50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60302 [2.6点]
給料 2.6513 [2.65点]
やりがい 2.8737 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2443 [2.24点]
将来性 2.3661 [2.37点]
安定性 2.8797 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1322件の投稿があります。(81~90件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 政府からの裏切り        投稿日時:2023/01/16 21:09:29
年齢 53歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 暇なときもある。
この職業のここが悪い 金がたまらないし、戦闘職種と後方職種の給料と装備が同じ。退職金も7年前から500万円も減額され退職後55歳から65歳まで金が持たない不安あり。昔は2000万円もらえていたが今や1500万円一律。政府特に財務省に騙されて自衛官になったこと後悔。
仕事内容の詳細 泥と草と雨雪の中でみすぼらしい装備で我慢し、私物品を自腹で購入し耐える。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 自衛官
投稿者名 政府からの裏切り        投稿日時:2023/01/16 21:08:38
年齢 53歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 暇なときもある。
この職業のここが悪い 金がたまらないし、戦闘職種と後方職種の給料と装備が同じ。退職金も7年前から500万円も減額され退職後55歳から65歳まで金が持たない不安あり。昔は2000万円もらえていたが今や1500万円一律。政府特に財務省に騙されて自衛官になったこと後悔。
仕事内容の詳細 泥と草と雨雪の中でみすぼらしい装備で我慢し、私物品を自腹で購入し耐える。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛隊入隊するべきではない。        投稿日時:2023/01/11 08:22:19
年齢 55歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性はあり特別国家公務員だから。
この職業のここが悪い 昨日のニュースで陸上自衛隊相浦駐屯地水陸機動隊レンジャー部隊精鋭部隊での3曹が曹長からパワハラ及び虐めに遭い3曹が自殺しました。
階級社会の隔たりが見える。
何で曹長が3曹を指示するの?テレビで相浦駐屯地の訓練を放映していましたが単なる見掛け倒しやし演出に過ぎない。
郡山駐屯地で五ノ井元1士の事件を反省していないしわしが現役時代に1中隊で士長が1士がパワハラ及び虐めがありました。
昨日のニュースで陸上自衛隊富士駐屯地の幹部自衛官が20歳代の自転車を汚物塗布及びストーカー行為をして昨年の11月から1ヶ月に渡り犯罪行為をしていました。
情けないし予備自衛官減少もやむ得ず。
自衛隊を解散してJRみたいに民間企業にするべきだ。
仕事内容の詳細 自衛官からパワハラ及び虐めを受ける。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 消防士
投稿者名 アルス        投稿日時:2023/01/07 03:20:40
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 体感的に休みが異常に多い。ある一定水準まで覚えるとそれ以上は突き詰めなくてもいい
この職業のここが悪い 本気でやらなくとも時は無情に経過していく。何もわからないのに気が付けば中堅、ベテランになっている。明確に分業化されているため専門分野以外はからっきし。本気で向き合わないと専門分野もからっきし。こんな状態でもなんとかなってしまう。
団塊系の大量退職からの大量採用で現実に落胆した若手が退職
定年延長で絶望したベテランが早期退職
何を変えたらいいかわかっているが何故かそこには触れない
仕事内容の詳細 多岐に渡るが、本気でやってもやらなくてもなんとかなってしまうので根本的な問題提起は起こらずなあなあで済ましまた同じことを繰り返すギャグを披露する
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 自衛官
投稿者名 今警備        投稿日時:2022/12/31 11:27:08
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自衛官は棒給や賞与など、国家公務員最低保障があるからいいかな?例えば冬ボーナスなんかは、二等陸士でも40万くらいもらう感じだろうが、一般企業にもし行ったらそれは難しい。
この職業のここが悪い おそらく現役自衛官のほとんどが、今状況に不満があるかも知れないが、逃げても意味ない。もし自衛官辞めても、今の状況より良くなることはほぼないと思います。こんな自衛隊ほど優しい組織?はないと思います。
仕事内容の詳細 私は1990年代に現役陸士だった者です。
普通科で、当時自衛官時代いろいろありました。陸士だったから営内にいたため、雑用もあり週末は営内待機など普通でした。どこの世界も同じで、上位にならないと権限はなしです。言われたことやるしかないから、不満文句は意味なし。

自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中5人
職種 自衛官
投稿者名 今警備        投稿日時:2022/12/31 11:23:45
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自衛官は棒給や賞与など、国家公務員最低保障があるからいいかな?例えば冬ボーナスなんかは、二等陸士でも40万くらいもらう感じだろうが、一般企業にもし行ったらそれは難しい。
この職業のここが悪い おそらく現役自衛官のほとんどが、今状況に不満があるかも知れないが、逃げても意味ない。もし自衛官辞めても、今の状況より良くなることはほぼないと思います。こんな自衛隊ほど優しい組織?はないと思います。
仕事内容の詳細 私は1990年代に現役陸士だった者です。
普通科で、当時自衛官時代いろいろありました。陸士だったから営内にいたため、雑用もあり週末は営内待機など普通でした。どこの世界も同じで、上位にならないと権限はなしです。言われたことやるしかないから、不満文句は意味なし。

自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中3人
職種 警備員
投稿者名 今警備        投稿日時:2022/12/27 20:42:49
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ぶっちゃけ、現場警備員で年収高い人はいないのではないか?おそらく平均月収20万くらいかな。警備員は雇用形態年功序列や男女関係ないから、やりやすいように自分が現場でもっていけば勝ちかな。
この職業のここが悪い 警備員は、人というより物扱いになろうかと思います。いくら人間性豊かな人としても、警備仕事できないならばだめ。反対に、警備業務がかなり巧みになろうが、性格素行に問題あれば駄目となるようだ。
仕事内容の詳細 雑な言い方だが、工事現場や施設などからの依頼に応じての警備配置だから別に難しく考えなくていい。要求あればできる範囲で対応すればいい話で、成功失敗は基本あまり関係なし。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 自衛官
投稿者名 定年退職自衛官(無職)        投稿日時:2022/12/14 08:02:22
年齢 56歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 同僚との苦楽を共にした思い出は少しありますが、思い出してみてやっとで思い付く程度であって、直ぐには思い浮かぶことはありません。
この職業のここが悪い 定年退職自衛官です。自衛隊への入隊は全くおすすめしません。55歳や56歳で定年してその後どうして収入を得るのかをよく考えてください。
就職援護などが制度上存在しますが、練れておらず、就職に難儀する人やブランクになる人は沢山います。給料もただ下がりです。どうやって扶養をするのですか?
仕事内容の詳細 残業が多いです。
給料は、(仕事をしない人と)殆ど変わりませんが、目の前に仕事がたくさんあっても放置できる性格なら向きです。
仕事に没頭する人は向きではありません。家族や親族に我慢をさせることになります。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 歯科技工士
投稿者名 ヒロ        投稿日時:2022/11/29 08:07:15
年齢 59歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無い!技工士は自分の子供技工士にはしない今歯科技工士はどんどん離職して減っている!
この職業のここが悪い 一言で言えば、貧乏暇なしの仕事、殆んどが小さな技巧所勤務になるので社保が無い、ボーナス無い、無い無い尽くし!だから、人並みの人生がおくれない、頑張っても頑張ってもである!良いように言っている業界人は嘘ついて若者を搾取しようとしているので要注意である、特に専門学校の謳い文句は嘘である!狙いは入学者の金である!貴方たちの人生なんて知った事じゃないと腹の中では思ってる連中、死に金になります!抜け出す勇気無かった40年この業界見てきた先輩からの言霊とおもってくださいね!
仕事内容の詳細 とにかく朝8時半から夜は早くて10時、遅くて12時過ぎる、辞めない限り続く無間地獄!仕事漬けの人生だった!収入がよければ良いが
国指定の技工料金保険料金の7割を何も作っていない歯科医師に取られる、あり得ない割合の搾取、国はしらないふり、歯科医師は悪い事とも思っていない!いじめてる方は何とも思っていない論理と同じ、デスノートが欲しいし、鬼になりそうな人生になりそうな仕事ですよ!
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:82人中78人
職種 柔道整復師
投稿者名 ケン        投稿日時:2022/11/23 18:28:12
年齢 51歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 保険は不正請求だが患者さんには喜んでもらえる。
この職業のここが悪い 不正請求しないと生活できないこと。柔整師は頭悪い人が多く、向上心なく、興味あるのはマンガ、ゲーム、金だけ。
仕事内容の詳細 20年前までは不正請求も明るみに出ずに立派な先生として尊敬されていた。ただしやってることは今より酷い不正請求、水増請求、パワハラ体質の業界。今はネットで不正請求が知れ渡り、一般の人にも不正が認知されるようになった。
実際の仕事は本来の外傷では生活できない為に、マッサージ、整体、交通事故など金になりそうなことを見つけ宣伝してやっと経営が成り立つ。保険が使えなくなったら無くなる資格。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中30人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。