28歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 28歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.43264 [2.43点]
給料 2.2604 [2.26点]
やりがい 2.8773 [2.88点]
労働時間の短さ 2.1424 [2.14点]
将来性 2.2488 [2.25点]
安定性 2.6343 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

28歳の仕事の本音一覧

全部で864件の投稿があります。(571~580件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
投稿者名 もも        投稿日時:2015/05/10 22:47:39
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 飛行機好きには楽しい
他者からのイメージがいい
この職業のここが悪い 給料が安い
不規則、お客様や先輩から怒られるので、引きずる性格の人には辛い。
私は逆に強くなってしまい、ちょっと何言われても翌日には忘れちゃうって感じですし、この業界は好きですが、昇給の見込みもないですし、バリバリキャリアウーマンで働くには転職考えた方がいいと思います。
仕事内容の詳細 カウンター手続き業務
搭乗業務
ラウンジ受付
到着対応
空港業務スタッフ(グランドスタッフ)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 塾講師
投稿者名 てるてる        投稿日時:2015/05/09 09:53:12
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもの成長を目の当たりにできる。
生徒が合格したときの喜び。
授業内で生徒の考え、視線などを完璧に誘導できると凄く達成感がある。
ありがとうございます、と保護者からお礼を言われる機会が多い。
『先生』と持ち上げられることが多い。→周りの講師を見ていると、社会人として傲慢になりやすい傾向があるので注意。
この職業のここが悪い 休みが少ないので体力勝負。
12〜23時までが毎日の勤務時間。
公休は平日で、週に一回あれば良い方。
お盆、GWは運が良ければ4〜5日まとめて連休になります。他に連休はありません。年末年始も仕事です。管理職になると年間休日80日を切ってます。
拘束時間の割には安い給料です。
仕事内容の詳細 2015年現在、中学受験の集団指導塾講師です。

日々の授業、生徒募集、新規顧客開拓の営業、教材作成、教室の掲示物づくり、生徒・保護者面談などが主な業務です。

少子化の影響で、塾業界は大手企業の寡占化が進んでいます。生き残りがかかっているので、管理職に来る指示もかなり無茶なものになっています。
社員には30後半〜50代の年令の方が多く、不満はあるものの家庭があるので辞められないという状況のようです。
20代の方の就職はおすすめできません。
自分は今年中に他業種に転職する予定です。
塾講師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 秘書
投稿者名 nana        投稿日時:2015/04/29 16:45:08
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 経営者の秘書なので、かなり根深い情報も入ってきます。会社全体を見渡せるような醍醐味があります。
この職業のここが悪い 他の仕事でもそうかもしれませんが、特に「忘れていた」が絶対に許されません。
下手をすれば社長の顔に泥を塗ることになります。
仕事内容の詳細 中小企業の社長の秘書。
社長のスケジュール管理、会議の書類作成、電話の取次ぎ、メールチェック、手紙、お茶出しなど。
秘書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 広報
投稿者名 my        投稿日時:2015/04/29 16:26:51
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 社外の人、特にメディア関係者と多く関わるため、人脈が広がること。
コミュニケーションスキルが高まる。
この職業のここが悪い 場合によっては、メディアに写真が出ることもあるので、身だしなみには結構なお金がかかります。
私はやったことがないのですが、不祥事や不慮の事故などが発生した場合、その対応に追われることがあります。
華やかに見えそうな仕事ですが、地道に文章を作ったりと地味な面も多いです。
仕事内容の詳細 社外向けには、マスコミの取材、新聞社や雑誌社などへのプレスリリース作成・配信。
社内向けの社内報や会社案内作成などもやっています。
広報に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 柔道整復師
投稿者名         投稿日時:2015/04/22 23:23:29
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし。
この職業のここが悪い 安月給
疲れる
不正
過剰なライバル
違法行為
仕事内容の詳細 揉む
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職種 診療情報管理士
投稿者名 べる        投稿日時:2015/04/17 11:55:20
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ある程度個人の裁量で仕事ができること(あくまで医事課から切り離されていた場合ですが…)と、病院によっては資格手当がそれなりに厚いことでしょうか。
ただしそもそも基本給が低めの傾向にあるので、年収としてはいまいち伸び悩む傾向があります。
この職業のここが悪い 院内での地位が低い。
管理室立ち上げを任され、業務内容を周知し理解を得ようとしたものの、病院の最高権限を握る医師たちの理解度が低ければ手も足も出ません。
私は医療業界に関しては約8年ほどブランクがあるので、小さなことでも医師たちを説得するのに一苦労しています。
ついでに電子カルテが導入されていない医療機関だと、管理士業務に必須となるカルテの所在を日々追いかけるハメになります。
そういった現状から、日々当たり障りのない仕事をこなしていますが、そうなれば他部署からは何をやっているのか余計に分からなくなり、更に理解が得られなくなるという負のスパイラルに陥ります。(まぁこれは私個人の能力の無さに大きく起因しますが…)
結局は体系が出来上がっている医事課や病棟の言いなり・使い走りにならざるを得ないのが現状です。
とどのつまり、病院側に管理士を活用する体系が整っているか、または自分自身に医師すらも説き伏せられるだけの十分な知識と話術が備わっているかが最も重要です。
仕事内容の詳細 ・入退院データ管理(様式1入力)
・紙カルテの管理
・コーディング
・サマリー管理
診療情報管理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中25人
職種 小学校教諭
投稿者名 アイラ        投稿日時:2015/04/13 18:40:34
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ◯子供の成長を一番身近に見ることができる。
(行事なんかは何とも言えない達成感と感動があります)

