26歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 26歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.4058 [2.41点]
給料 2.1310 [2.13点]
やりがい 2.8388 [2.84点]
労働時間の短さ 2.0567 [2.06点]
将来性 2.1864 [2.19点]
安定性 2.8161 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

26歳の仕事の本音一覧

全部で794件の投稿があります。(691~700件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 〇〇自動車株式販売        投稿日時:2012/06/16 02:06:26
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い タイムカードがない為 朝の出勤に明確な「遅刻」は無い
が、その為に残業代もみなし この業界は当然なのか?

    良いところ 無し
この職業のここが悪い 下手すると本当に鬱や最悪の末路になるほど追い込まれる。
整備 フロント(受付) 事務 その他雑務 等
 それらすべてを サービススタッフがやっている。工場長も同じ
激務の末、疲労困憊でまともな転職活動が出来ない。
仕事内容の詳細 一般 売約 車検 テレアポ その他
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 自動車整備士
投稿者名 サクラ        投稿日時:2012/06/15 11:58:34
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 勤めて6年になりますが、何が良いか分かりません…。
この職業のここが悪い  給料がかなり低い。知り合いからは「バイトか!?」と驚いてました。精神的に疲れ、責任もあるのに全く割が合いません。

 いろんなストレスを受けやすく、精神的に打たれ弱くなる仕事だと思います。
仕事内容の詳細  八~九割ぐらいが陸運局への車検持ち込みで終わり。たまにオイル交換などをやるぐらい。時間が空けば車検整備をやるだけ。

 6年近くいますが、Tベルト交換なんかしたことありません。工場長がさせないだけかもしれませんが…。

 整備士ならば出来て当然、知っていて当然ということが私には出来ず、社内外からもストレスを感じてます。

 早い段階でやめりゃ良かった…。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 ファッション店員・店長
投稿者名 タクチャン        投稿日時:2012/06/09 18:23:31
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ①自社ブランドが社販で安くなる ②いつまでも若くいれる ③オシャレでいないといけない環境だから、自然と美意識が保てる、 ④お客さん商売だから、人へ気を使う力(嫌な気分にさせない)がつく。 ⑤目が肥える(良い意味でもあり、悪い意味でも)
⑥他のブランドスタッフと仲良くなれる(まぁ表面上)
この職業のここが悪い ①会社にもよるが休みが無い。年間休日数が105くらい ②休み少ないから家族、友達、恋人などと会えない(合わす事が難しい)
③働く店(百貨店、モール)によるが、年末年始休みない。早くも帰れない=初詣も無理④その上給料安い、残業代は勝手にタイムカード切るし、出勤日数に回す。もしくは残業代は給料に込み。
⑤レジ誤差を毎回自腹で払う。⑥クレーム(下らない)多い その他もろもろ!!!!!!!!!!!!!!!
仕事内容の詳細 店の規模によるが、小さい店ならだいたい1人で全てをやる。
レジ(開設から締め)、在庫管理(調整したり把握して、PC入力)、検品、入金、両替、DM発送、掃除とか色々
広い店だとポジション制(レジ専門、バックヤード専門とか)になってたり。
ファッション店員・店長に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中15人
職種 歯科助手
投稿者名 ゆーか        投稿日時:2012/06/03 21:45:35
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんとの会話
治療が無料
仕事内容覚えれば楽
この職業のここが悪い 労働時間長い
女ばかりの人間関係
先生の機嫌に振り回される
ひいきがある
スタッフ少なく休みが取りにくい


仕事内容の詳細 掃除
印象とる
石膏流す
治療のアシスト
レントゲン撮影
器具洗浄
患者さん誘導
材料注文
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 みっつ        投稿日時:2012/05/29 00:34:57
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・自分の作ったものが世に出る、それを使ってくれている人を見ることができる。
・職業の肩書きだけで羨望の眼差しで見られる
・服装、髪型が自由
・作ったものが好評だと嬉しい。やりがいは半端ない。
・自分の技術をプライベートで生かせる(家族の誕生日カードなどをちょちょっと作れたり)
・うまくやれば出産しても家でフリーとして働ける
この職業のここが悪い ・残業が多い。
・売り上げが悪いと、ボーナスが出ないこともある。
(会社によって違うと思いますが)
・デザイン以外の業務も多数。(断るという選択肢はない)
・将来性がない。毎日終電まで働く程の体力が5年後あるとは思えない。
・先方の無茶振り、リデザインも徹夜してでも答えないといけないため、常にストレスと付き合わなくてはいけない。
・デザイナーの価値の低さ(大手デザイン事務所でない限り、デザイナーの意見が通ることなんて稀だと思います)
仕事内容の詳細 フリーペーパーデザイン、ブックデザイン、パンフレットなど。
自分の作品を作るのではなく、クライアントが欲してるものを作る。
将来有名デザイナーになるぞ!独立して会社起こすぞ!というくらいの気持ちとモチベーションが続く方は、将来性はあるのではないでしょうか?私はもうその気持ちはなくなりました。今転職活動中です。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 調理師
投稿者名 ジョゼフ        投稿日時:2012/05/22 17:01:33
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 料理がとにかく好きです、って人にはもってこいなんじゃない?
この職業のここが悪い 拘束時間がおかしい、給料の安さ、人間関係のひどさ、将来性のなさ、結婚も恋愛も趣味も何もかも捨てる覚悟がいる、マンガ、ドラマのリアル感のなさを本物と勘違いして夢を見せること、友達が減る、何やってるんだろ?って気持ちにずっと襲われる、若い内に辞めない限り転職がきかない、親に嫌われる職業、頭がおかしいひとが必ずいる、

