【職種】臨床検査技師が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

臨床検査技師の基本情報

仕事内容 医学検査の専門家
平均年齢※ 36.5歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (214件) 2.8000 [2.8点]
給料 2.4000 [2.4点]
やりがい 3.1000 [3.1点]
労働時間の短さ 3.0000 [3点]
将来性 2.3000 [2.3点]
安定性 2.9000 [2.9点]

その他の医療をサポートする仕事

臨床検査技師の仕事の本音一覧

全部で214件の投稿があります。(31~40件を表示)
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>
投稿者名         投稿日時:2020/01/16 10:55:12
年齢・性別 28歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 公立病院で検査技師、月当直2回、月残業8時間、大卒
給与は初年度年収420万円スタート一年で10万円ずつ年収があがる。30歳で500万円をぎり越え40歳620万、昇給50歳で700万前後、おそらく最高で750万円前後と思われる。
ちなみに今28歳で540万だけど、住宅手当なくせば500万円手取り年収は380万円。
この職業・職種のここが良い 年収ベースでは共働きなら中流階級、専業主婦なら、生活はかなりキツイと思う。実際毎日同じ繰り返しでノルマもない勉強しなくてもクビにならない、認定資格も勉強すればだいたい受かるレベルで民間企業より緩い業界だと思う。
この職業・職種のここが悪い 当直ありきでこの年収は、総合的に悪いと思う。当直一回1万円で月二回なので年収で24万円手取り年収で18万円(手取り月収1カ月分近く)も占めている。当直がなくなると生活がキツイが、今さら技師以外の仕事ができる気がしないので、しがみつくしかない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
投稿者名 検査のお兄さん        投稿日時:2019/12/01 17:53:49
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 検査技師6名のため、血液・尿などの検体検査、心電図・脳波・誘発筋電図・エコー・健診などの生理検査を行なっている。
早番や遅番はあるが、当直・夜勤はない。オンコール制。
各種委員会などにも参加。
この職業・職種のここが良い 経験年数関係なく、仕事ができれば頼られる。
また、本人しだいだが職員全体と仲良くでき、検査の専門家として地位も築くことができる。
医師にも検査内容で積極的に問い合わせ、無駄な検査を無くすことで病院経営にも役立てる。
医師にもエコーなどで相談を受けることが多く、知識はつける必要があるが、とてもやりがいのある仕事である。
この職業・職種のここが悪い 検査技師に関わらず、どの職種もそうだが、今後は需要は減ると思われる。
ただ、現在飽和状態というのは嘘。地域差があるという表現が正しい。
今後、病棟や救急への進出、在宅ケアなどにも積極的な姿勢を見せることで、さらに必要とされる存在になると思う。そういった新たな試みを嫌う検査技師が数多くいるというのが一番の悪いところ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
投稿者名         投稿日時:2019/10/22 14:37:44
年齢・性別 39歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 生理検査全般、採血。
時短勤務で給料は少なめ。時短勤務より復帰すれば単純計算で年収80万+夜勤手当分は増える。技師の人数が多いほうが仕事のコントロールはしやすい。
この職業・職種のここが良い 知識を深めて貢献することができる。
この職業・職種のここが悪い モチベーションがもつかどうかは職場次第。
書き込み見てると、検査技師は職場により小馬鹿にされるのでしょうか?うちはそんなことは全くありません。お互いの職種を尊重しあってると思います。
変な医者、看護師、同僚などとの付き合いはありますが。変な人はどこにでもいます。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
投稿者名 検査技師K        投稿日時:2019/10/15 14:10:10
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 尿検査(自動測定器)のみ検体検査、採血、ECG、PSGなど生理機能検査、外来業務、医師の診療の補助(看護師の資格が不要な範囲)
この職業・職種のここが良い 臨床検査技師の資格が求められる生理検査がメインの職場に就職すれば、最低限の給料は確保される。
もし職を失っても、臨床検査技師の資格があれば選り好みしなければ再就職は比較的しやすい。
この職業・職種のここが悪い 検体検査メインの所謂検査センターなどでは、現状では資格が不要な業務と法律で定められているため、資格手当がつかないこともあり給料も病院に比べて低く設定されることが多い。
採血や生理検査も、看護師の診療補助業務の1領域のためめ、薬剤師と診療放射線技師を除くほかのパラメディカルと同じく新人看護師に業務を引き継ぐことがある。(臨床検査技師の淘汰される末路)
法律改変がないなら、AIの進歩で確実に不要な資格となる。
今日も、仕事があることに感謝しながらクビをきられないように懸命に業務に従事する。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
投稿者名 おっさん        投稿日時:2019/10/07 14:27:54
年齢・性別 54歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 以前は病院の技師、現在は検査センターで管理職をしている。ブランチラボの運営管理。トラブル処理など
この職業・職種のここが良い 自分のやる気次第で知識や技術を得られる。単なる年功序列ではないところ。基本的には雇用条件は男女同等。
女性に向いている仕事が多い。良くも悪くも自分の努力次第。向上心のあるひとならお薦め。
この職業・職種のここが悪い 資格を取得してしまえば勉強しないでもいられるため、仕事ができる人とできない人の差が付きやすい。自我が強く、社会性に欠ける人材が多いかな?
AI化が進む分野のため、将来性は疑問。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
投稿者名 しま子        投稿日時:2019/08/21 00:32:19
年齢・性別 50歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 検査センターで生化学、血液一般、血液型検査、ウイルス検査、輸血検査、尿検査を行なっていた。
この職業・職種のここが良い この仕事に就いて良い思いをしたことがない。
この職業・職種のここが悪い 出会いもなくて、婚期が遅れる。
人前に出ない仕事なので、人間的に問題ある人が多い。
他の医療従事者に比べて給料が安く、その割に休みもなくて責任も重い。
他の医療従事者は、事故に遭遇した時にすぐに患者の命を救う行動を取れるが、検査技師はそれが出来ない。
機械がないと何も出来ないのに、医療に携わっていていいのかと自問自答する日々。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
投稿者名 荒んだ男        投稿日時:2019/07/19 13:28:53
年齢・性別 37歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 超音波などの生理検査

検体検査など全般
この職業・職種のここが良い 民間で薄給で働いていたが、超音波でしか生きる道はないと悟り、超音波検査士を6年で6領域とった。その後、運良く公立病院に入れた…良かった。
この職業・職種のここが悪い マニアックな人が多い。検査技師の免許だけじゃ給料や待遇は良くない 高卒で働いた方が良い。今、技師を目指す人には酷だが就職すら厳しい
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
投稿者名 りつ        投稿日時:2019/07/06 20:48:53
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 大きく分けて生理機能・検体検査のふたつに分けられる。生理機能は心電図、エコー(心臓・腹部・乳腺・動静脈・頸動脈など)肺機能、PSG、ホルター心電図、脳波、針筋、神経検査、トレッドミルなど。
検体検査は生化学、CBC(血液像)、輸血、一般(尿・便・体腔液)、微生物、病理(細胞)などです。
この職業・職種のここが良い 一応、国家資格なのでどこでも働けるとまでは言い過ぎだが働くところを根気よく探せば見つかる。
この職業・職種のここが悪い 給料が低い、将来性があまりない、毎日同じ作業しかしないのでつまらない、職場でも下に見られがち、(どこの職場でもそうだが)人間関係をうまく構築できない人には向いてない、病院では休みが少ない、長く働けば働くほど残業させられる、一生勉強、自分は技術を磨きたくて病院に入職したが先輩のご機嫌を取らなければかわいがってもらえないということに理不尽さを感じて辞めた、よく検査技師さんは優しい人が多いと書かれてるとおもうが(私も入職前まではそう思ってた)人による。すごく性格悪い人がいたし、患者の前では優しく教えてくれて裏ではほかの人に聞こえる大きさで悪口の連発だった。病院選びは慎重にしてほしい。検査技師になるくらいならどこでも働き口が見つかるといっても過言ではない看護師さんのほうがまだおすすめする。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
投稿者名 なみかぜ        投稿日時:2019/06/30 14:28:07
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 検体検査、生理機能検査、病理検査と全般的に行う。
また、採血やICTやNSTなどのチーム医療にも参加している。
この職業・職種のここが良い ない
勉強がすきなら、多少なりとも自己満足はできるかも
この職業・職種のここが悪い 基本的にレベルが低い。国家資格のはずなのにちょっとネットで調べた素人程度の知識やスキルの人が多い。
実際、実力がないからこそ病院内での地位は低いのも仕方がないと言わざるを得ない。
一部には現状に危機感を持ち、努力されている人もいるが、やる気のない周囲がことごとく足を引っ張っている。
他職種の知名度も低く、どんな仕事をしているかもよく知られておらず、また、業務独占でもないため、知識やスキルを研磨したところで、使い所もないし、必要ともされない。
正直、若い女性を顔採用しておくのが、他職種の男性職員のやる気が上がり?一番病院に貢献できる気がする。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中3人
投稿者名 もも        投稿日時:2019/06/30 06:02:34
年齢・性別 49歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 超音波検査、心電図、肺機能、脳波など生理機能検査全般
生化学、血算、血糖、凝固、尿検査、クロスマッチなど検体検査全般
この職業・職種のここが良い 病気を早期発見したり人の為に働ける事を実感できやりがいのある職業
この職業・職種のここが悪い 常に勉強しないといけないと思う
勉強嫌いな人は向かない


この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>

臨床検査技師の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※臨床検査技師として現在仕事をしている方、もしくは過去に臨床検査技師をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
臨床検査技師のここが良い
臨床検査技師のここが悪い
仕事内容の詳細
臨床検査技師に対するあなたの状況


honne.bizでは、臨床検査技師の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。臨床検査技師の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。