります。
航空整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:73人中66人
職種 警察官
投稿者名 千葉        投稿日時:2015/02/20 22:02:56
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 常に戦いの場があるので、好戦的な人には転職です。
屑みたいな酔っ払いや、頭に蛆の湧いた違反者、
権利意識の高いクレーマー等の人間の屑を相手にするのが大好きな人にはうってつけです。是非、懲らしめましょう。
この職業のここが悪い 馬鹿な国民の所為で、社会的地位は低いです。
本来、警察は国民を監視・取締りするための組織なのに国民に迎合し過ぎて唯の何でも屋さんに成り下がっています。はっきり言って組織が迷走しているので将来性は無いに等しいです。
仕事内容の詳細 県外派遣業務(工藤會対策や福島原発警戒等)
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中11人
職種 中学校教諭
投稿者名 それでもね        投稿日時:2015/02/19 10:52:50
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 生徒の成長と大変だった日々も、最後にありがとー。と言われた時の感激。
この職業のここが悪い 生徒は、大変だか、わかってなったので、問題ない。それよりも家庭を犠牲にすることが多い。とくに、部活動は勤務外と言われているのに、校長からは、全員顧問制と押し付けられる。断ると、仕事がやりづらくなる。子育て中の女性は、大変。
仕事内容の詳細 部活動、体育、生徒指導、進路指導、担任、校務分しょ、など
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 なんた        投稿日時:2015/02/15 21:41:29
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 十人十色の現場がある。
代理人の能力の高さが現場を見たらわかる。
自分はそこまでないですが。
この職業のここが悪い 代わりの人がいない。
現場監督は一人なので病気しても体にムチ打って仕事に駆り出さなければなりません。
交代できる条件が厳しすぎ!!
仕事内容の詳細 ダムや橋梁の補修及び新設工事。
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 職業訓練指導員
投稿者名 気苦労さん        投稿日時:2015/02/14 16:44:06
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 同僚とだけうまくやればよいので、職場のストレスは意外と少ない。
能力があれば、さらにスキルアップできる。
この職業のここが悪い 自分のスキルにが時代の要求する職業訓練と相違があれば、廃科となり、新しいスキルを得るか、異なる職種(事務職や管理職)への変更を迫られる。
能力がないと、受講生にバカにされる。
職業訓練だけでなく、企業訪問や求人開拓など他の業務も重くのしかかり、評価対象となる。
年々受講者が減少し、将来的に存続に疑問がある。
仕事内容の詳細 受講生に対して職業訓練を通して技能及び知識を身につけていただき、就職支援を行い就職のお手伝いをする。
職業訓練指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職種 ラジオ・テレビ番組ディレクター
投稿者名 たっしー        投稿日時:2015/02/12 12:40:53
年齢 34歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ADから脱却するも随分時間は取れるようになる。
自分の手で番組が組み上がるので、反響があると嬉しい
この職業のここが悪い 徹夜が続く事は確実にある。
業界以外の友人と時間が合わず疎遠になる。
仕事内容の詳細 テレビ番組の取材、編集。
暇な時は会議と精算。
ラジオ・テレビ番組ディレクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 不動産鑑定士
投稿者名 まだ修習生だけど。        投稿日時:2015/02/12 01:48:42
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 色々な所へ行ける。
この職業のここが悪い 知名度がひくい。
仕事内容の詳細 証券化がほとんど。
不動産鑑定士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
職種 消防士
投稿者名 東京消防庁        投稿日時:2015/02/11 08:59:29
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 都民のために仕事ができる。
子供達に人気。
社会的な立場や、イメージが良い。
この職業のここが悪い 人間関係がドロドロです。
粘着質な人間がかなり多い。
社会不適合者多数。
イジメが酷く、自分のイジメで同僚が自殺すると、それを武勇伝かの如く周りに自慢。
40代から50代の救急隊長、救助隊は特にキチガイ。
都民のイメージだと、救急隊長や救助隊は一番人を助けているイメージだろうが、実は一番人を死に至らしめている。
都民は貴重な税金で、都民のために仕事をしているのではなく、イジメをして踏ん反り返っているだけ。都民の皆さんはそんなんで満足なのでしょうか?
もっとマスコミやネットで取り上げないと、東京の防火防災安全は確実に破綻します。
仕事内容の詳細 イジメの標的にされないよう、新人をイジメで自殺させること。
悪口。
不平不満を言う。
隠蔽体質の存続。
40代から50代の職員へご機嫌とり。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中37人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。