年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(391~400件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 刑務官
投稿者名 転勤希望        投稿日時:2019/09/30 15:35:40
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ゴマすっとけばゴミでも大切にされる。あと、仕事できんヤツでも、武道だけ出来ればチヤホヤされる。それ以外は本当にクソみたいな扱いを受ける。いいところ?無いね。
この職業のここが悪い ゴマすった者勝ち、病んだ者勝ち。真面目にコツコツとか誰も見てない。
仕事内容の詳細 夜間、受刑者の動静よりも巡回ボタンを時間内に定期的に押して回ることを最優先とする仕事。受刑者が死んでも、時間内にボタン押しとけば良し。逆に、何か摘発している間にボタンを押す時間が過ぎたら報告書書かされる。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中31人
職種 警察官
投稿者名 最バカ        投稿日時:2019/09/27 23:02:59
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 良いところは少ない…。
不景気な時でも倒産を心配する必要がないのは良いところか。
あと、バカっぽい体育会系の気質になじめるかは別として、現場には真面目に頑張っている人がそれなりにいると思う。
…が、そのため余計に組織の風通しの悪さや一部上級幹部の横暴が目に付く。
この職業のここが悪い ・県によって、差はあるようだが給料が安い
世間の平均値より高いことは理解しているが、充分なキャリアを積んでいるITエンジニア(とくにセキュリティ系)を今の雇用情勢で雇える額ではないと思う。
時間外手当がほとんど出ず、サービス残業が大半であることを考えるとなおさら。

・プライバシーが皆無
他の人も書いているが、交際相手や家族関係等プライベートのあらゆる部分を調査される上、旅行・外泊・飲み会や合コンから車・家の購入に至るまで届出と許可が必要。
世間の常識とはかけ離れているが、これを当然と考えている人間が警視、警部といった上級幹部なので、改善される見込みは薄い。
警察学校で洗脳された新卒はいざ知らず、民間企業で何年も働いてきたような人間にこんな人事管理を強要すること自体無理がある。

・休みがない
これも散々書かれているが、休みがロクに取れない。
警察庁は「自己啓発のため、休みを取らせるように」と指示しているが、実際は業務量が多すぎて、勤務時間内に処理すること自体が不可能なため、休みを取るどころではない。
夏季休暇だけは警務部門が取得目標を設定してくるので、多少取りやすいが、結局は上級幹部の気分次第で何日取れるかが決まってくるし、休みの日でも携帯電話は容赦なく鳴らされる。

・上級幹部の理解が乏しい
部門にもよるだろうが、サイバー犯罪対策部門についてはそもそもITに関する充分な知識を有した上級幹部がほとんどおらず、捜査中の事件内容・流行している犯罪の手口や対策を説明しても、理解してもらえない。
また、警部・警視級の幹部は異動が頻繁なため、勉強する人であってもある程度の知識が身についた頃には居なくなってしまう。

・予算面の制約が大きい
サイバー犯罪捜査で利用するパソコン等の資機材については充分な予算が確保できているとは言えない。
また、対応事件数が増加し、かつ、捜査が広域にわたることが多いにもかかわらず、会計サイドからは出張費の削減を強く求められており、家宅捜索(いわゆるガサ入れ)についてもギリギリの人数で臨まざるを得ないケースが増えている。
被疑者逃走や捜索時の見落としに繋がりかねないことであるが、改善される見通しは無い。

