【職種】自衛官が明かす仕事の本音
自衛官の基本情報
仕事内容 | 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (2136件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自衛官の仕事の本音一覧
全部で2136件の投稿があります。(391~400件を表示)
投稿者名 | 空将候補生 投稿日時:2020/08/06 18:50:33 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 飛行機に乗る 先輩に殴られる 後輩の面倒を見る 使えない幹部のご機嫌をとる パシリ、雑用、なんでもやる |
この職業・職種のここが良い | 何もしなくても、出勤さえすれば安定した給料がもらえること。 |
この職業・職種のここが悪い | 外の資格や免許は、配属された職種に関係なければどんなに取得困難なものでもまるで役に立たない。 免許や資格が取れるのは自衛官候補生のみで、曹候補生には相当運が良くない限り官費での資格取得はできない。加えて曹候補生より自衛官候補生の方が昇任しやすい。 ここでは自分より上の先輩が常に偉い。 飛行機に乗れば先輩から殴られ、周りは見ていても何も言わない。 平日の残業時間は長く、日付けが変わってから帰ったとしても翌日の朝は7時頃には出勤。 休日勤務命令が出て出勤したとしても、代休がつかないようなサービス出勤が多い。 上司の意図に沿わないやり方は徹底的に潰されるが、お気に入りのやることにはどんなに間違ったことをしても認められる。 特に、営舎内居住は帰ってからも勤務時間が延長されたようなもので、後輩指導や居住区の環境整備をしなければならず、身も心も休まらない。 |