俺がもし親になった時に子供が調理師になりたいって言ったら泣いてもいいから辞めてくれと頼むよ
人生を楽しんでほしい
若い内は馬鹿な事して、土日は自分の趣味を楽しめる仕事について、結婚して、幸せになってほしい
仕事内容の詳細 掃除、仕込み、野菜の切りもの、魚、肉のそうじ、魚の調理
調理師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 介護福祉士
投稿者名 果心居士        投稿日時:2012/05/20 09:33:51
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人間として接する事が出来れば、利用者から本当に感謝される
人間らしい生き方について考えさせられる
転職が容易。辞めてもすぐ次が見つかる
この職業のここが悪い 会社全体の意識が低く、考え方が古いと
姥捨山のような施設になる。
転倒などの事故を気にするあまり、精神的拘束・虐待を行っている施設もある。
職場の世界が狭いため、一般的な良識・常識を失う。
職員間の人間関係は基本的に悪い。
悪口・陰口・告げ口の常態化

勤務時間はシフト制で不規則・サービス残業有
給与は安く、昇給も少ない。会社によってはボーナスは有
給与の割に過剰な会社への奉仕を要求される。
サービス残業・勤務時間前出勤・休日出勤など

本来なら誰でも出来る仕事ではない。
高い志と倫理観、共感性の高い人格と注意深い観察力
人間性への配慮が必要な仕事。

だが、安い給与と余裕の無い勤務形態、上司の無理解などが
仕事への誇りを失わせ、次々と不適格者を作り出している。

自分にとっての介護が出来ない環境だと判断したら
さっさと退職して他の職場を探した方が良い。
仕事内容の詳細 利用者の排泄・入浴・食事介助
備品管理・発注
配膳・服薬確認・水分補給実施
レクリエーション実施・洗濯・清掃
夜間急病者対応・定期巡回・記録
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 アテナ        投稿日時:2012/05/19 08:23:41
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ●自分がデザインしたものが世に出ると嬉しくなる(自己満足かもしれませんが)
●グラフィックデザイナーという名前だけはかっこいい。
この職業のここが悪い ●残業が半端なく、一社目の会社は毎日徹夜、残業、土日出勤なのに、給料が手取り17万で残業代もボーナスもなしで地獄でした。
●二社目は小さい会社で案の定、この不景気で潰れました。
●求人みたら、コンビニのバイトと同じ時給で雇う会社が多くなってきた。
●時代のせいか、Webデザイナーやスマホアプリデザインやゲームデザインの仕事が大半をしめていて、もはやグラフィックデザイナーだけでは生きていけなくなってきた。
●残業が半端なくあるから結婚しても主婦は出来なそう。
●パソコンが復旧してきてから、デザイナーじゃなくても素人でも広告くらい簡単に作れるようになってしまった。
仕事内容の詳細 ●ポップデザインやポスターデザイン。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職種 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
投稿者名 まあ        投稿日時:2012/05/02 00:21:45
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い たくさんのお客様とコミュニケーションが取れる
飛行機に安く乗れる為、世界中旅できる
飛行機以外にもホテルなどが割引
平日休みが多く、どこへ遊びに行っても空いている
制服がかわいい
合コンでモテる
この職業のここが悪い 不規則な為基本的に不健康。その割に安月給
クレーマーに当たると最悪
頑張ってるのになぜか会社の中で身分が低い
常に勉強
天候や機材故障で欠航、遅延便が出ると日付を超えるまで家に帰れないこともある

仕事内容の詳細 航空券販売
チェックイン
ラウンジ業務
ゲート業務
到着手荷物引き渡し
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中19人
職種 自衛官
投稿者名 世間でいうところのブラック        投稿日時:2012/04/26 16:41:02
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自衛隊嫌いを除けば世間での外受けが良い。
暇な時は暇、でも暇過ぎると苦痛だよね。

夢も希望も能力も無い人間にはお勧め。
俺みたいなゴミでも首切られない。

仕事と離れるが、合コン好きだったり軟派好きなのが多かったりするのでそれ系のイベントが多かったりもするし肩書きのお陰で若干もてる。
この職業のここが悪い 多過ぎて書き切れないけど一般社会でいう所のブラック。
給料はちゃんと払ってくれるけど他の面では確実にそれ。
少なくとも自分の環境は。

何をするにも急かされて罵声が飛びかう。
自衛隊に綺麗なイメージ抱いている奴は優秀でもここでアウト。
仕事内容の詳細 他の人も書いてるけど普段はくだらない仕事多々。
養食班という炊事のおばちゃんみたいな仕事だったり、草抜きだったり、走ったり、道具の整備。
そんなのが7割。

下の人も書いてるけど体力自慢とかは夢を見ない方が良い。
頑張っても大して評価変わらないし給料変わらない。
運動能力の高さ見せ付けて格好良いと思ってるのは自分だけ。
下手すら協調性無しと見なされて凹まされる。
低偏差値工業学校の延長、族のチームみたいなものですわ。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中10人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。