・理不尽な人事がある
サイバー犯罪特別捜査官として、採用された人間でも時としてまったく無関係な部門に飛ばされるケースがある。
能力不足の場合は仕方ないとしても、実際は上級幹部の好き嫌いによるところが大きいように思う。
仕事内容の詳細 サイバー犯罪対策に従事している。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中23人
職種 自衛官
投稿者名 カバ        投稿日時:2019/09/27 04:05:47
年齢 56歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 福利厚生 それだけ
この職業のここが悪い パワハラ モラハラ 等当たり前の世界! 自衛官の常識は民間では非常識!退職して民間会社に就職したら最低3回は転職するでしょう!自分しかりですが 自衛官は変なプライドあって何でこんな仕事しなけりゃ?と思います!あと無意味な訓練時間だけ過ぎてやっただけの訓練 本当にくだらなかったな!
仕事内容の詳細 国防 笑う!
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 海上保安官
投稿者名 ネイビーしーる        投稿日時:2019/09/26 23:42:22
年齢 38歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仲間を大切にし、兄貴、弟、先輩、後輩、自分が今何に目指して頑張るのか、最終的に、絶対これになってやだからな、誰にも負けん
この職業のここが悪い 妻子がいるから頑張れるし、居なくても、母父が元気ならなおさら頑張れるかな、でも、子供と過ごす時間が持ちたい、何故なら、その時しか見られい表情があるから
仕事内容の詳細 若いから、君の、家族でも無い、兄弟でも無い、赤のたにんだが、君に救いの手を差し伸べるだろ、だが、君はヘリ からラペンリングし、要救助者をさがしだし
全員で生きて帰る任務
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中3人
職種 刑務官
投稿者名 まる        投稿日時:2019/09/24 18:18:56
年齢 52歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無し
この職業のここが悪い 人間ではない
仕事内容の詳細 糞みたい仕事、
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中23人
職種 事業開発
投稿者名         投稿日時:2019/09/23 18:43:17
年齢 28歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料が割と高い。(が、飲み会に5万はザラ、遠方ゴルフなどの自腹付き合いが多い上、住宅手当など福利厚生は遠くメーカーに及ばず、最終的な可処分所得は極めて低い。) 語学が上手くなる。度胸と商売感覚が強制的に身につく。それくらい。
この職業のここが悪い 最近はジョブローテーションとか言って色んな場所をグルグルさせる動きが多く専門性が身につかない。これが本当にヤバイ。努力努力努力して深掘りして人脈や情報ネットワークができた業界も、人事ひとつで手放さなければならない。よって、「なんでもわかる」と言えば聞こえがいいが、「専門分野のない」使えない(転職価値もない)オジさんを大量生産している。事業投資先に出向したって、使えないからその先でイジメられる。くだらない飲み会が多すぎる、接待多すぎ、ゴルフ多すぎ、外国取引なので深夜にメール電話はザラ、手に職がつかないなど悪いところは枚挙にいとまがない。商社の営業は(業界によるが)、個人的意見としては将来性も皆無のヤバさをはらんでおり人生をかける(40,50までここで働いてどこにも行けない潰しの効かないおじさんになる)覚悟がとてもできない。よって、担当業務の中で身につけたある専門分野を活かして資格を取得、転職を検討中。
仕事内容の詳細 上場商社の総合職、原材料等の営業担当。業界6年。
事業開発に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 警察官
投稿者名 田舎警察        投稿日時:2019/09/21 12:33:57
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 良いところは無い。
この職業のここが悪い 〇給料
 額面だとそこそこだが、時間外勤務の量と手当がほとんど出ないこと、自腹捜査を余儀なくされるケースの多さ、激務度を考えると安い。
 自腹捜査のことは触れている人が少ないが、本来捜査費を利用できるはずのケースでも手続きの煩雑さや監査で難癖を付けられることを考えて、自腹捜査をすることが多い。
〇やりがい
 まったく無い。
 捜査部門未経験の若手は被害者=善良な市民、被疑者=悪者といった図式で捉えがちだが、実際は被害者を装うクレーマーを相手にすることが多々ある。
 当直明けで帰る寸前にこの手のプロ市民が来ると殺意を覚える。
〇労働時間
 とにかく拘束時間が長い。
 6日に1回当直があり、さらに当直の合間となる日に休日夜間の自宅待機を命ぜられる日がある。
 当直明けもたいてい夕方まで勤務しているし、土日当直の代休も自係で逮捕被疑者がいれば、返上して、手当無しでの時間外勤務をすることになる。
 したがって、連休を取って、旅行するといったことは事実上不可能。
 働き方改革で休みが取れるようになっているのは一部の大規模県、人余りの警備や地域部門だけであり、慢性的に人員不足である田舎警察署の捜査部門にはまったく関係ない。
 管区学校等で大規模県の人と話すと自県の後進ぶりに愕然とする。
〇将来性
 財政難の田舎警察に将来性など無い。
 単に金が無いということだけでなく、仕事のやり方も民間企業と比べて、20年・警視庁あたりと比べても10年以上遅れているという印象。
 例として、わかりやすいものを挙げると
・未だに交通反則切符は手書き(警視庁では自動化されている)
・本部捜査員も一旦本部に出勤して、課長に出動申告してから捜査本部に向かう(大規模県では大抵直行直帰。なお、捜査本部が設置された署への移動時間は時間外勤務手当を申告してはならないという自主ルールがある)
・部内での連絡は電話とファックスが基本(本部報告をメールで送ったら、本部担当者からメールを送る前に電話しろなどとクレームが来る)
・パソコンもボロボロ(金が無い&外部ネットワークに繋がっていないのでいいだろうという理由でWindowsXPをサポート期限切れ後も使っている)
といった点が挙げられる。
〇安定性
 自身の不祥事で首になったり、飛ばされたりすることはともかく、部下や同僚の不祥事に巻き込まれて、僻地に飛ばされたりしている人もおり、安定性にも疑問がある。
 気に入らない部下やメンタルを病んだ者を辞めさせると公言するような幹部も未だにいる。
 この手のパワハラはまだまだ撲滅されておらず、当県では実際に処分を受けた警視が当たり前のように所属長をしている。
 この種の幹部に目を付けられると一見安定した職場も針の筵に様変わりする。
仕事内容の詳細 捜査部門(本部、署いずれも経験あり)
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中27人
職種 刑務官
投稿者名 うわべ        投稿日時:2019/09/19 21:12:06
年齢 24歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お給料
この職業のここが悪い 高田班長が隠れながら私を監視したり、藤原看守部長、橋本看守が何も言い返せない被収容者に対して、蹴りを入れている所を見て精神が崩壊した。

人をダシにしてなんぼの世界。
仕事内容の詳細 上司にごまをすること。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中35人
職種 刑務官
投稿者名 なかいなか        投稿日時:2019/09/19 13:51:13
年齢 25歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 金のみ
この職業のここが悪い 嫌われないように媚を売るのが一番の仕事です。
うまくいけば、何をしてもやりたい放題です。
こんなところの職員に金を払う必要が無い。
改善更正なんか考えてません。

民間の人達に申し訳ないほどの給料が一丁前に振り込まれる。
本当にふざけた組織。
仕事内容の詳細 ごますり 
飲み会
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中35人
職種 看護師
投稿者名 疲れたナース        投稿日時:2019/09/16 02:27:17
年齢 31歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者さんから感謝の言葉をいただく。
業務量が多いぶん、技術を行う機会も多いので、スキルアップができる。
嫌なことは山ほどあるが、我慢して続ければ、徐々に周りから認められる。
自分の仕事だけでも皆精一杯なのに、困っている仲間を気遣い、助けてくれる神様のようなナースもたまにいる。

この職業のここが悪い ねちねちしたスタッフが多くいて、同じ空間にいるだけでも疲れた。
一人前になるまでは、ささいな失敗でも責められる。
出来が悪く目をつけられた新人は、とことん攻撃される。
とにかく理不尽なことが多すぎる。
仕事内容の詳細 外科病棟)
入院、退院、術前準備の説明
バイタル測定
採血、点滴
術後の患者さんのケア など
看護師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。