【職種】航海士が明かす仕事の本音
航海士の基本情報
仕事内容 | 船が安全な運行ができるように船の操縦や指揮を行う |
---|---|
平均年齢※ | 31.7歳 |
平均年収※ | 700万円以上800万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (110件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
航海士の仕事の本音一覧
全部で110件の投稿があります。(101~100件を表示)
投稿者名 | おいう 投稿日時:2011/08/04 10:00:19 |
---|---|
年齢・性別 | 52歳(男性) |
年収 | 2000万円以上3000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 船の運転 |
この職業・職種のここが良い | 海の絶景 長時間の休み 大きな船を運転できる |
この職業・職種のここが悪い | 24時間船の上 |
投稿者名 | とど 投稿日時:2011/05/05 21:06:36 |
---|---|
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 運転手。 修理屋。 その他、なんでも。 |
この職業・職種のここが良い | 通勤が無い。 まとまった休暇がある。(その間、子供とべったり) 仲間意識が強い。 嫌な上司・部下と一緒になっても数カ月で別れられる。(どちらかが下船になる) 普通の人が絶対に見られないような綺麗な景色が普通に見れる。 |
この職業・職種のここが悪い | 流行がわからない。 常に職場。切換えを上手くやる必要があり。 |
投稿者名 | やまちゃん 投稿日時:2010/10/02 13:39:33 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 超大型原油タンカーの一等航海士(8年目) 航海・荷役・乗組員の教育・船内衛生・安全等を担当。 船長資格保有(そろそろ船長の任を命じられるか?という所) |
この職業・職種のここが良い | 休みが長いので相当な事が出来る。 仕事のメリハリがある。(オンとオフを使い分け易い) 乗船中は大きなやりがいを持って仕事が出来る。 田舎に住むには十分な給与。 国家資格で仕事をしているので、気落ち的には、会社に縛られない。(同じ業種なら転職もし易い:もちろんキャリアを積めばの話) |
この職業・職種のここが悪い | 陸上に居ない。(家族のそばで生活出来ない期間が長い) 乗船中は実質24時間体制。 結構重要な仕事だが、社会的地位(認知度)があまり高くない様に思う。 |
投稿者名 | ピロシ 投稿日時:2010/05/10 01:18:59 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 乗船中 航海当直・荷物管理・船体整備等など。 オフィスワーク 陸上から船の支援・指示 |
この職業・職種のここが良い | 仕事と休暇のメリハリがある。 同年代に比べ、給料は良いと思う。 まとまった休みが取れる。 世界で一番大きな乗り物を操作することが出来る |
この職業・職種のここが悪い | 一旦船に乗れば、半年~1年はずっと船の上なので、プライベートの時間はあまりなく、仕事ばかりやってる。 乗船中は休憩中であっても、緊急時の対応のため24時間常に待機しているような感じ。 |
投稿者名 | どさんこ 投稿日時:2010/02/16 22:42:02 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 操舵、各種作業指揮、補佐。書類が多い。海図全般。コース記入、海図訂正。掃除など。 |
この職業・職種のここが良い | 色々な港に入るので、飽きない。その港での楽しみがある。夜航海の空は、満天の星空で、海面は夜光虫など、とてもきれい。長い休暇。やりがい、航海士は、若くても幹部の扱い。給料。福利厚生。食費タダ。通勤があまり無い。 |
この職業・職種のここが悪い | 睡眠時間が少ない。毎日酒が飲めない。テレビがあまり見れない。乗船中絶えず嫌いな人と顔合わす。色々な港に入ったり、長い休暇があるので金銭管理ができない人は、借金作る人が多い。気性が荒い。一人暮らしの住んでないのに、家賃払うこと。(年間半分も家にいない)。運動不足。船酔い。 |
投稿者名 | うみがめ 投稿日時:2009/09/12 06:10:57 |
---|---|
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 航海当直・荷役・書類整理・船体整備作業・掃除などさまざま。基本的に何でもこなせる人材に成長するはず。新人は掃除が基本。 |
