【職種】児童指導員が明かす仕事の本音
児童指導員の基本情報
仕事内容 | 児童福祉施設での“親がわり” |
---|---|
平均年齢※ | 34.6歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (97件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
児童指導員の仕事の本音一覧
全部で97件の投稿があります。(21~30件を表示)
投稿者名 | たらちゃん 投稿日時:2020/07/31 14:23:37 |
---|---|
年齢・性別 | 50歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 午前中は児童発達の療育 午後から放課後等デイサービス |
この職業・職種のここが良い | 残業はほぼない→残業代を出したくないが為に帰るよう指示あり |
この職業・職種のここが悪い | 経営者兼管理者兼児発管が現場にいない、何かあれば人のせいにする。 役職名も無いのに先に入社してるだけで偉そう、威圧感が酷い。 子供への叱り方が異常で怒鳴り、言葉による虐待まがいである。 パートさんばかりで療育に一貫性がない、預かり状態である。 |