25歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 25歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
25歳の仕事の本音一覧
全部で1022件の投稿があります。(201~210件を表示)
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | みなさん公務員(消防)なんか辞めた方が良いよ 投稿日時:2020/01/08 10:39:08 |
年齢 | 25歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員になるのは凄く大変ですがなってしまえば アホ過ぎて話にならない救いようの無いバカでも 給料が貰える。 |
この職業のここが悪い | ・プライベートはほとんどありません。ちょっと問題ある職員だと上司からしつこくプライベートの詮索をされます。なぜなら公務員不祥事を起こされたら組織にとってそんな問題ある職員を置いとく訳にはいかないから。その職員のちょっとした問題(法を犯していないレベル)ならそこまで煩くプライベートの詮索する必要ないと思う。可哀想。 ・休み多いはデマ。ネットの情報だけで決めつけるのは危険。休みは多い(一か月毎で見たら確かに休み多い)。一般の会社に比べたら家族や友人と楽しく遊びに出かけたりは出来ません。夜間病院と警察官の勤務体制と同じです。かなり激務です。 |
仕事内容の詳細 | 上司の言うことをはいはい聞いてるだけ つまらない119番(救急)通報の日々 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |