【職種】生活指導員が明かす仕事の本音
生活指導員の基本情報
	
	
	
		| 仕事内容 | 福祉施設に勤務し、施設利用者の生活全般を支援する | 
	
		| 平均年齢※ | 36歳 | 
	
		| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | 
	
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
 
生活指導員の仕事の本音一覧
全部で1件の投稿があります。(1~1件を表示)
		
		
		
			
			
				| 投稿者名 | つるむらさき     
				  投稿日時:2013/09/11 01:24:26 | 
		
			
				| 年齢・性別 | 36歳(男性) | 
			
			
				| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
			
			
				| 給料 |  [4点] | 
			
				| やりがい |  [4点] | 
			
				| 労働時間の短さ |  [4点] | 
			
				| 将来性 |  [2点] | 
			
				| 安定性 |  [3点] | 
			
				| 生活指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている | 
			
				| 仕事内容の詳細 | 排便、排尿から食事、日中の活動まで生活全て。 | 
			
				| この職業・職種のここが良い | それはやってみてのお楽しみ。楽しいよ。 | 
			
				| この職業・職種のここが悪い | 常に虐待との隣り合わせ。また職員間の人間関係もあります。まぁ、人間関係はどの職場でもあるか・・。中途採用で無資格で入ってくる奴、全く使えない!なめているのかと思う。私も中途だが学校へ行き資格を取ってからの入社だった。せめて最低限の知識は欲しい。 |