【職種】地方公務員が明かす仕事の本音
地方公務員の基本情報
仕事内容 | 地方自治体で働いて地域住民に貢献する |
---|---|
平均年齢※ | 33.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (109件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
地方公務員の仕事の本音一覧
全部で109件の投稿があります。(81~90件を表示)
投稿者名 | ふなっしー 投稿日時:2014/11/08 10:37:59 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 施設管理 備品管理 契約関係 文書事務 その他雑務 人員削減真っ最中、一人辺りの負担も増えてきてます 公務員を目指している人はやめたほうが良いと思います 人間的に腐ります そういう組織です ありがとうございました |
この職業・職種のここが良い | 安定している 彼女の両親に好印象を持たれる 好きなときに休める 当日、さぼっても怒られない 定時で帰れる ある程度のプライドは保てる |
この職業・職種のここが悪い | 職場全体の雰囲気が暗い 人間的に腐る 女性は不美人でやたらプライド高く性格きついのが多い 男性は無愛想でやる気もなく無口な人しかいない 1割ぐらい鬱病で復職してもすぐ病気休職に入る やりがいはまったく感じない クレームを言われることはあっても、感謝されたことはない 丸一日誰とも会話しない日が普通 毎年同じことの繰り返しで虚しさしかない 高学歴なのに給料が低い 同じ学歴の友人は倍の給料をもらっている 希望しない職場に配属され、定年までそこに縛られる 10も配属希望先を書いたのに、一番希望しない部署に配属された 成績は上位だったので成績は関係ないらしい |
投稿者名 | コロコロちゃん 投稿日時:2014/10/05 10:32:10 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 勤務地や仕事内容は絶対に選べないと思った方が良い。 その地域や職務に適応することが大事。 上辺だけの配慮や厚顔無恥な要求を臆面もなくできれば、輝かしい出世への道が開かれるであろう。人格は崩壊しているが。 |
この職業・職種のここが良い | 細かい決まりごとがない。 個人の才覚によって仕事内容の質を変えられる。 ノルマに追われることがない。 年休はとろうと思えばとれる(実際はとれなくてもいざというときはとれるという安心感は大きい)。 |
この職業・職種のここが悪い | 人員削減真っ最中。給料の絶賛削減中。 働かなくともクビにならず、順当に昇格でき、真面目な人にとっては報われない職場。 世間の風当たりが厳しい。思いっきり羽目を外せない。 |
投稿者名 | 町職員 投稿日時:2014/09/16 16:37:41 |
---|---|
年齢・性別 | 45歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 県からの調査の回答 内部処理(支払い事務) 嘱託職員との連携 住民への対応 議員の対応 |
この職業・職種のここが良い | 給料が安定 福利厚生がしっかりしている 病気になっても退職しなくても治療できる |
この職業・職種のここが悪い | 人事異動する度に仕事がリセットされて、1から勉強 人間関係第一 言ったもん勝ち 自分の身が大事なので、味方は少ない 逃げるが勝ち 嘱託職員が強い(有資格者なので) 法律に基づいて仕事をしているが、クレームだらけ |
投稿者名 | 匿名 投稿日時:2014/09/02 14:37:40 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 給与計算、旅費計算、消耗品・備品の管理、PC関係の管理、源泉徴収事務、社会保険事務、県からの調査依頼(毎週のように)のお片付け 学校関係です。他はわかりませんのであしからずご了承ください。 |
この職業・職種のここが良い | 自分のしたい仕事に運良く当たればこれほど良い職場っていうのは他にないと思います。 出先機関であれば、ほぼほぼ定時には帰れますし、年休を取ることに関しても別段反対されるような事はありません。 若い人が入りますと上司はだいたい優しいです。私の経験年数が4~5年ほどなので当てにならないかもしれませんが、厳しい人に会ったことがありません。 |
この職業・職種のここが悪い | 自分の希望している仕事はまぁ出来ないと思っていただければ良いと思います。それに関しては自分の中で納得すればまぁいいかなと。 県庁配属になったら最悪。精神崩壊は免れないです。定時退庁なんでできませんし、職場も常にピリピリしていて、気の休まるところがありません。 出先機関に配属になった場合、精神崩壊はしないでしょう。よかったよかった。 ただ、残業代が出ないところがあります。なんででしょうね?県庁で精神崩壊し、出先機関で治してくるということをしているので、そういう人と職場が一緒になれば一苦労するでしょう。 やりたくない仕事に配属され、かつ病休から復活したての人と共に仕事をする羽目になれば、自分も病気になる可能性が十分にあります。やりがいもありませんしね。続けていくのは本人の強い意志が必要でしょう。 福利厚生は充実しているのでメンタルヘルスケアに通えばなんとかなるかもです。 所属によっては2人体制のところもあるので四六時中そんな人と一緒です。恐ろしいことです。 あと給料は低いです。諸々の税金等差し引かれれば12万円前後となります。自分は高卒なのでその程度です。 所属によっては毎週のように飲み会があります。下手すれば社員旅行なんかもあります。毎月の積み立てで8000円ほど自動的に給料からさっぴかれてます。行きたくもないのにおかしな話です。 公務員は上を目指す人以外はあまりおすすめはできません。安定しているからという理由でこの職業を選んじゃうと絶対に長続きしませんよ。 ただ与えられた仕事を去年と変わらないようにこなしていくだけ。新たなことをやれば結構なお怒りをくらいます。正当な理由があってもです。 ただただ仕事をこなす機械みたいな人は適任でしょう。 |
投稿者名 | ▼▼県庁 投稿日時:2014/08/02 14:00:02 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・規則の改正 ・関係機関と連携した企画 ・HPの更新 などなど |
この職業・職種のここが良い | 割り切れば早く帰れる。給料が減ることはない。 |
この職業・職種のここが悪い | やりがいが感じられない。人に指示されたことを黙々とやるのが好きな人には向いている。トップが代わるとガラリと変わることがある。部署によって業務量に差がある。 |
投稿者名 | レベッカ 投稿日時:2014/05/13 06:28:42 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 国から下ろされる仕事をやるが、無茶苦茶な時期に提示されるので、その場合はきつい! 市民と直接対応するので、苦情が多い職場だと心の病になる。 市民への説明義務。 |
この職業・職種のここが良い | 今のところ超勤はつく。 職場によっはては帰宅時間が安定しているので、家族サービスできる。 |
この職業・職種のここが悪い | 市民や知り合いなどからの風当たりがひどい… 自分の職業を隠している。 サービス出勤がある。 仲間意識があまりない。 人員削減されているので、一人辺りの仕事が多い。 現業職から事務職への任用替制度があるが、はっきり言って良くない。 今から目指す人へ、やめたほうが良い。どうしてもやりたいのなら、人口が少なくて住民が穏やかな所を探して下さい! |
投稿者名 | 学校事務 投稿日時:2014/05/08 23:01:22 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 職員の給与に関すること 学校を運営するためのお金に関すること 文書受付 電話や来客対応 |
この職業・職種のここが良い | 公務員なので、期末勤勉手当(ボーナス)がわりと多め。 役所の行政職はどうか分かりませんが、学校事務はやりがいがあると私は思います。全ては子供たちのためになると思っていますので。 大規模校だと多忙ですが、大抵の学校は定時に上がれます。 女なので、そこらの資格職よりは給料がいいし、何より生涯賃金が違います。 |
この職業・職種のここが悪い | 団塊の世代(特に女性)との関わりに苦労しました。やはり20も30も上の方とコミュニケーションとるって難しいです。 色々な意味での年功序列がはびこっているので、新しい風が吹きにくいですね。全て例年とおり…となることが多いです。 |
投稿者名 | まさ 投稿日時:2013/11/19 01:25:00 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 財政担当 予算編成、議会対応 環境 自然保護 病院 支払い相談 |
この職業・職種のここが良い | 市民と直接関われ、必要と感じたことを事業化していくチャンスがある 総務、財政、環境、福祉など色々な分野の仕事をできる |
この職業・職種のここが悪い | 所属部署により、仕事の忙しさが極端に違う サービス残業の横行 |
投稿者名 | 市職 投稿日時:2013/08/30 21:35:48 |
---|---|
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ひたすら事務仕事 |
この職業・職種のここが良い | 仕事くっそ簡単誰でもできる 基本定時に帰れるし、週休2日やから 学生のときみたいにがっつり遊べる。 仕事もなんもきつくないし 最高やなー。 |
この職業・職種のここが悪い | たまにおる頭おかしい先輩とも笑顔でコミュニケーション とらなあかんことかな。 |
投稿者名 | 特別区行政職(大卒) 投稿日時:2013/08/12 17:49:24 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・図書館 ・支払い関係、庶務、電話応対 ・生活保護の人の相手する仕事 ・当番で住民票配る仕事 |
この職業・職種のここが良い | ・安定 ・病気休暇がとれる ・産休、生理休暇がとれる ・そんなに給料悪くないと思う ・体調不良だったり窓口希望だったりすると、例外部署除き残業のない職場に配属させてもらえる。 ただそういうところは仕事が出来ない性格欠陥者がいたりする(どこも同じか) ・産業医、カウンセラーは「周囲への病人アピール」と「ストレス解消」以外には使えない。 |
この職業・職種のここが悪い | ・人間関係につきる。 正直、これだけ人格破綻した人間がのうのうとけっこうな数いるんだから、病気休暇がなきゃやってられんだろうなと思う。 逆に言うと、世渡りさえできるならば(本人ができていると信じ込めるならば)、どんなに人格破綻してようがのうのうと生きていける職場。 ちなみに、いきすぎた人格破綻者は、恐怖支配者か首にできない代わりに左遷・もしくは裏でも表でも相手にされなくなってはいる(だからこそ、特定のスケープゴートが必要になり誰か(主に新人か若手かお人よし)をターゲットにしている)。 そういう部署にまともな人間や、体調を崩した人間が「残業がない・業務が軽い」という理由だけで配属になると… 悪いことばかり書いたが、そういうキ●ガイは嫌われているので、よほどのことがない限り、同じ課内や元・同じ係の人で連帯が組めたり庇ってくれたり、味方してくれたりする人もいるので、慰めくらいにはなる。 強烈な人間が目立つ上に排除できないだけで、まともな人のほうが本来は多い。 |
地方公務員の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、地方公務員の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。地方公務員の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。