26歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 26歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
26歳の仕事の本音一覧
全部で796件の投稿があります。(61~70件を表示)
職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
投稿者名 | まめ 投稿日時:2021/08/21 11:21:53 |
年齢 | 26歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | (私の勤める病院では) ST需要高く、他職種も協力的。 患者のメンタルケアになる。 目に見えない障害も多く理解されにくいため、お話を聞くだけでも心が軽くなった、と涙する方もいる。 治療はもちろん大切だが、拠り所になることも大切。 良くなったと実感していただけるとやりがいを感じる。 分析が好きであれば別の点でやりがいを見出せるかも。 給料は低め。STがいないところは高めで募集しているが1人職場や少人数の職場は教育体制整っていない可能性もあるためリスクあり。 |
この職業のここが悪い | 慢性的な人手不足、離職者が多い(STに限らず)。 癖の強い人もいる。閉鎖的。 エビデンスについては他職種より不透明な点が多い。 結局は患者や家族がよくなったと感じることが出来れば良いかなと思うけど… 無力感を感じることがある。 リハ職全体でやる気がある人とない人の温度差がある。どの職場も限らず、改善せず不満ばかり言う人はいずれ辞めていく。 忙しいため子育てしながら働くのは不安。 |
仕事内容の詳細 | 回復期リハビリテーション病院勤務 対象は高次脳機能障害、言語障害、構音障害など |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |