【職種】自衛官が明かす仕事の本音
自衛官の基本情報
仕事内容 | 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (2136件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自衛官の仕事の本音一覧
全部で2136件の投稿があります。(781~790件を表示)
投稿者名 | 草生える 投稿日時:2019/05/27 21:56:35 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 民間なら一人でも余裕でできる仕事を、2,3人がかりでちんたらやる。酷いときは10人とか。 そうなると、一生懸命やる人2人、これ以上やることないのに無理矢理何かしら探して手伝おうとする人5人、全く何もしないで喋ってるゴミ3人みたいな地獄絵図な状況がしょっちゅう生起する。アホかよ。 また、かたや消灯ギリギリまで残業する部隊もあれば、かたや1,2時間働いたらあとはお喋りとのんびり駆け足するだけの部隊もある。 自分は後者だが、給料もらう価値ない仕事だと思ってる。 |
この職業・職種のここが良い | 福利厚生 安定性 危険なことなんてほぼなし、いれば金もらえるレベル |
この職業・職種のここが悪い | 仕事内容に対しては給料もらいすぎだと思うが、営内生活の不便さ、不自由さ、ストレスの大きさを考えると全く給料足りない。 年収500でも続けるか迷うレベル。マジで今すぐ辞めたいし、入隊したこと心の底から後悔してる。 これからこの仕事就こうと考えてる人は、3月末まで採用試験やってる自衛隊の現状と理由をよく考えたほうがいい。景気のいい時代に選んでやる仕事ではない。 |