【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 39.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (883件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で883件の投稿があります。(291~300件を表示)
投稿者名 | 悪い歯科技工士 投稿日時:2018/05/14 02:03:34 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 自費技工のみ。保険はやりません。いや、保険はできません。 |
この職業・職種のここが良い | 独立開業して成功すれば、高い給与が手に入る。 |
この職業・職種のここが悪い | まず、歯科技工士同士が協力的でない。コミニュケーション不足。 多分良い書き込みしてる人は嘘ではない。成功してる側の人間。多分ここにネガティブな書き込みをしている歯科技工士よりコミニュケーションが上手くて、努力している人。 歯科技工士は誰にでもとれる国家資格。なるのは簡単。続けるのは至難。 成功している人は、失敗している人は助けません。そんな人助ける暇ありません。もし自分がアドバイスするなら、有料の勉強会に行ってみたら?有料の金額が高いほど金持ってる歯科技工士が集まってるから、なんか繋がりができるんじゃないかな?あとは、トレーニングセンターに行きなさい。早稲田はもうダメ。大阪トレセンなら、自費の多いラボに就職の斡旋ができるから、一般の保険ラボからは脱出できるよ。 まずは今から脱したいなら行動してみな?歯科技工士に集まってるオジさんは8割一般保険技工士だから、参考にはならないよ。 ちなみに、雇われならどんなに上手くても45万ぐらいがマックスだよ。嫌なら開業しなさい。それが利点なのだから。頑張れ20代。本当に困ったら書き込みしなさい。誰か助けてくれるから。 |