【職種】救急隊員が明かす仕事の本音
救急隊員の基本情報
仕事内容 | 119番通報による急病人や怪我人を、冷静・的確な処置をとりつつ、病院に搬送する |
---|---|
平均年齢※ | 33.8歳 |
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (22件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
救急隊員の仕事の本音一覧
全部で22件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 | 地方タクシー 投稿日時:2018/11/07 21:42:15 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 介護タクシー 上司の機嫌取り 柔道しか取り柄のないバカの話し相手 飲み会のセッティング 先輩がゆっくりできるために電話番 |
この職業・職種のここが良い | 世間から良く見られる。 人命を救えたときの喜びを感じる。 |
この職業・職種のここが悪い | 政令都市の救急隊員との確執。 医者や看護師から雑に扱われる。 休みが月に20日くらいある為副業の方が稼げる。 クズが多い。 体育会系のバカが多すぎる。(柔道)気持ち悪い。 |
投稿者名 | ペコリーノ 投稿日時:2018/04/23 23:29:42 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 救急搬送 事務処理 救命講習の窓口など |
この職業・職種のここが良い | 平日休みのみ |
この職業・職種のここが悪い | ・医者、家族の板挟み。 ・古い考えの幹部のせいで全く効率が良くならず、進歩しない。 ・ろくに出動しない救助隊の方が重宝される。 ・腰をすぐ痛める。 |
投稿者名 | からさわぎ 投稿日時:2018/04/10 21:34:43 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 介護タクシー たまに救命処置が必要 |
この職業・職種のここが良い | 無いの一言につきる! 消防での立場は弱く病院に行けばカス扱い! |
この職業・職種のここが悪い | 消防と救急を一緒の組織にしていることが間違えている。このまま続けば救急医療は崩壊していく。 介護タクシーと区別がつかなくなってきた。 |
投稿者名 | 救命士たまご 投稿日時:2018/02/13 00:30:42 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 毎日平均10件から13件。 救急隊として勤務ではあれば、他の消火隊や救助隊と一線を画している。もはや同じ業種ではないくらい忙しい。 朝の申し送りから次の日まで他隊と会話せずに終わることもしばしば。 |
この職業・職種のここが良い | 平日に休みを取りやすいので子供との時間が作れる。 重傷者を搬送するなどやりがいはあります。 自分の仕事に誇りを持てる。 |
この職業・職種のここが悪い | 理不尽な事ばかりであるが閉鎖的な社会でどうしようもない。パワハラ横行。階級社会で体育会系。 24時間一緒に行動するため、合わない人とではあれば、苦痛以外のなにものでもない。 食事中、入浴、仮眠、関係無しに指令がかかるので神経過敏になり寿命は確実に縮んでいる。早死にする人も多い。非番は廃人のように眠るだけ。 仕事内容は、汚い、気持ち悪い、臭い、感染の危険リスク高い。半数以上の患者が出来れば関わりを持ちたくないような人ばかりである。 五感とプロトコルが全て。裁判で訴えられることもある世の中。ヒヤヒヤすることもあり精神的寿命が減っている。 |
投稿者名 | 新米救急救命士 投稿日時:2018/01/15 00:14:18 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 救急隊としての処置、搬送 |
この職業・職種のここが良い | 給料。本当に必要としてくれる患者、家族のために仕事を出来た時はやりがいを感じる。 |
この職業・職種のここが悪い | 寝れない。事務処理が多い。ほぼほぼ軽症&精神疾患の搬送。汚い&臭いが多い。 新米は火消しと救急の板挟み。火消しのための勉強、訓練をしなければ評価はされない。雑用も多い。意味の無い訓練をして、ただかっこつけてるだけのくせに偉そうにしてる救助隊を見て腹がたつ。 結局は救急と消防を別にして運用しなければ環境は良くならない。 救急活動自体もプロトコール、本部、看護師、医者、患者に挟まれて、ただ問題にならないように大人しく病院に搬送するだけ。 |
投稿者名 | いますぐ辞めたい 投稿日時:2017/07/19 15:37:55 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 救急業務(救急救命士の資格保有のため) |
この職業・職種のここが良い | 非番など自由な時間が多い(?) 非番は不規則な勤務の疲れを取るためだけに使うため多いと感じたことはない。 |
この職業・職種のここが悪い | パワハラ上司が当たり前。部下は奴隷と同じ扱い。 ストレスが非常に溜まる。睡眠不足。 寿命を削って仕事している。 |
投稿者名 | ちゃんポン 投稿日時:2017/04/27 19:30:34 |
---|---|
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | タクシー 考え甘い人が多い! 寿命を縮める ストレスだらけ 上司が憎い 給料が低い! 人をたすけてもそんなもん リスクだらけ 走行に疲れる |
この職業・職種のここが良い | 休みが多い |
この職業・職種のここが悪い | 汚い仕事 ゴミだしみたい じい様祖母様の行くあてがない! |
投稿者名 | こしょう 投稿日時:2016/08/24 23:40:34 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 結構長く働きます。眠たい時の書類作りは地獄です。 |
この職業・職種のここが良い | 人を助けると言う、やりがいのある仕事です。 |
この職業・職種のここが悪い | 給料が比較的低い、時に危険な現場に向かう(自分の場合は火災現場が多いですね)人の苦しむ姿には目を覆いたくなりますが、助けるためです。開け! |
投稿者名 | ただの救急隊員 投稿日時:2016/07/13 12:39:06 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ①救急隊として現場に行く。 ②火事があったら消防車に乗る。 ③現場がないときは汗ダラダラ流して訓練(主に火災の訓練です) ④事務処理(特に救急に関する事務処理はたくさんあります。昼間に訓練するから、夜に事務処理する羽目になり、寝れない。寝れないでいると救急出動がある。そして、また事務処理の繰り返し) |
この職業・職種のここが良い | 人の命を助けるという使命感。それにつきます。 救急隊は現場から病院までという短い時間で、自分の五感と少ない資機材のみで容態を把握します。そして、最善の処置を施し病院まで搬送します。 簡単に言ってしまえば、人を運ぶだけ。ただ運ぶだけという仕事に、たくさんのドラマがあります。 |
この職業・職種のここが悪い | ・救急出動は多すぎて過労死寸前。消防隊は出動がないから楽。楽な消防隊と同じ訓練を田舎の消防はやらざるを得ない。なぜかというと火災があれば救急隊も消防車に乗るから。 ・事務処理が多すぎる。救急隊員は消防という公務員であるのと同時に病院と関わる医療職でもあるからです。それだけ関わる機関が多いと必然的に事務処理も多くなります。 ・給料日が安すぎる。手当はカットばかり。どこの市に 就職するかによって、かなり変わる。公務員の給料が多いとか、どこかのバカ市長みたいに言う奴がいると給料明細見てみろと言いたい。 ・パワハラが横行。基本的にクズが多い職場。昔は消防職員は人気ないこともあってか、上の人に変人が多いように思う。いい人もいるが。 ・人間関係は大変。救急車内は一つの社会。一日中同じ隊で仕事するので、嫌な人と同じ隊だと職場に行く気もなくなる。 ・消防職員は休みが多くていいという人もいるが、休みにどれだけ仕事(勉強)出来るかが今後に関わってきます。救急隊員の勉強会は数多く開催されていて、休みには勉強会に行く。勉強会に行き過ぎて家庭がうまくいかずに離婚した人もいます。そして、基本的に仕事のときは睡眠でなく仮眠です。いつ出動要請がかかるか分からないので、神経過敏になりほとんど寝ていません。早死にするのは確実ですね。 |
投稿者名 | kenbow 投稿日時:2015/10/28 06:10:58 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
救急隊員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 朝に交代してから翌日の朝まで救急活動に従事する。人の生き死にや痛み、苦しみを目の当たりにする。そのためストレスもたまりやすい。失敗すると医者や家族から苦情があることも、、、。 だけど、やりがいや充実感はとてもある。次の部と交代後の非番にはやりきった充実感が半端ない。 |
この職業・職種のここが良い | 必要とされてやる仕事、やりがいがある。 救命に携われるとすごく充実した気持ちになれる。 手当てが着く。 公務員なので安定している。 |
この職業・職種のここが悪い | 医師とのコミュニケーションの難しさ。 常に学び続けることが必要。 夜、まともに寝れない。 軽症者のタクシー搬送が結構多い。 当番でまともに寝れないので非番がきつい。 食生活が乱れる。 |
救急隊員の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、救急隊員の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。救急隊員の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。