この職業・職種のここが良い | 大きな船を操る楽しさ、迫力、緊張感。航海中のさまざまな生き物との出会いや、広大な海のすばらしさに心が癒される。また、危険物船は特に給料が良く、陸上の給料の2倍は保障されている。休暇もまとめて取ることができ、趣味のある方にはちょうどいいやすみになる。 |
この職業・職種のここが悪い | 怪我や病気の場合、救急車は来ないので万が一の時には覚悟が必要。忙しい航海や荷役が続く場合、1ヶ月以上陸に上がることもできない。仲の悪い者同士や、人間関係のもつれは船内生活上大変苦労を伴う。睡眠時間がまとめて取れない医者のような生活スタイルになることもしばしば。 |
投稿者名 | もぐら 投稿日時:2009/01/27 17:14:41 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 荷役 航海 |
この職業・職種のここが良い | お金がたまる |
この職業・職種のここが悪い | 自由時間がない |
投稿者名 | 某3等航海士 投稿日時:2009/01/09 12:43:56 |
---|---|
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 航海当直(船舶運航責任者)としての業務 詳細は一日…8時間(朝と夜に4時間ずつ)で当直を行う。 基本的には、一人の部下を伴い船を4時間責任者として運行し、航行させる。 万が一事故を起こすと、年齢階級のいかんに関わらず、担当当直航海士の責任となる。 また、近年は船上の書類整理などデスクワークも多い。 さらに、船体のペンキ塗装や、さび剥がしなどの整備作業も重ねて行う。 賞味、一日8時間以上働いているといえる。 |
この職業・職種のここが良い | 長期の勤務は、大変ですがまとまった休みがもらえる(大体、内航船で一か月、外航船で三か月程度)が魅力的です。 乗船中は、食事等の福利厚生は船社が負担してくれるため、タバコ、酒などの嗜好品等のお金以外はかかりません。 外航船員の場合、約八か月の乗船勤務を終えて下船すると手元に約400万円のお金があるわけです。 ※休暇中も基本給(25万円前後)は必ずもらえます。 また、航海士の資格(海技士という)は、終身資格なので一度取得してしまえば、一生ものの資格となります。 最後になりましたが、大海原と戦い、海を航る士(海をわたるサムライ)として、航海士という仕事は、まさに男のロマン、やりがいに満ちた仕事です。 |
この職業・職種のここが悪い | 長期乗船のため体調に十分注意しなければならず、体調を崩した場合細かなアクションが取りにくい。 女性との出会いが少ない職場であるといえる。 慢性的な日本人船員不足、日本船社の外国人船員の採用が著しい。(日本人外航船員は、女性自衛官の総数より少ない) 外航船社に多いが、ある程度のお金を稼ぐと若い船員は、勤務の過酷さを理由に転職してしまうことが多いため、経験の豊富な船長などの幹部職員の育成が大変難しい。 |
投稿者名 | かもめ 投稿日時:2008/12/27 01:41:50 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 1200万円以上1500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 現在、外航貨物船の一等航海士として就労していますが、 主な職務は下記の通りです。 貨物管理、甲板・荷役機器整備、乗組員への作業指示、乗組員の労務管理、船体整備計画作成、予備品・船用品の管理・注文、部下の教育・指導などなど |
この職業・職種のここが良い | 仕事が面白い。休暇が長い。給料が良い。 辛いことも多いですが、とてもやりがいのある仕事です。 |
この職業・職種のここが悪い | 船内生活に自由時間はほとんどありません。 寝ている、もしくは、働いている、のどちらかです。 平均的な乗船期間は6~8か月です。 |
投稿者名 | hiro 投稿日時:2008/02/22 01:49:19 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 一等航海士です。 船長を目指しているところです。 |
この職業・職種のここが良い | 給料は比較的良いですし、とにかく船旅が好きな人には向いています。 趣味と仕事が近い仕事をしたい方におすすめです。 |
この職業・職種のここが悪い | あまり休みがありません。 航海中にも一応休みがあるのですが、 自室でビデオを見るぐらいです。 |
航海士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、航海士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。航海士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。