40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.5526 [2.55点]
給料 2.4755 [2.48点]
やりがい 3.0334 [3.03点]
労働時間の短さ 2.2750 [2.28点]
将来性 2.3246 [2.32点]
安定性 2.6545 [2.65点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3386件の投稿があります。(351~360件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 林業
投稿者名 社長        投稿日時:2021/02/06 20:53:18
年齢 45歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 独立して4年目、妻と2人でやっているが初年度から年収1,000万は下らない
時間が自由
基本8時間労働はしない
この職業のここが悪い 常に危険と隣り合わせ
仕事内容の詳細 経験19年
独立して4年目
主に伐木搬出をしている
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
職種 診療情報管理士
投稿者名 みけ        投稿日時:2021/01/29 10:38:48
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 正規職員になれば知識を活かせます。
この職業のここが悪い 都会でも正職の募集は少なく
田舎に至ってはほぼ無いです。
基本契約社員です。
扱いも契約社員だと普通の医療事務と一緒
か多少給料が良い場合もありますが期待しない方が良いでしょう。
なお医者看護師技師から見たら唯の事務員です。専門職とは見なしてもらえません。
仕事内容の詳細 病歴室でコーディングとカルテ管理
医療事務でDPC業務に携われます
診療情報管理士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 病棟クラーク
投稿者名 打たれ強くなる        投稿日時:2021/01/27 06:37:14
年齢 49歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 思い当たらない
この職業のここが悪い 病棟の師長次第で違う
何かあっても、守ってはくれない。報告と連絡、相談はするけれど、結局は自分で処理することになる。
やたら、インシデントシート(私の認識は始末書かな)を書かされる。(まきこまれあり、最終のおとしどころ的な職種扱い)
仕事内容の詳細 病棟のカルテ、書類整理
対診の依頼、病棟での電話応対、備品の発注
コロナ禍なので、来院する家族との荷物のやりとり
あとは、看護師からまわってくるこまごまとした雑用
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 歯科技工士
投稿者名 絶対やめとけ!        投稿日時:2021/01/26 22:27:05
年齢 44歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし。
粉塵吸いまくって身体壊して終わり。
この職業のここが悪い 全てが最悪です。
世界的に活躍してる人を何人か知ってますが、たいした生活してないです。業界のトップがそんなんですから普通の技工士はしてれますよね。
仕事内容の詳細 長時間労働で薄給です。成り手も少なく今後近いうちに無くなるのでは?
技工所の経営者は只の専門学校上がりで経営の事など何も知らずに、将来の事など全く考えずその日暮らし、とにかくその日に納品する仕事をひたすらこなすのみ。
いつかは報われると思って頑張るのは間違いでいつまで経っても報われない。
はっきり言って馬鹿がやる仕事だと思います。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中27人
職種 自動車車体整備士
投稿者名 叩き屋        投稿日時:2021/01/16 22:07:35
年齢 45歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 鈑金塗装の両方覚えれば何処の会社に行っても重宝される
この職業のここが悪い ひたすら我慢しか無い。対価が少ない。下請け気質。
仕事内容の詳細 国産自動車の鈑金塗装担当
自動車車体整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 病棟クラーク
投稿者名 γ線        投稿日時:2021/01/16 17:32:45
年齢 43歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い あっという間に就業が終わる

いろんなダイエットを試みたが
効果てきめん 劇的に痩せた
リバウンドなし
やつれたと言われる事もあるが
この職業のここが悪い 常に板挟み
病院では土底辺の階級

常にミスった犯人探し


仕事内容の詳細 看護師 患者 病棟
パシリ 小間使い 伝書鳩





病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 PCR検査予定者        投稿日時:2021/01/16 08:00:54
年齢 41歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 難しいケースなどをゴールに導くと達成感がある
この職業のここが悪い そのケアマネジャーの能力の問題は別として、主任ケアマネ取って、件数を40前後キープしても、基本、管理職にならなければ、手取り20万前後。客から、コロナうつされて、補償もなく、やってられないと今、憤っている。
仕事内容の詳細 サービス調整 給付管理など
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 弁理士
投稿者名 なんでもええやろ        投稿日時:2021/01/16 00:25:32
年齢 47歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 先生と呼ばれるところ。明細書を書けるようになると、手に職を付けた気になれるところ。一人で仕事を完了できる。大したことしてないのに単価を高くできるところ。
この職業のここが悪い 明細書の作成は正解が無い仕事なくせに、上司が、俺が正解・神様的な態度で偉そうにダメ出しするところ。客(発明者・出願人)のほうが技術に詳しいので、先生と呼ばれる立場でありながら、客に技術を教えてもらわねばならず、明細書を客に修正される。他人の発明を黙々と文章にする地味な仕事で、飽きる。頭使って苦労して取った特許のほとんどが、活用されてないところ。
仕事内容の詳細 明細書の作成
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 陶芸家
投稿者名 山田        投稿日時:2021/01/13 18:34:38
年齢 46歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 展示販売会の時に行列が出来てたのは感動しました、、 

自分にとって新しい表現を模索できる事。
特にいままでの物と掛け合わせて上手く行った時は夜中に1人で感動してます。
この職業のここが悪い 作業時間が必要なのでアトリエに拘束されてます。
深夜まで制作も良くあります。
仕事内容の詳細 器の制作
陶芸家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 司法書士
投稿者名 開業20年        投稿日時:2021/01/12 23:56:47
年齢 40歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 一般企業の年収が上がらないこの時代でも
昔と変わらない報酬なので、時間給は比較的良い部類になると思う。
この職業のここが悪い 近い将来AIや法改正で消滅するリスクがある。
零細企業なので、当然能力が低い人間が集まりやすく、その中で経営していくのがストレスとなる。
金を稼ぐ手段と割り切っている本職が多く、面白みのない人間が多い。
昔よりも土日の本人確認が増えた。過当競争が始まったと感じる。
キックバックが横行しており、不満の声が上がっている。
ネットの普及で競合が全国区となり、仕事の取り合いが増えている。
仕事内容の詳細 業務の殆どが、不動産の売買と新築に関連する無味乾燥な登記業務でやりがいは全くない。
敢えて言えばお金だけ。

相続業務も大した仕事ではないのに、報酬単価を引き上げる事務所が増えている。これもお金だけ。

相談が必要な会社登記や裁判事務、成年後見は単価が安く経営の根幹にするには 貧乏暇なしを覚悟する事になる。

正直もういつ辞めてもいいと思っている。
先細りで将来性はなく、苦労して資格を取ってもその先の試練が10年前よりも遥かに険しい。
子供には絶対に跡を継がせたくない。
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中22人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。