年収500万円以上600万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 37.27歳
総合平均 2.83104 [2.83点]
給料 2.9642 [2.96点]
やりがい 3.1158 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3099 [2.31点]
将来性 2.5185 [2.52点]
安定性 3.2468 [3.25点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


500万円以上600万円未満の仕事の本音一覧

全部で1649件の投稿があります。(621~630件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 ななし        投稿日時:2018/03/12 21:02:05
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い アホ(勉強できない)なのに、それ以上の給料もらえるところ。休みも多い、いい人もたくさんいるし自分の時間もやり方次第でたくさん作れる。最近は暴力も見ないしメシもだいぶ良くなってきている。

嫌な上司も人事異動で居なくなることもある。

家族ある人は家族サービスできる方だと思う。

そこまで完璧を求められない、民間だと細かいことも自衛隊は案外デタラメな場面もある(利益を求めないから)

その他多数
この職業のここが悪い 若いころは怒られすぎる、えこひいきが多い、演習行かない奴が偉そうにしてる、いきなり色々任される、苦楽が激しい、バレなきゃ何でも許される傾向ある、断れない風潮が結構ある、口がうまい奴は生き残れる、生死の分かれ目は直属幹部の当り外れが大半を占めてる。

前科あっても生き残れる、その他多数
仕事内容の詳細 内容は職種ごと様々で、精神、肉体的に説明しますと、きつさ辛さ等は、若い頃どこでも同じような経験や心境があると他部隊の同期や後輩からよく聞く、上司も100人いたら3人くらいは理不尽な奴はいる、逆に民間から来た人は自衛隊最高って話もある。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
職種 労働基準監督官
投稿者名 X-MEN        投稿日時:2018/03/06 23:35:07
年齢 38歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 一定の処理結果に対して、労働者から感謝される、若しくは、よかったと実感できる。
この職業のここが悪い 悪いことをした労働者の味方と思われたり、労使双方の言い分の食い違いで結論が出せない。
仕事内容の詳細 労働者個人の権利救済→申告処理、会社全体の労働関係法の遵守→定期監督、災害調査又は災害時監督、許認可調査、未払賃金立替払業務、司法警察事務、相談対応、書類受付など
労働基準監督官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中19人
職種 消防士
投稿者名 首都圏        投稿日時:2018/03/05 13:21:58
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性
世間のイメージが良い
のみです。
この職業のここが悪い 仕事を真面目にする人ほど、仕事が集中したり、損をする組織。
現場のやる気のない年配層が待遇的には1番良いと思う。しかし、仕事は人生の中で大きな比重を占めるため、少なからずやりがいを見出さなければ安定性だけでは厳しいと思います。この組織に入って思うことは、無駄な作業が多いこと、体育会系で風通しが悪く非効率なことも多くストレスを感じることも多い。私は息が詰まり、堅苦しく感じます。
民間に転職してからは、安定性と給与は下がりましたが、仕事の自由さと穏やかな人が多い職場で働けるようになったため、消防の10年間にはない幸福感と視野が広くなり、充実しています。もっと早く動けばよかった。
仕事内容の詳細 現在は毎日勤務、予防課。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中13人
職種 救急救命士
投稿者名 救命士        投稿日時:2018/03/04 17:20:03
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 命を助けられたときの達成感
この職業のここが悪い 助けられないとトラウマになることも
理不尽な患者
タクシー代わり
消防の業務の一部であることが、メリットにもデメリットにも
仕事内容の詳細 119番要請を受け出動。観察、処置を行い、受け入れてくれる病院を探し搬送する。
やりがいのある出動と無い出動の差が激しい。
24時間勤務の中で休憩時間が決められており、休憩時間中の出動に対して時間外手当が出るが、事務処理については無し。それでもなんとか回している。忙しいところならほぼ寝られないと思った方がいい。
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 警察官
投稿者名 J        投稿日時:2018/03/03 21:39:34
年齢 44歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 会社が倒産しない事
この職業のここが悪い 頭の悪い上司が多過ぎる。
サービス残業が当たり前。
仕事内容の詳細 アホな上司から後輩を守る事
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中28人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 逃げました。        投稿日時:2018/03/01 01:05:22
年齢 47歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あるわけない。やってみればわかる。
この職業のここが悪い 会社の方針コロコロ変わる。人を罵倒することで、精神安定する上司、ついていくのに心が折れる営業とサービス。仲間たちが辞めていく中、仕事は増える一方。向かう所は有るが帰る道はないノルマ。地獄です。
仕事内容の詳細 上司がたてた無理な計画を、どんなてを使っても実行する。善悪は問わない。出来て当たり前、失敗はない。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職種 救急救命士
投稿者名 田舎        投稿日時:2018/02/26 22:48:17
年齢 44歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 一部の市民からの感謝。
ホントごく一部です。
この職業のここが悪い とにかく人間関係。
職場内での足のひっぱりあい。
消防職はプライドがムダに高い。
病院との関係も悪い。
傷病者、その家族とのトラブルもある。

肉体的、精神的によくない。

だけどこの年で辞める勇気もない。
最悪自殺すればいいと思いながら
業務にあたってる。
仕事内容の詳細 プロトコールやエビデンスはあるが、
実際の活動が違ってもどうにでもなる。
あるいは正解がないことも多いだけに
叩こうと思えばいくらでも叩けるし、
イビろうと思えばいくらでもイビれる。
体制は昔っから変わってない。
古臭い体育会系を引きずってるクソみたいな組織。
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 警察官
投稿者名 地域警察        投稿日時:2018/02/15 16:11:25
年齢 42歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない。
時間あたりの給料は低い。残業手当はやらされた分の3割でればいいほう。
病気になっても、クビにならない。
馬鹿でも、大手を振って生きていける。
この職業のここが悪い 最低の職業。
相手するクズには、同僚も含まれる。最低のブラック公務員。
採用担当者として勤務していたときに、嘘ばっかり言って、2人を警察官にしてしまった。本当に悪いことをしたと思っています。
辞めたくても、40歳過ぎると、まともな仕事がありません。これからも15年以上、嫌々続けて行くしかないです。
仕事内容の詳細 ゴミ処理と、人間のクズの相手
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中25人
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 irishsetter        投稿日時:2018/02/15 16:07:56
年齢 57歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 出張が多く、運が良ければ温泉地などに行けるかも?
この職業のここが悪い 3K。検査員の名前に騙されるな。実態は現場作業者。
作業が終わっても、報告書があり、拘束時間は長い。
頭のいい人は資格を取得できるが、現場作業には向かない。知能よりも、体力、忍耐力、空気読む能力があればなんとかなる。
顧客が乱暴者で知能が低いの場合、最悪。
仕事内容の詳細 非破壊検査は当然。
検査以前に前処理などがある。
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 電車運転士
投稿者名 E235系        投稿日時:2018/02/14 13:53:20
年齢 26歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分が昔からあこがれていた職に就けたこと。
VVVFインバーターの音をずっと聞いてられること。
ATO運転はマスコンを動かさずに自動で運転してくれること。
etc...
この職業のここが悪い うんこをしたくてもすぐにできなくて漏らしてしまうこと。また、鉄オタが窓をのぞいてウザい事。
接着対応がたくさんあること。
              etc...
仕事内容の詳細 車掌としての乗務、運転手としての乗務
お客様への対応、安全確認、ドアの点検
出庫・入庫
                 etc...
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中24人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。