25歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 25歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.32864 [2.33点]
給料 2.0948 [2.09点]
やりがい 2.7390 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0215 [2.02点]
将来性 2.1144 [2.11点]
安定性 2.6735 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

25歳の仕事の本音一覧

全部で1023件の投稿があります。(791~800件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 測量士
投稿者名 はやく辞めたい        投稿日時:2014/09/03 11:45:48
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特にない
強いていうなら取引先の不動産屋にもよるが、土地の活用方法等が実務で学べるぐらい
この職業のここが悪い 薄給、個人事務所だと社会保険すら未加入、ボーナスなし、残業多い、役所と不動産屋の板ばさみ+技術職の人はどこか人としてどうなのかという人が多く、新人は鬱で退職する事が多い。
辞めたくても測量会社の求人内容がどこも悪くどこも人不足で、求人を出しても新しい人から連絡すらこない。
仕事内容の詳細 市街地での測量は、隣地でキチガイがいなければ楽。山の中等になるとマムシ、オオスズメバチが近くにいようが関係なく作業し、自分が山を所有していることすら知らずイヤイヤくる隣地の人の為に休日出勤となり、土地家屋調査士が素人にはよく理解できない説明だけして、杭入れてハンコもらうを日々延々繰り返しやりがいなど全く無い。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中22人
職種 地方公務員
投稿者名 匿名        投稿日時:2014/09/02 14:37:40
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分のしたい仕事に運良く当たればこれほど良い職場っていうのは他にないと思います。

出先機関であれば、ほぼほぼ定時には帰れますし、年休を取ることに関しても別段反対されるような事はありません。

若い人が入りますと上司はだいたい優しいです。私の経験年数が4~5年ほどなので当てにならないかもしれませんが、厳しい人に会ったことがありません。
この職業のここが悪い 自分の希望している仕事はまぁ出来ないと思っていただければ良いと思います。それに関しては自分の中で納得すればまぁいいかなと。

県庁配属になったら最悪。精神崩壊は免れないです。定時退庁なんでできませんし、職場も常にピリピリしていて、気の休まるところがありません。

出先機関に配属になった場合、精神崩壊はしないでしょう。よかったよかった。
ただ、残業代が出ないところがあります。なんででしょうね?県庁で精神崩壊し、出先機関で治してくるということをしているので、そういう人と職場が一緒になれば一苦労するでしょう。

やりたくない仕事に配属され、かつ病休から復活したての人と共に仕事をする羽目になれば、自分も病気になる可能性が十分にあります。やりがいもありませんしね。続けていくのは本人の強い意志が必要でしょう。
福利厚生は充実しているのでメンタルヘルスケアに通えばなんとかなるかもです。
所属によっては2人体制のところもあるので四六時中そんな人と一緒です。恐ろしいことです。

あと給料は低いです。諸々の税金等差し引かれれば12万円前後となります。自分は高卒なのでその程度です。

所属によっては毎週のように飲み会があります。下手すれば社員旅行なんかもあります。毎月の積み立てで8000円ほど自動的に給料からさっぴかれてます。行きたくもないのにおかしな話です。
公務員は上を目指す人以外はあまりおすすめはできません。安定しているからという理由でこの職業を選んじゃうと絶対に長続きしませんよ。

ただ与えられた仕事を去年と変わらないようにこなしていくだけ。新たなことをやれば結構なお怒りをくらいます。正当な理由があってもです。
ただただ仕事をこなす機械みたいな人は適任でしょう。

仕事内容の詳細 給与計算、旅費計算、消耗品・備品の管理、PC関係の管理、源泉徴収事務、社会保険事務、県からの調査依頼(毎週のように)のお片付け

学校関係です。他はわかりませんのであしからずご了承ください。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中4人
職種 消防士
投稿者名 ヤンキー        投稿日時:2014/08/26 22:01:12
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 人を守るとか言ってるくせに自分を守ることしか考えない。
俺はどんな人間よりも偉いと思ってる上司が多い。
デブばっか。自己管理とかよりお前の体型何とかしろ。


仕事内容の詳細 サボる。
仕事辞めて正解だった。
本当に救いようのないあほばっか。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中22人
職種 幼稚園教諭
投稿者名 ろんちゃん        投稿日時:2014/08/17 17:28:29
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い •子どもがとにかくかわいい。
•子どもの成長を間近で見ることができ、子どもや保護者と喜びを共有できる。
•子どもに先生大好きと言われると嬉しい。
•保護者に先生が担任でよかった、来年も先生がいいと言ってもらえるとがんばってきてよかったとかんじる。
•行事ごとに成長していく子どもたちを見て、自分も頑張らなければと常に刺激を与えてもらえる。
この職業のここが悪い •勤務時間が長い。
•給料が安すぎる。
•平日の持ち帰り仕事はもちろん、休日まで持ち帰りの仕事に追われることもある。
•意外と力仕事が多い。
•女の職場感がすごい(お局がいる)
仕事内容の詳細 7時 出勤、準備
8時 会議、バス乗車
9時 登園、自由あそび
10時 朝の会
主活動
12時 給食
13時 自由あそび
13時半 帰りの会
14時 降園、バス乗車
16時 会議
全体の仕事、学年ごとの仕事
時間があれば個人の仕事
20時 退勤
1日の流れは大体こんな様子です。

