26歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 26歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
26歳の仕事の本音一覧
全部で794件の投稿があります。(651~660件を表示)
職種 | 保育士 |
---|---|
投稿者名 | 武蔵丸 投稿日時:2013/02/14 14:27:41 |
年齢 | 26歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | やりがいが満点なので子供好きには良い仕事。腹立つこともあるが、卒園、行事後はやってて良かったと思う。 体を動かす職種いうこと。 認可の園は補助が下りているので不景気などにあまり影響されず安定していると思う。 |
この職業のここが悪い | 行事、家での仕事に対して給料少なすぎ。特に行事は達成感はあるが、給料に反映せず。 保護者とのトラブル。非常識な人がクラスにかならず何人かいると思う。 どの職種も同じと思うが、園長がかなりの決定権。もし、保護者とのトラブルになると責任は担任に。園長は知らんぷり。長年、働いても給料はそこまで上がらず。将来の年金も少しだけ。男性保育士で年齢が高い人を見たことがない。だいたい主任か園長。将来に不安を感じる。 |
仕事内容の詳細 | 子どもと遊ぶ。 作り物。 書類。 |
保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |