25歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 25歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.32864 [2.33点]
給料 2.0948 [2.09点]
やりがい 2.7390 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0215 [2.02点]
将来性 2.1144 [2.11点]
安定性 2.6735 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

25歳の仕事の本音一覧

全部で1023件の投稿があります。(381~390件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2018/05/23 23:48:07
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 休みが多い。医療費がタダ。

部隊によって異なると思うが、プライベートにおいて私有車の購入が禁止とかまともな理由もなく禁止される…だから遠方から来た他県の人には、足が無くキツい…
この職業のここが悪い 世間知らずの奴が多い。自衛隊だけを見てて、外の世界を知らない人間が多い。
幼稚な人間が多い。
演習の時など残業代が無い。
寮生活がキツい。
プライベートを制限される。
馬鹿らしい。
仕事内容の詳細 陸士は、雑用作業ばかり。
草刈り、棚ふき、洗車、掃除などなど。

正直、やりがいは、全く無い…

自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 動物看護士
投稿者名 ぴょん        投稿日時:2018/05/23 22:22:23
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物と触れ合える
知識が身につく
フードなどをたまに貰える
この職業のここが悪い とにかく労働時間が長い
残業も多い
朝は早く夜も遅い
患者さんが受付ギリギリにきたらその分帰るのも遅くなる
休みが少ない
常に人手不足
昼休憩もオペがあったり診察がおすと十分に取れない
どんな時間に診察が終わっても昼休憩前に終わらせなければならない仕事が残ってれば必ず終わらせなければならない為どんどん休憩時間が短くなる
昼休憩中でも電話対応などはしなくてはいけない
獣医が機嫌悪いと八つ当たりされる
たまにムカつく飼い主さんがいる
短い期間で全ての仕事を教えられ一度教えられたことを覚えてなかったりすると怒られる
わからなかったら聞けと言われ聞くと一度教えたでしょと怒られる
忙しいとピリピリしていてわからないことも聞きづらい
その時その時で言っていることが変わるから何が正解なのかわからなくなる
薬の名前や置いてある位置を覚えるのが大変
噛まれたり引っかかれたりするので傷が増える
患者さんの目の前でも普通に怒られる
動物好きだけではとても務まらない仕事
楽しく仕事できてたのは本当の最初のうちだけで今は早く辞めたくて仕方ない
次の日のことを考えると本当に憂鬱になってしまう
勤めてみて初めて離職率の高いと言われてる意味がわかった
ストレスで体調も崩し自分が病院通いになりそうな勢い
とにかくやりがいよりもストレスの方が大きい
仕事内容の詳細 動物保定(診察、レントゲン、エコーなど)
診察準備(点滴準備、ワクチン準備など)
受付業務(電話対応、会計、問診など)
検査業務(血液検査、尿検査など)
手術補助(麻酔など)
薬調合
入院患者の管理
在庫管理、発注(針、シリンジ、フードなど)
雑務全般(掃除、診察後の片付け、ゴミ捨てなど)
基本、診察以外のこと全てが仕事。
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職種 臨床工学技士
投稿者名 ヒバナ        投稿日時:2018/05/12 15:56:43
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 急患がなければほぼ定時帰宅が多い
興味を持てばやりがいがある
この職業のここが悪い 薄給
将来性が、、
仕事内容の詳細 血液浄化(HD.CHDF.CART.PMX.....
オペ室(機器管理
アンギオ室(セカンド,外回り-IVUS.OCT.IABP.PCPS
人工呼吸器管理(ラウンド
MEセンター(機器中央管理

オンコール体制
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職種 管理栄養士
投稿者名 ゆり        投稿日時:2018/05/11 21:31:29
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の立てた献立を作り、食べてもらい反応が分かるのでやりがいはある
この職業のここが悪い 調理に要する時間が長いので、マネジメントがでおろそかになる。ベテランがいないので、評価が得にくい。
仕事内容の詳細 献立作成、発注、展開、会計
調理全般
栄養マネジメント
会議出席など
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職種 警備員
投稿者名 名無し        投稿日時:2018/05/03 09:38:55
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 楽なところだと本当にたってるだけ。
ただ本当に頭が腐ってくる感覚はある。
あと早く帰れるときがたまにあるくらいか。

メリットはほぼない。
この職業のここが悪い 警備員として入ってるが現場作業員として入ることもあり、警備員として現場作業を手伝うこともしばしば。
運よく人間関係はいいが、安月給で手伝わされる分、部は悪い。

社会的地位はやはり低い。結婚を前向きに検討している人は辞めたほうがいいかもしれない。(私はあきらめました。)

年収は300万円満たない(地方都市)

転職は難しくなる。警備から抜け出すのは難しい。
仕事内容の詳細 工事現場で交通誘導
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自衛官
投稿者名 戦国自衛隊        投稿日時:2018/04/29 18:28:46
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料、ボーナスが確実に出る
残業少ない
休みが多い
この職業のここが悪い 所詮公務員、やる内容は薄く、進捗が遅い
ノルマも責任もなくノリが学生の延長みたいなやつが多い
雑談内容はギャンブル、風俗ばかり
いい年して入校学生(笑)とかアホとしか言いようがない
とにかく自分で学ぶという事をしない
仕事内容の詳細 全部規則通り右から左へ流すだけ
言われたことやったら運動して終わり
仕事そっちのけで年1回の試験で点取れば出世
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 消防士
投稿者名 ゴリさん        投稿日時:2018/04/15 16:42:40
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・公務員という事で安定した給与と身分保障がある点。
・世間的には見栄えが良く、チヤホヤされる。
・隔日勤務であれば自由な時間も多い(勤務中、休暇も含め)
・子供からも人気で写真を撮ってあげたり一緒に撮ったりヒーローな気分も味わえる。
・業務自体は人命を助けるという事でやりがいを感じやすい仕事である。
この職業のここが悪い ・年功序列が強く根付いている。経験の若い人ほど黙って従え感が強い。
・どれだけ頑張ろうが給料は上がらない(階級や勤続年数を上げれば問題ないが)。仕事していない等級号級が上の人が多く給料をもらえる。
・何もしなくても、給料はもらえる。
・人の死に多く出会う。
・パワハラ、セクハラが多くある。(良かったことの私はなかった)
・勤続が長くなればなるほど、向上心を失ってただ仕事をするだけになる。(それでもいい人はいいと思います)
・体育会系ならではの半強制の集まりがある。(近年は強制は減ったらしいです。ただ根強く雰囲気だけある)
・毎日勤務は9時〜5時と聞いていたが、サービス残業が多いと聞いたことがある。
・当たり前の話ですが、24時間365日消防士として生活しないといけない。呼び出されれば出勤しないといけないし、問題を起こせば世間の目が厳しい。
仕事内容の詳細 市民を火災や地震その他災害等から守る仕事。
(消防、救急、救助)
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
投稿者名         投稿日時:2018/04/15 09:19:02
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 医療色の強い現場のため、福祉領域の勉強では学べなかったことも自然に身につく。
自分や身内が病気になった場合にも参考にできる知識が身につく。
利用者の入れ替わりがほぼない為、一人一人の利用者と深く関わることができる。
この職業のここが悪い 医療を必要とする利用者が多いため、現場にいると介護福祉士や看護師の資格がないと無力に感じる。
看護と福祉の考え方や捉え方の違いがあるためなのか、看護師の方ができる仕事の幅が広いからなのか、社会福祉士が必要とされることがあまりないように感じる。
看護計画が中心となりやすいと考える人が多く、生活面での計画が軽く見られてしまう。

看護師の気の強さに負けまいと、何事も上から目線になってしまっているSWが多く、現場では医療職と福祉職がギスギスする。そのため離職者が多い。
仕事内容の詳細 重度心身障害者の入所施設
介護
看護師サポート
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 自動車整備士
投稿者名 (某)Tディーラー        投稿日時:2018/04/12 22:28:39
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 部品、点検料金が安い。
高卒でも3年経てば一通り自宅で車が直せるほどの知識が身につく。(工具があれば)
お客の車を室内清掃をしながら内装、外装、装備が見れるから次車を買い換える時の参考にできる。
この職業のここが悪い 給料が安い。
繁忙期は残業70時間越えら当たり前。
エンジニアと営業の仲が悪いのとエンジニアと営業の意見が食い違う。
客が遅れてくるのが当たり前なのと予約制なのに対し何食わぬ顔で飛び込んで来る客が多すぎて予定通りに仕事が進まない。
車が好きがこの職に就くと車が嫌いになる。
仕事内容の詳細 ・新車無料点検
・6ヶ月定期点検
・12ヶ月定期点検
・車検
・一般作業
・リコール
・タイヤ組替え
・クレーム対応
・事務作業
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中30人
職種 自動車整備士
投稿者名 松山        投稿日時:2018/04/11 06:11:47
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 維持費を安くできる、部品等安く買える、新型車乗れる、新機構知れる
この職業のここが悪い 給料安い、年中残業、残業代ピンはね、サービス残業、上司がヤバイ、先輩社員に前科持ちいた、フロントマンいつもバタバタイライラなどなど
仕事内容の詳細 用品取り付けから→各種整備、点検等→予定管理、部品管理、代車,レンタカー用意、各種書類作成、リコール部品発送、時々フロント対応
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中27人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。