24歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35982 [2.36点]
給料 2.1691 [2.17点]
やりがい 2.6992 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1192 [2.12点]
将来性 2.1317 [2.13点]
安定性 2.6799 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

24歳の仕事の本音一覧

全部で881件の投稿があります。(531~540件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 臨床検査技師
投稿者名 マルコ        投稿日時:2016/04/28 09:26:00
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良くも悪くも世間が狭い。
この職業のここが悪い 業務独占少ない。10年後には消える職種と言われている。
うちの職場は上司がくそすぎる。管理職とは名ばかりである。指導がずさん。理不尽。若者が育たない。
仕事内容の詳細 採血、生理、検体
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中22人
職種 海上保安官
投稿者名 やもと        投稿日時:2016/04/16 02:37:41
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 世間体が良く安定している。
この職業のここが悪い 労働時間が長い。
休日も船周辺から離れられない。
原発の周りを警戒巡回しているが意味ない。
クソまずい飯を作る人がいる。
使えない人間でも保大や特修科出れば階級が上がる。

採用試験が教養試験の点数重視のため、勉強はできるがその他一般常識や礼儀が身に付いていない人間が多すぎる。海上保安官の前に人としておかしい人間が多い。しかし、そういった人間をクビにすることができないため困る。
採用試験はもっと面接の比率を大きくしてほしい。そして、海上保安学校では問題がある学生を容易に解雇できるようにしてほしい。保安学校の職員は学生に甘すぎると思う。学生を卒業させてあげようという気持ちを捨てて厳しい指導をしてほしい。本当に学生のことを考えるならやる気のない学生や問題がある学生は保安学校で辞めさせることも大事だと思う。


仕事内容の詳細 特になし
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中41人
職種 管理栄養士
投稿者名 りょー先輩        投稿日時:2016/04/14 23:12:46
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ほぼ1人なのでやりたい仕事をやりたい時にできる
この職業のここが悪い 教えてくれる人がいない
職場での地位が低い
調理は委託なので委託のミスは常に被らないといけない
残業は毎日
仕事内容の詳細 食数管理
献立チェック
配膳前チェック
栄養剤発注
栄養管理
栄養指導
糖尿病教室
委員会活動
栄養講話
NST(予定)
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 自動車整備士
投稿者名 やすを        投稿日時:2016/04/10 07:03:42
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 社割で点検とか受けられるけど、時間がなくてまともに点検もやらせてもらえない。
営業マンがワガママすぎて付き合いきれない。
仕事が終わっても先輩が帰るまで帰れない。
車が好きで入ったのに自分の乗る車を制限される。
多額のお金と時間を費やして取った国家資格がほとんど役に立たない。(一級ならなおさら)
仕事内容の詳細 オイル交換、タイヤ交換等の一般整備 定期点検 車検 リコール 接客
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 バーテンダー
投稿者名 ブロンクステラス        投稿日時:2016/04/06 05:19:12
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い お酒は増え続け、新しい手法や技術も生まれるので一生勉強し続けられる。
様々な人に対して接客をする機会があり、物事の知識や考え方を吸収できる。
カクテルを作る事もお酒を勉強する事も楽しい。
この職業のここが悪い 年齢、年代によってお客さんから受ける対応が変わる可能性がある。
が、それも人次第。

水商売である事は間違い無いので、自分自信でのモチベーション管理ができるかどうかが難しい。

良くも悪くも、お店の良し悪しがバーテンダーに依存する部分が大きいので、性格や人柄で評価を受ける。
仕事内容の詳細 仕込み、掃除、片付け

接客
ドリンクメイキング
会計
諸々の事務
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:65人中8人
職種 柔道整復師
投稿者名 坂城        投稿日時:2016/04/06 02:59:30
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 医師に頼らず骨折、脱臼、打撲などの治療が行える
とてもやりがいがある
この職業のここが悪い ちょっと給料が悪いけど苦ではない
周りは夢見すぎです。
仕事内容の詳細 機能訓練指導員
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中3人
職種 看護師
投稿者名 みさお        投稿日時:2016/04/05 22:23:36
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 勉強する事は尽きないので頑張りがいがある。
全国どこでも転職に困らないので住みたい所へ行ける。
この職業のここが悪い 立ち仕事で体を抱える事も多く肉体労働がきつい。
ミスが許されないので神経使う。
患者側の誤解で裁判に訴えられる事も。
先輩はこの心労で勝訴はしたけど離職していった。
仕事内容の詳細 救急指定の総合病院・オペ室勤務、日勤主体で月に2度程度当直が入っていた。当直は緊急オペが入らない限りは寝ることも出来たが、緊急オペが朝までかかっても翌日は寝ないまま日勤を普通にこなさなければならなかった。それでも交代のいない医師より労働環境はましだったと思う。病棟ナースより手当が低いので給料も手取り20万も行かなかった。
看護師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 航海士
投稿者名 ないこう        投稿日時:2016/03/30 00:41:36
年齢 24歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 休暇が長い事休暇中も給料が出ること
この職業のここが悪い 有給があるが使えないので買い取りで年収+70万
仕事内容の詳細 機関士
船舶エンジンのメンテナンス
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中18人
職種 動物看護士
投稿者名 けけ        投稿日時:2016/03/24 00:15:46
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 動物と、その飼い主と関われる
知識はとても沢山つく
この職業のここが悪い 拘束時間長いのはもう当たり前、
場所によってはボーナスもないし、今のところは出るけど雀の涙。
年は収300なんてまだまだ行きません。
男の動物看護師はほんとに未来がないきがします。
30過ぎて受付でこんにちはーなんて言ってられないし。
仕事内容の詳細 受付、診察補助、清掃、調剤、手術助手
ほぼ病院のすべての仕事
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 自動車整備士
投稿者名 わっへ。        投稿日時:2016/03/23 23:56:41
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 何もない。
マイカーがなければ尚更ない。
マイカーがあればある。
この職業のここが悪い ・まず給料が安い。バイトしてる方が貰える(時給による。)。

・手が物凄く汚れる。指紋にこびりついた汚れはしばらく落ちない。女の子に嫌われる。

・一つの整備ミスで大事故に繋がる。人が死ぬかもしれないリスクがある。車を納車してから「もしかしたらミスしてるかもしれない。」という苦悩にしばらく襲われる。寝れない。

・給料はほとんど上がらない。10年以上務めてるベテランの先輩ともほとんど変わらない。

・当然だけど夏は暑いし冬は寒い。特に夏場は苦行。車の全てが熱い。火傷する。

ここからは僕が勤めてた支店の話。

・忙しい支店に配属されたら、忙しくない支店が羨ましくなる。だって給料変わらないんだもの。

・自分の仕事が残ってなくても先輩たちの仕事が終わってなかったら終わるまで帰れない。
みんなで帰ろうというクソみたいな暗黙の了解。

・仕事が無くて先輩たちが終わるまでボケーっと煙草を吸っていると先輩に「帰れ」と怒られる。

・切れたら怒鳴る人間が1人2人は必ずいる。損してることに気付かない愚か者。

とりあえず、整備士はクソ。
車いじるのが好きだからって整備士なろうなんて思わず趣味に留めておくこと。
他人の車なんてどうでもいい。
ましてやこの給料低さだ。尚更どうでもいい。意欲なんて湧かない。頑張って覚えようなんてならない。
整備士なんて絶滅してしまえばいい。
仕事内容の詳細 法廷点検、整備全般、商品販売、接客
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。