【職種】社会福祉士(ソーシャルワーカー)が明かす仕事の本音
社会福祉士(ソーシャルワーカー)の基本情報
| 仕事内容 | 保護や援助を必要とする人のアドバイザー |
|---|---|
| 平均年齢※ | 34.2歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (35件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
社会福祉士(ソーシャルワーカー)の仕事の本音一覧
全部で35件の投稿があります。(1~10件を表示)
| 投稿者名 | スナフキン 投稿日時:2025/11/02 16:33:47 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 35歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 介護保険認定調査員をしています。 自治体との業務委託で、報酬は1件につき3000円。移動車輌(軽自動車)は自治体のもの、駐車料金やガソリン代等も自治体持ちですが、駐車違反等は、個々人が責任をもつことになる。 |
| この職業・職種のここが良い | 仕事がなくなる、給料が支払われない、という事がない。体力、気力が続く限り定年はない。 |
| この職業・職種のここが悪い | 最低賃金を割っていること。 午前2件の訪問をし、午後にそれらの事務処理や電話対応等があり、1日2件くらいしかできない。 1件3000円には、事務処理、電話応対、関係機関等の調整、苦情処理まで含まれています。拘束時間は1日10時間程度になることも。完全に最低賃金を割っています。 当方の地域では、社会福祉士に対する求人がほとんど無い為、このような職で我慢するしかない状況です。 認定調査員だけでは食べていけないので、夜間に福祉施設の宿直のアルバイトをしています。 |

