【職種】図書館司書が明かす仕事の本音
図書館司書の基本情報
| 仕事内容 | 図書館にといて図書資料の選択や発注、保管、貸出業務などを行う専門職 |
|---|---|
| 平均年齢※ | 37.1歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (129件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
図書館司書の仕事の本音一覧
全部で129件の投稿があります。(21~30件を表示)
| 投稿者名 | いぬ 投稿日時:2018/04/24 20:54:54 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 42歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | ●おはなし会、月に3種類(ストーリーテリング含) |
| この職業・職種のここが良い | 保育園に出張おはなし会にいっているのですが、卒園のときに挨拶しに来てくれた。涙でました。 接客業が好きな方に向いています。 |
| この職業・職種のここが悪い | 理不尽なクレーム処理がけっこうつらいです。でもどうにか切り抜けるとそのぶんうれしい。 読みか聞かせの反応が薄いとさびしい。 すばなしを覚えることに人生のほとんどをつかってるのでは?という気分になる。 でもよろこんでもらえると最高の気分。 |

