【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

歯科技工士の基本情報

仕事内容 健康な歯を復元するための職人
平均年齢※ 39.1歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (875件) 1.8000 [1.8点]
給料 1.7000 [1.7点]
やりがい 2.3000 [2.3点]
労働時間の短さ 1.5000 [1.5点]
将来性 1.8000 [1.8点]
安定性 1.7000 [1.7点]

その他の歯科医療に関する仕事

歯科技工士の仕事の本音一覧

全部で875件の投稿があります。(211~220件を表示)
<<前へ   17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27     次へ>>
投稿者名 クズ男とサイテー子        投稿日時:2019/08/30 02:31:11
年齢・性別 59歳(女性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 興味もたれたも教える教えるもんでもない。どうせ若者は見切りつけて普通の仕事に転職するし。
この職業・職種のここが良い 意外と自由
上司とか部下とかほとんどいないから気楽
この職業・職種のここが悪い 何歳になっても夜な夜な仕事で低賃金。
妻が家事全部やってもらって仕事だけやるしかない。
仕事以外に寝るしかない毎日。
趣味ももてない。テレビももてない。何のために仕事してんだろう?
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:57人中56人
投稿者名 白髪仕事人        投稿日時:2019/08/30 02:16:01
年齢・性別 62歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 歯科医師の下請けでいろんなの作る
この職業・職種のここが良い 一応医療系国家資格
ただ、今時自慢にもなんにもならない。
この職業・職種のここが悪い 超長時間労働でも超低収入。
高齢者が多く活気が無い。
多分、他の業界では仕事できないか続けるしかない。
家族サービスなんて夢のまた夢。そんな夢見る時間があったら寝ていたい。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:57人中56人
投稿者名 社畜        投稿日時:2019/08/28 00:41:20
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 保険の義歯製作
メタルIn・Cr・Br
レジン前装冠
義歯修理
この職業・職種のここが良い やりがいはあります。
院内技工所で勤めていますが、噛めるようになった前よりもいいなどと喜んでもらえるのは素直にうれしいです。
こと入れ歯に関しては噛めない,しゃべると落ちてくるといった悩みを抱えている人が多いのでCr・Brと比べると感謝されやすい印象があります。
技工士の減少をメリットに考えれば腕と経営次第ではかなりの高収入を期待できる。やとわれではあまり未来はないと感じる。
この職業・職種のここが悪い 流れ作業ではない場合、すべてが単価がわかっているものなので保険ばかりやっていると全然お金にならない。
特に院内で勤める場合は体のいい雑用係やなんでも修理屋(ユニットや水回りの修理など…)のような扱いを受けるので、時間内に仕事を進めることができないことが非常に多い。
休みの日も仕事に出ることが多く当然無給。
働き方改革の悪影響でタイムカードを切ってからでないと残って仕事すらできないから詰む。
将来性に関しては技工士の減少に歯止めがきかず中国の参入が予想される。

技工士の職務上バキュームがあっても粉塵の吸収は完全ではないので肺に悪い。
滅菌されていない肝炎の患者の義歯修理などで感染のリスクも抱えている。

汚い 臭い 休めない お金ない ただの奴隷
国家資格とはと疑問に思うようなひどい職業です
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中32人
投稿者名 64歳        投稿日時:2019/08/27 15:32:15
年齢・性別 64歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 クラウンからデンチャー
この職業・職種のここが良い 無いとおもいます。
この職業・職種のここが悪い 歯科医の下請け、意見は許されません。
取引停止で食べれなくなります。酷い形成imp
でも、患者様には、申し訳ないと思いながらも作ります。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中30人
投稿者名 おつかれおじさん        投稿日時:2019/08/27 02:19:14
年齢・性別 60歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 ただただ歯科医師の下請けで作るだけ。
この職業・職種のここが良い 知らない人からは凄い国家資格に見える。
家族は仕事しかできないからかも知れないけど、家事はみんなやってくれる。妻には頭あがらない。
この職業・職種のここが悪い 仕事以外何もできません
働きかた改革・・・テレビ無いから噂でしか聞いたことないけど、全く無縁の業界
今の世の中こんなブラックあるのかな?
歳とっても奴隷のような仕事量。でも安請負だから給料も最低レベル。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中43人
投稿者名 石川バカ男        投稿日時:2019/08/23 03:04:09
年齢・性別 60歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 歯医者の下請け以外なんもない。
この職業・職種のここが良い 夫婦で会話する時間も無いので、意外と気楽。
この職業・職種のここが悪い 午前様は当たり前のブラック業界
コンビにも自給より賃金低いのも日常茶飯事
賃金低いし休日も少ないから何もできない。
(やrと妻の飯が食える程度)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中33人
投稿者名 麻雀土佐        投稿日時:2019/08/23 02:54:35
年齢・性別 60歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 歯医者ようの物ほぼ全般
この職業・職種のここが良い 特にない
この職業・職種のここが悪い 寝る時間がない、休みが少ない、嫁とろくに話す時間が無い、結果嫁からあきられせsexれす。やめたいけど自分にはこれしかないと言う悪循環でやめれない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中23人
投稿者名 2335        投稿日時:2019/08/23 02:47:36
年齢・性別 59歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 歯医者収める物をたたひたすら安く作る
この職業・職種のここが良い 難しい仕事は無い
この職業・職種のここが悪い いくら残業しても調整賃金
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中23人
投稿者名 白髪おやじ        投稿日時:2019/08/23 02:43:17
年齢・性別 58歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 歯医者の下請け(奴隷
この職業・職種のここが良い あまり人と係らなくていい
この職業・職種のここが悪い 長時間労働、低賃金、家庭崩壊、などなど
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中33人
投稿者名 ゆう        投稿日時:2019/08/22 12:25:00
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 矯正歯科でほぼすべての技工を製作。
歯科医院密着の歯科技工をしてきました。
この職業・職種のここが良い 製作する事にやりがいは感じられるかもしれません。
が、家庭を持ちたいなら難しいでしょう。
この職業・職種のここが悪い 専門学校を卒業してから約30名→いまだに続けられてるのは4名です。上の学年は全滅。学校は歯科医院が多い地域なのに業界がブラックすぎて廃校。
本当に業界がここまでかと絶望してます。
開業してる知り合いはみな家庭が崩壊してます。長時間労働のためです。
子供の誕生日ぐらい帰ってやってほしい。
開業してない人は、低賃金か、長時間労働か…

私は就職後に専門学校のみなと会って続けられている人と時給換算したところ、私が1人だけ500円以上ありましたが、低賃金で食べていけずに掛け持ちしてました。
そのくらい長時間労働を周りはしてました。

続けれている人はしっかりしたラボか、実家住まいでお金を気にしてないか、仕事人間のどれか。

これからの進路、よく考えて下さいとしか言えません。
私はこの業界が本当に嫌いです。それでもこの仕事は好きです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中51人
<<前へ   17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27     次へ>>

歯科技工士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※歯科技工士として現在仕事をしている方、もしくは過去に歯科技工士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
歯科技工士のここが良い
歯科技工士のここが悪い
仕事内容の詳細
歯科技工士に対するあなたの状況


honne.bizでは、歯科技工士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。歯科技工士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。