【職種】自衛官が明かす仕事の本音
自衛官の基本情報
仕事内容 | 日本の領土と国民の安全を守り、国際社会の平和を担うプロ |
---|---|
平均年齢※ | 30.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (2148件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
自衛官の仕事の本音一覧
全部で2148件の投稿があります。(751~760件を表示)
投稿者名 | 官製いぼ痔 投稿日時:2019/06/29 06:32:25 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 詳しくは地連まで!! |
この職業・職種のここが良い | 慣れれば楽 考えなければ楽。 休暇が長い。 災派後に被災地の子供から手紙がくると猛烈に嬉しい。 |
この職業・職種のここが悪い | 他の人も書いているが、モラルがない。 先輩とは職務上偉いのであって私生活は別やねん。 そういう人が集まってできているから察して下さい。 若くして入るにしても高卒で就職失敗してとかならいい20より上で入るのは続けないなら無駄。 大卒も同じ。 続けるならありとは思う。 社会性皆無な空間で若い時を浪費するよりは、目的を以て計画的に入った方が良い。 考えてみなはれ任期制にしても複数年単位契約やで。 シャバに戻ったら大変やぞ。貯金とスキルは習得し といた方がいい。 ご利用は計画的に。 |