【職種】介護福祉士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

介護福祉士の基本情報

仕事内容 入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う
平均年齢※ 33.5歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (202件) 2.6000 [2.6点]
給料 2.0000 [2点]
やりがい 3.0000 [3点]
労働時間の短さ 2.3000 [2.3点]
将来性 2.7000 [2.7点]
安定性 3.0000 [3点]

その他の福祉に関する仕事

介護福祉士の仕事の本音一覧

全部で202件の投稿があります。(101~110件を表示)
<<前へ   6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16     次へ>>
投稿者名 ペーパー社会福祉士        投稿日時:2015/10/08 00:41:48
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ・とある市内にある、ショートステイの施設勤務。

・家事仕事の延長、年をとった体が大きい人の子守り
この職業・職種のここが良い ・求人は全国いくらでもある。

・正社員に簡単になれる

・シフトで平日に休める。

・営業成績などの業績評価はない、仕事内容が家事仕事の延長だから、最低限していれば見えないところで手抜きができる。

・相手が認知症者だから誤魔化しが可能。

この職業・職種のここが悪い ・自身、大卒で介護福祉士と社会福祉士を持つ。なのに、農業高校卒や偏差値の低い高卒と一緒に仕事をしていて、大変不満である。そして、そんな奴らが評価されて相談員の補助の仕事をしていて、更に不満を感じる。

・大卒で資格をとろうが、誰でもできる仕事。時間、金銭、精神をかけたわりに合わな過ぎる。

・利用者と家族を見ていると、年を取ることが絶望なこと、家族なんて幻想なんだと実感した。

・男性利用者で紳士な方もいるが、女だからと見下してくる男性利用者、ホステスと勘違いする男性利用者がいて、酷いと目線等が舐めまわしているのがあからさまにわかる。酷いとトイレ介助で個室に入った時に卑猥なことをいってくる。高齢であっても相手は男だから、力があって、更に体が大きいと、何かあったら怖い。(他の職員にも同じことをして周知されているので、自分にスキがあるからいけないとか泣き寝入りの心配がないのが幸いです。周りの職員を味方につけるのが賢い対策だと思った。)

・丁寧に仕事を一生懸命やろうが、一生懸命利用者とコミュニケーションをとろうが給料に反映はない。むしろ優しくて真面目な人が痛いめにあう。

・介護福祉士で現場を積んでから相談員になろうと思っていたが、社会福祉士(相談員)と介護福祉士の給料はさほど変わらないみたいだが、相談員の負担が大きいのを見ていて、幻滅した。

・化粧をしても、見せる・見るのは高齢者と恋愛対象にならない男性職員だと気付いた。下手をすれば男性利用者から言い寄られて、セクハラな好意を持たれたり、業務妨害を受ける。

・認知症や身体機能が低いと、身体的・知的にできるレクリエーションがとても限られ、さらに反応もとても悪い。

・お盆休みや正月休み、まとまった休みが取れないから、自分の家族や実家の年間行事に参加できない。

・私自身、人にこの仕事をしていると恥ずかしくてとても言えない。この仕事に誇りと自信をもてない。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中57人
投稿者名 紅葉        投稿日時:2015/09/19 02:18:02
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 食事介助、排泄介助、レクリエーション等
この職業・職種のここが良い 利用者さんにありがとうと言われたり

具合が悪いときに気遣って貰ったりと人の優しさを感じられる

他愛もない話で笑顔になったり楽しくなったりする
この職業・職種のここが悪い 養護老人ホームで働いているが当然年を重ねれば
利用者の身体能力も落ちて現場への負担が大きくなっていく。

利用者の暴言や暴力がしばしばある。

また職員間の仲もそこまで良くない。

現場職員はそこまででもないが

管理者やチーフ、サ責とは壁を感じる。

施設長に利用者の今後について直談判したことあったが

相づち打ってるだけで結局先延ばしにして何もしてくれなかったり。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
投稿者名 にゃん丸        投稿日時:2015/09/15 11:46:32
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
介護福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 夜勤があると給料が落ち着く
この職業・職種のここが良い 利用者が失礼かもしれないが可愛い
この職業・職種のここが悪い 暴言暴力あり。

職員の悪口多くひがみからの
嫌がらせあり。

勤務時間が長く休み少ない!!

辞める際有給は全ては消化できない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
投稿者名 さな        投稿日時:2015/09/04 00:51:52
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 三大介助と個別ケア
この職業・職種のここが良い 専門性を生かし追求しようと思えばやり甲斐がある仕事だと思う。
この職業・職種のここが悪い 職員の質が悪い。

自分勝手な人が多すぎるし、仕事に対しての価値観がバラバラ。

自分さえ良ければいいと考えてる人が多いと感じる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
投稿者名 モロロゾフ        投稿日時:2015/08/22 22:43:57
年齢・性別 43歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 在宅の為、オムツ交換の他に掃除買物あり。
この職業・職種のここが良い 一人の利用者とじっくり過ごせる
この職業・職種のここが悪い お手伝いさんと勘違いされる。



掃除ばかりだと何の為に資格取ったのか分からなくなる



ヘルパー上がりのケアマネが傲慢
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中0人
投稿者名 てあれ        投稿日時:2015/08/19 01:52:42
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 排泄・入浴・食事介助など
この職業・職種のここが良い ずっと動き回ってるので、1日経つのが早く感じる。



利用者に信頼されるとちょっと嬉しい。



やる気さえあればやりがいはある。
この職業・職種のここが悪い 職員が糞。

利用者・職員の悪口ばかり批判ばかり。



人手が足りないので糞忙しい。

なので、利用者に掛けられる時間も足りない。

コールで行って、大した用事じゃないとイラっとする。

そんな自分にもイライラ。



この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
投稿者名         投稿日時:2015/08/16 20:32:32
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 おしめ交換
入浴介助
食事介助


利用者様はほとんど重度の方。
この職業・職種のここが良い やりがいを感じます。
この職業・職種のここが悪い 人間関係がめんどくさい。女性が多く、群れを作りターゲットを決め悪口+避けたりする。他の職員は嫌われたくないから、ごますりして見て見ぬ振り。上司に言っても聞く耳持たず。マタハラ、パワハラばかり。真面目に頑張ってる人が馬鹿をみる。ほとんどサービス残業。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
投稿者名 北近畿        投稿日時:2015/08/10 00:08:51
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
介護福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 特別養護老人ホーム。日常介護、おむつ交換、食事介助、トイレ誘導。
この職業・職種のここが良い 商売と違って職員との連携が図れる。

定期昇給が期待できる。
この職業・職種のここが悪い 養成施設卒業者と実務経験ルートがある。しかし、制度改正より、待遇改善が一番やるべき優先順位と感じる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
投稿者名         投稿日時:2015/07/19 02:15:56
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 入浴介助、風呂介助、食事介助
体操、レクリエション
この職業・職種のここが良い ちゃんと仕事をこなすと、感謝される。
この職業・職種のここが悪い わがまま、暴言を吐く、注意すると無視若しくは言い返す男性利用者。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
投稿者名 mamekuri        投稿日時:2015/07/17 09:49:13
年齢・性別 60歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 私の悪口を(大したことでないことでも、前後関係を確かめず)やたらに報告するため、上司は私の態度が悪いからケア(訪問介護)の件数を減らしたという。上司たちはみなヘルパーから試験で介護福祉士になった人ばかりです。
この職業・職種のここが良い 専門学校で学んだ知識や技術等で仕事をしている。
この職業・職種のここが悪い 仕事場は上司以外はヘルパー2級、私だけが歳だが専門学校を卒業し介護福祉士となった。考えがまるで違く、なかなか合わないことがある。一生懸命やってもヘルパーの古株の悪口が優先する。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中2人
<<前へ   6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16     次へ>>

介護福祉士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※介護福祉士として現在仕事をしている方、もしくは過去に介護福祉士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
介護福祉士のここが良い
介護福祉士のここが悪い
仕事内容の詳細
介護福祉士に対するあなたの状況


honne.bizでは、介護福祉士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。介護福祉士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。