【職種】診療放射線技師が明かす仕事の本音
診療放射線技師の基本情報
仕事内容 | レントゲン撮影と放射線治療の専門家 |
---|---|
平均年齢※ | 37.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (246件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
診療放射線技師の仕事の本音一覧
全部で246件の投稿があります。(61~70件を表示)
投稿者名 | 技師一筋 投稿日時:2017/03/19 11:49:38 |
---|---|
年齢・性別 | 52歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | この年齢になれば、管理職の立場が多いと思う。技師長にならなくても、モダリティのリーダーとして活躍してるだろう。ただ、プレイングマネージャーが多く、必然的に管理職業務は時間外となる。管理職に専念できる職場は、ほんの一部であろう。管理職より、臨床にこだわる方も多いのが特徴であろう。 |
この職業・職種のここが良い | 自分のスキル向上により、確りと結果が出る分野もある。意外と医師から頼られる職業であると思う。 大学病院、公立病院、中小私立病院により、業務が違うので、自分にあった施設を選べれば、匠になれるでしょう。失業も選ばなければ、無収入になることは、ほとんどないであろう。 |
この職業・職種のここが悪い | ほぼ、技師のスキルを他職種が評価する事はない。ただのスイッチ押してる、機械を決まった操作をしているだけと思われ、信頼はライセンスでなく、個人の評価である場合が多い。また、診療報酬の分野で、技師のライセンスだけで得られるものがほとんどないので、医師の依頼に依存されるのが、残念である。施設基準も全くない。今は、独占業務であるが、装置が進歩すれば、他職種が業務に参入する可能性があり、将来的に無くなる職種かもしれない。技師が余れば、所得が下がる。 医療職で専門学校3年教育が続く限り、学問的エビデンスが信頼されない。信頼なければ発展しない職種である。 |