【職種】臨床検査技師が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

臨床検査技師の基本情報

仕事内容 医学検査の専門家
平均年齢※ 36.5歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (214件) 2.8000 [2.8点]
給料 2.4000 [2.4点]
やりがい 3.1000 [3.1点]
労働時間の短さ 3.0000 [3点]
将来性 2.3000 [2.3点]
安定性 2.9000 [2.9点]

その他の医療をサポートする仕事

臨床検査技師の仕事の本音一覧

全部で214件の投稿があります。(141~150件を表示)
<<前へ   10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20     次へ>>
投稿者名 9月で辞める予定        投稿日時:2016/03/29 08:17:04
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 中規模病院での生理検査全般。エコーは乳腺以外はそこそこやっている。
この職業・職種のここが良い 中規模だが心エコーの件数が多いので症例集めは可能。
この職業・職種のここが悪い 1日休みが週1日なのでプライベートが充実しない。医者はともかく看護師の尻拭いが多いのでストレスが多い。病院の経営状態も良くないから転職する予定です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
投稿者名 しふぉこ        投稿日時:2016/03/23 11:15:00
年齢・性別 49歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 病院勤めの場合、残業はほとんどなく
定時で帰宅できることが多いようです。
検査センターで交代勤務されている方は
身体がしんどいと思われます。
これから検査技師を目指す方でしたら
なるべくレベルの高い職場に入職された方が
良いでしょう。
万が一、転職する際にも有利になります。
あと、当直や休日出勤がしたくない方は検査技師だけでなく、医療職を目指さない方が良いと思います。
この職業・職種のここが良い 資格(特に細胞検査士、超音波検査士等)を
持っていれば、食いっぱぐれはない。
知識を身に付ければ、医師も頼りにしてくれる。
一般的には40歳以上になると仕事探しが大変になりますが、検査技師の求人は意外にあります。
この職業・職種のここが悪い 働く職場により給料の格差がある。
昔の官公立系病院は給料が高いところが多いが
民間病院や検査センターは給料が低めである。
コミニュケーション能力の低い方が多い。
同じ検査技師でもレベルの差がすごくある。
勉強もしないで知識もなければ、ただのコマ使い、
努力して向上心の高い人は、医師から先生と呼ばれるような人もいる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中20人
投稿者名 みあ        投稿日時:2016/02/08 22:22:29
年齢・性別 55歳(女性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 国際細胞検査士
この職業・職種のここが良い 学術的分野で活性化可能
この職業・職種のここが悪い 配属部署により、まったく異なった能力が必要。
医師の下で業務を遂行。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
投稿者名 ななな        投稿日時:2015/11/14 08:48:07
年齢・性別 29歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 病院の検査室での検体検査
この職業・職種のここが良い 給与は施設によって全く違ってくるが、うちは初任給からいい方だと思う。

残業がないので、ほぼ定時に帰宅できる。
この職業・職種のここが悪い 当直がツラい。

朝8:10〜翌12:10まで28時間拘束され、あまり睡眠がとれない。その翌日はまた普通に朝から仕事。

当直手当は支給されるが、体力的にしんどい。

検体検査は生理検査に比べると個人のスキルアップが難しい。全体的に軽視されがち。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中33人
投稿者名 ゆう        投稿日時:2015/10/20 00:04:07
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 検体検査が主、輸血、細菌、採血、生理検査
この職業・職種のここが良い 割とフレックスタイムで帰れるので、

仕事の後、勉強会に参加しやすい

相当変な職場に当たりさえしなければ、職場環境は一般企業よりは良いと思う
この職業・職種のここが悪い マルチに仕事をしよう(動こう)と思っている人が少ない

エコーならエコーしかしない

血液なら血液スライドしか見ない

など。

昔は専門性をより極めるのが良いとされていたかもしれないが、今はもうそういう時代ではない。そういうことをすると検査技師はこの先残ってはいけない。

あまりお勧めできる職業ではない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
投稿者名 ヌーボー        投稿日時:2015/10/15 11:13:18
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 病院勤務……病理、生理機能全般、検体検査
健診センター……採血、機材運搬、ドライバー
この職業・職種のここが良い 専門的知識の豊富さ。
この職業・職種のここが悪い 病院では様々学べるが病院によりきり。ずっとその担当になることもしばしば。

健診センターは男性は基本、力仕事とドライバー。採血マシーンとなる。



仕方ないことだが、男性の生理機能の需要はかなり低い。病院も健診センターも女性の職場化となってきている。男性は検査センターか治験、研究しかなくなってくる。



検査技師を目指そうとする男性は考えるべし。特に人と関わりたいと思う方は特に注意。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
投稿者名 ながの        投稿日時:2015/10/06 23:54:24
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 細胞検査士の為、顕微鏡でスクリーニングをしています。
この職業・職種のここが良い 病気を見つけて人の役に立っていると思えて、やりがいはあると思います
この職業・職種のここが悪い 細胞検査士の資格も持ってますが、給料が安く、病院では臨時職員か契約社員が多く、検査センターだと正社員にはなれますが、給料が安く残業も多いです。生理検査のエコー以外は先細りの職です。  
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
投稿者名 すー        投稿日時:2015/10/02 16:08:23
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 中規模病院勤務。採血、検体検査、生理検査、一般検査、輸血、エコー。月の3分の1はオンコール待機。
この職業・職種のここが良い 生身の人間相手なので日々同じことはまずなく、毎日が勉強になる。定時は早い。
この職業・職種のここが悪い 仕事の内容のわりに給料が低すぎる。いまだに看護師の初任給レベルなのは納得がいかない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
投稿者名 さっちゃん        投稿日時:2015/09/04 16:42:39
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 生化学、血液、一般、生理機能検査、健診業務
この職業・職種のここが良い 5時ぴったりに帰れるため残業はほぼないに等しい。

仕事内容は比較的楽。毎日患者さんと接するため楽しいしやりがいもある。
この職業・職種のここが悪い 業務内容が広すぎて覚えなきゃいけないことが多い。

日々技術が進歩するため常に勉強しなくてはならない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
投稿者名         投稿日時:2015/08/14 21:20:56
年齢・性別 33歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 主に超音波専門で働いている。

いくつかのクリニック契約と巡回健診の単発バイト。
この職業・職種のここが良い 仕事の内容が幅広いので就職先によってはあらゆる検査を経験習得出来る。

細胞検査や超音波検査が出来ると需要が高い上、アルバイトも出来る。
この職業・職種のここが悪い 認知度が低い。生理検査は男性の需要が低い。

仕事の内容のわりに給料が低い。



大きい病院だと放射線技師や看護師との格差がある。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
<<前へ   10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20     次へ>>

臨床検査技師の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※臨床検査技師として現在仕事をしている方、もしくは過去に臨床検査技師をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
臨床検査技師のここが良い
臨床検査技師のここが悪い
仕事内容の詳細
臨床検査技師に対するあなたの状況


honne.bizでは、臨床検査技師の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。臨床検査技師の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。