50代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 52.99歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
50代の仕事の本音一覧
全部で1328件の投稿があります。(281~290件を表示)
職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | 元交通誘導警備員 投稿日時:2020/09/11 18:51:43 |
年齢 | 52歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 18歳以上なら犯罪歴が無ければ即採用。 交通誘導警備は世の中割りかし簡単。 難しいは片側交互通行。 1週間あれは普通に出来る。 現場が違っても内容は変わらない。 |
この職業のここが悪い | 毎日、現場が違うので疲れるし1日が終わっても充実感なし。 毎日、やらせているし仕方がない感じ。 駐車場警備はそれなりに忙しいが通行止や現場工事は暇なので時間が長い。 イベント警備も同様。 管制センターの駒扱いやし片道通勤50キロは普通。 |
仕事内容の詳細 | 交通誘導警備 一生就かない。 |
警備員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |