25歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 25歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3282 [2.33点]
給料 2.0930 [2.09点]
やりがい 2.7407 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0186 [2.02点]
将来性 2.1155 [2.12点]
安定性 2.6732 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

25歳の仕事の本音一覧

全部で1022件の投稿があります。(251~260件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 くそ        投稿日時:2019/09/09 10:31:43
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが多い。
市民からの目は良い。
この職業のここが悪い 上司に気に入られるか、気に入られないかが
本当に大事。
気に入られれば、天国。
気に入らなければ、地獄。

いかに、馬鹿になるか。
仕事内容の詳細 訓練と筋トレと無駄な事務、雑用。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2019/09/06 13:33:29
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 世間体
優しい人も尊敬出来る人も沢山いる
この職業のここが悪い 企業文化として若手にとても厳しくする。厳しさも必要だけど、それは信頼関係があってはじめて成立するのではないか。挨拶は無視、自分の存在を否定するようなことを言われてはもはや厳しい指導というのはパワハラでしかない。

色々な方に助けてもらったけどもう限界です。うちの隊で面倒みると言われた時は本当に涙が出ました。でももう無理なんです。本当にありがとうございました。
仕事内容の詳細 強きを助け弱きを挫く
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 看護師
投稿者名 あぐら        投稿日時:2019/08/29 22:14:09
年齢 25歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定。仕事してて楽しいと思う。今は。
公務員看護師なら福利厚生しっかりしてる。
この職業のここが悪い 男なのか、荷物運びが多いような。。腰痛持ちになる可能性が。。。夜勤がきつい。将来病棟で働くのは厳しそう。
仕事内容の詳細 患者さんの世話
医師の補助など
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 カメラマン
投稿者名 MarkⅡ        投稿日時:2019/08/28 15:17:18
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子供たちと接することや様々なイベントなどで写真を撮るのが楽しい、面白い。
スナップ写真程度なら未経験から始められる。
この職業のここが悪い 協力的な良い学校もあれば、変な学校(先生・学年)に当たると無茶な注文をされたりする。
機材が重く、長時間にわたる撮影もあるので体力勝負なところがある。
仕事は本当に楽しくてやりがいがあったが、給料面で将来が不安。
同業者で仲良くしていた人が急に辞めたりした。
仕事内容の詳細 学校の卒業アルバムを制作する仕事。
学校との打ち合わせ・撮影・写真の修整・レイアウト編集等。修学旅行の同行など。
カメラマンに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 理学療法士
投稿者名 おまる        投稿日時:2019/08/27 00:40:42
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがいがある。救急病院とはいえ地域密着型であった為、大学病院などと比較し亜急性まで患者さんを見ることができる。
この職業のここが悪い やりがいのみ。知識や責任が問われるわりに給与がわりに合わない。勉強会などに積極的に通うセラピストとこなすだけのセラピストが同じ給与である事がほとんどで割りに合わないと思うことが多い。
現在の診療報酬の制度では将来性はほぼないと感じる。現場は比較的低賃金でも働ける若手スタッフが中心であることが多く、所帯を持つとなると役職がつかないと金銭的に難しい。今後、飽和していくことを考えると早めに転職を、と考えている。
仕事内容の詳細 地域の二次救急病院でのリハビリ業務
循環器、中枢疾患、運動器疾患等の離床から介入していました
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
職種 自動車整備士
投稿者名 若者        投稿日時:2019/08/26 00:35:34
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 楽しい、車のこと知れる、色んな車種の機能とか車好きにはテンション上がる装備とか知れる。

僕は民間整備工場?自営業の認証工場で働いてるけどディーラーの人達より何十倍も楽な気がする。
朝8時出勤で掃除したり朝礼したりして9時から仕事。
12時になったら1時間昼休み。大体15時半には15分くらい休憩。社長の気分次第で休憩時間が20分の時もあれば10分の時もある。
18時には退社できる。

残業が多いとかパワハラあるとか言うけど僕のところは社長すごく優しいしすごく少人数なので気が楽。

たまに失敗もして怒られるけど自腹とかはない。

みんな。よく聞いて?ディーラーなんかじゃなくて小さくてもいいから民間の認証整備工場に行こ?

すごく働きやすいよ。
この職業のここが悪い 暑い、寒い、腰痛くなる、痔になる。

きつい?微妙やけど笑

給料低い。

福利厚生ない。なので給料は大体月15万くらい?

民間整備工場で人が少ないので友達いない。

社長に嫌われたら教えてくれる人いないから人間関係大事。
仕事内容の詳細 塗装前のサフ研ぎや足付け等

車検整備、部品の交換など?

なんか色々
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中2人
職種 児童指導員
投稿者名 クロエ        投稿日時:2019/08/22 21:35:21
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子ども達の成長を直に感じることができる。
この職業のここが悪い 基本的に給料は低賃金です。
給料が水準より高いところは、
売上のみを見ている経営者が多く、
ちゃんとした療育などはあまりできていない施設がある。
基本経営者に対していくら収入がでるかが第1優先で、
予算との戦いなので、長期休暇などはお出かけがない日は、宿題・何かあったらDVD見せる・ドライブすると言ったように療育とはなんだろうかと思うことが多い。

また、放課後デイサービスのガイドラインに沿って運営をしなければいけないが、するべきことをせずに運営している事業所が多々ある。
そのため、認可取り消しにはならないだろう、指導されるだけ、取り消しになっても別の手段で施設を立ち上げればいいやといった考えを持っている経営者がいるので、福祉という業界に希望がもてなくなる。

給料面は、基本給が高くボーナスがあっても、昇給なども期待はできないし、退職金がないところが多く、将来的なことを考えると長くは続かない。
仕事内容の詳細 障害を持つ子どもの療育
送迎業務全般
休日・長期休暇のイベント計画
事務・雑用
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 警備員
投稿者名 ああ        投稿日時:2019/08/12 18:51:44
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無し
この職業のここが悪い ・拘束時間や仕事内容が激務な割りに給与が少ない(総支給16万ぐらい)

・資格や昇任しても昇給が少ない

・拘束時間が長い

・月に8日休める訳ではない。3連休なんてない。

・夜勤後に日勤も当たり前

・覚えることがあまりにもたくさんありすぎる。一ヶ月は研修期間で現場で先輩と一緒に働くが、覚えきれない人が多い。

・一ヶ月近くに覚えきれていなければ、厳しく指導される。現に私より一ヶ月早く働いているのに覚えきれていない人がいたが、厳しく指導されていた。

・業者の車両を見分けるのが難しい。判断に遅れると怒られる。

・その業者も種類や行き先も複数あり、それぞれによって対応が異なる。

・臨機応変に対応しなければ怒られる

・出勤はスーツ、更衣室で制服に着替える。手間。

・巡回だけとか、1つのことをすればいい訳ではなく、複数の持ち場(誘導、巡回、受付等)を時間ごとに入れ替わりで行う。忙しい所はやりたがらない。

・女子は特定のポジションをしなくてよい。その分男性に負担がかかっている

結論
警備なんてやらない方がいい。やるとしても楽な所にしよう。
仕事内容の詳細 商業施設にて数ヵ月勤務
・業者車両、一般車両の誘導
・業者受け付け
・駐車場、店内巡回
・開店、閉店作業
・病人や事故などの緊急対応
その他様々
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 消防士
投稿者名 救助隊下っ端        投稿日時:2019/08/11 20:14:00
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 消防士って言うだけで評判良くなる。
内部事情知らない人からはすごい大変な仕事してる思われがち。
この職業のここが悪い 仮眠時間も訓練を怠るなとか言う隊長クラス。
仮眠入る前にいちいち許可いる。
休みと言う休みはほぼない。
パワハラしかない。
1年目は地獄。
仕事内容の詳細 消防隊→火消し
救急隊→傷病者の手当、搬送
救助隊→各現場の救助
などなど。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 自衛官
投稿者名 勘違いで入った人        投稿日時:2019/08/11 03:22:59
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事内容に書いてあることをしてればどれだけヤバいやつでも給料貰えるしクビにもならない
陸曹以上は不祥事(窃盗、パワハラ、暴力傷害沙汰等)を起こしてもほぼクビにならない
たまに勤務時間ずっとスマホいじって終わる
倒産はない
この職業のここが悪い 陸士は不祥事を起こせば即クビ、パワハラ等されてもこっちに責任が来たりする
演習で酒飲んでると陸曹の部下いじめの武勇伝を聞かされる
演習は当然24時間勤務だが手当等はなし、警衛(これも24時間勤務)は500円ぐらい手当がつく
若手が圧倒的に足りないのに上は使い潰すことしか考えていない
演習中にタバコやガム等を上司にせびられる、拒否すれば怒鳴られる
基本仕事は若い人間のみやらせて年寄りはスマホいじったりテレビ見てたり寝てたりする
仕事内容の詳細 穴を掘る
走る
草刈り
陸曹のお世話
演習時、陸曹とか幹部に料理を作って酒を飲む
胡麻擂り
24時間勤務有り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。