他にも…
•保育室、園庭の掃除
•日直の仕事(お茶いれ等)
•週案、学年だより
•ピアノ練習
•制作準備
幼稚園教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 歯科技工士
投稿者名 歯科技工士兼歯科助手        投稿日時:2014/08/06 22:30:11
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 出来上がった技工物が
患者さんの口腔内にピッタリと
合ったときは頑張ってよかったと思います
この職業のここが悪い 全ては患者さんの都合に合わせてなので
予定をたてても予定通りにいかない。
休憩なしで仕上げても労いの言葉はなく、
むしろ当たり前と思われてる。
仕事内容の詳細 矯正歯科治療の技工物作成
保存用模型製作
矯正歯科治療のアシスト
受付
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 美容師
投稿者名 みー        投稿日時:2014/07/31 02:14:32
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い リアルタイムでお客様の嬉しい可愛いを
共有できる。
年齢層関係なく勉強になるお話が聞ける。
この職業のここが悪い 想像以上のストレス。
仕事内容の詳細 トータルビューティー
何でも屋さん
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 刑務官
投稿者名 プリズンオフィサー        投稿日時:2014/07/31 00:46:10
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 官舎が与えられます
でもめちゃくちゃボロイです
職場まで5分で行けます
貯めようと思えば月に10万以上は初年度でも貯めれます
仕事がなくなることは絶対にないので、その点では安定しています。
この職業のここが悪い 閉鎖的な環境であるが故か、噂が広がるのが早いです
失敗すると次の日には全員に噂に尾ひれがついて知れ渡っています

官舎ですが、プライベートは一切ありません
拘束時間も長く、休んだ気があまりしません
非番の日や休みの日であっても若年者や新拝命の方は武道が強制されます

武道採用の職員が幅を利かせています
採用が浅い人の意見は一切通りません
先輩が正しいと言えば、間違っていることでも正しいと言える人でないとやっていけません
真面目な人や考えすぎる人は精神的に続かないでしょう
学生時代に体育会の部活や自衛隊等を経験している人なら大丈夫でしょう、一般の方は覚悟が必要です
仕事内容の詳細 被収容者の処遇及び更生

先輩のおもちゃになること
酒をたくさん飲まされること
煙草の副流煙をたくさん吸うこと

当方大学を卒業して新卒で刑務官として拝命いたしました
仕事自体は考えれば考えるほど難しく、結果が見えにくい分
仮に更生させることが出来たならと考えると
地味ですが、非常にやりがいがある仕事でした
ですがそれ以上に、先輩職員の相手をするのに疲れてしまい
精神を病んでしまい、1年ちょっとで退官しました。
今は民間でseとして働いていますが、やめてしまったことは後悔していますが、またあの特殊な環境には絶対に戻りたくありません。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職種 小学校教諭
投稿者名 なっちゃん        投稿日時:2014/07/19 18:33:40
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ○子供の成長に関われること。子供が少しずつ、できることが増えてくると嬉しい。
○子供と話したり遊んだりするのが楽しい。仕事の一つともとらえられるが、私にとっては楽しさの一つである。
この職業のここが悪い ○勤務時間内では終わらない仕事量。東京都は子供が登校してきた後から出勤時間としてみなしている。どんな教員も子供が来る前に教室にいるため、実態と合わない。また、退勤時間の16時45分までには絶対に終わらない仕事量。毎日残業。でも、残業代は出ず。
○保護者対応が大変。家でやるべきことも学校に押し付けてくる。
○行事が多すぎる。次から次へと行事があって、教材研究どころではない。
○夏休みが減らされ、土曜授業が復活し、休みが減らされている。学力向上のためとしているが、ただでさえ、教材研究の時間がないのに、何日が授業日数を増やしたところで学力は向上しない。教える人間にもっとゆとりを与えてほしい。
仕事内容の詳細 ○授業、子供と遊ぶ
○校務分掌
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 理学療法士
投稿者名 おかてぃん        投稿日時:2014/07/14 07:32:31
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 夜勤がない
勉強会などなければ比較的早く帰れる(帰りにくいが)
職種だけ答えると凄いねと言われる(実際全然そんなことない
この職業のここが悪い 患者や介護士、看護師に責任など大きな判断を求められる
知名度が低い 看護師、介護士に見下されている
単位、病院の利益のままに働かせられている
患者からマッサージ師だとと思われることが多く、説明しても理解されにくい。マッサージをやらないとクレームあり
仕事内容の詳細 慢性期病院
通所リハビリテーション
入院患者
慢性期で看取り目的が多いため関節可動域訓練のみの患者が多い 何をしているのだろうと思うことがある
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 電車運転士
投稿者名 トラッキー        投稿日時:2014/07/11 21:42:53
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 不規則の為、世間で言う通退勤ラッシュに遭遇しない。
車やバイクの運転が好きなら向いている職。そういう人は人より上手くなりたいと大体思うので勝手に上手くなる。
大勢の旅客をでかい鉄の塊で輸送する使命感はなかなか味わえない。
福利厚生充実。
この職業のここが悪い なるまでがとにかく大変。師匠によってはめちゃくちゃ厳しい人がいて、見習期間でケツわる人多数出没。
頭の堅いおっさんの機嫌取るのが大変。
すぐ悪い噂が広まる。
ミスしたら管理職を勧められる。普通逆だろ。
管理職になれば乗務員より厳しい上下関係が待っており乗務員より過酷な労働を強いられる。
しかし、乗務員では給料が少な過ぎて話にならない。
下手でも人間関係さえ上手にやってたら定年まで頑張ろうと思える。
仕事内容の詳細 列車の出入庫。
異常時の適切な処置及び報告。
組織の糧になる。
旅客に夢とロマンを与える。
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。