この職業のここが悪い ◯クラス業務以外の校務が多い。研究指定校になれば、もっと大変。
↑定時になんて帰れない。毎日夜9時、10時までは当たり前。土曜日も仕事する事がよくある。
◯常に保護者に怯える。モンペがいると、一年地獄を見る。
仕事内容の詳細 8時〜朝来て、子供出迎え。宿題集め。
職朝
朝の会
8時50分〜3時30分 授業。空き時間は宿題見たり、テスト見たりなど。
帰りの会
3時45分〜 職員会議がある時もある。保護者対応が入れば、最優先にする。
無かったら、学校の仕事(自分の校務関係)、学年の仕事(学年便り等作成、行事、授業の打ち合わせ)、学級の仕事。(添削、評価、
授業準備)をする。

成績つける時期と、行事の前はどの先生も非常に大変。毎日夜遅くまで残り、土曜も学校に来たりする。
この仕事は、好きじゃないと絶対続かない。公務員は楽だと思われている節もあるが、教員は全く楽じゃない。毎年のように、心を病んで辞める人を見る。

小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中15人
職種 林業
投稿者名 木太郎        投稿日時:2015/04/11 18:39:53
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・周りの事業体が時代遅れだから、
 普通に仕事をするだけで企業間競争に勝てる。
・人が少ない分、任される仕事の幅が広くて楽しい。
・「林業やってます」って言うだけで、
 硬派なイメージが独り歩きして意外とモテる。

マイナスな投稿が多いですが事業体によって雲泥の差がある。
林業が盛んな地域の優良事業体に行けば、
現場・事務問わず年相応の収入は確保できるはず。

私は民間からの転職組ですが、正直悪い環境だとは思っていません。
都市部で働いていた頃より年収は下がりましたが、
田舎は物価が安い為、手元に残るお金は変わりません。

これから林業へ飛び込む方は入念に企業研究をしてください。
そうでないと痛い目を見ます。
この職業のここが悪い ・年功序列なので能力が無い人間もそこそこのポジションにいる。
 こういう老害は正直業務の邪魔。とっとと引退してほしい。

・「都会の生活に疲れて」「林業は楽そう」とか、
 幻想を抱いて就職する人の「こんなはずじゃなった話」を聞くのが辛い。
 「そんな腐った根性だから都会の生活も上手くいかねぇんだよ!」
 と言ってやりたい。絶対言わないけど。
仕事内容の詳細 森林整備に係わる事務全般
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中25人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名         投稿日時:2015/04/06 00:12:57
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・自分で作った物が世で流通しているのが目に見えて分かる。
・制作物によってはカメラマン・スタイリストなど色々な人が関わるので、多方面から刺激をもらえる。
・服装・髪型が自由。
・ほぼ裁量性なので、出勤・退勤の時間もうるさく言われず、中抜けして映画を見に行ったりしても怒られない。(うちの会社がすごくルーズなだけかも)
・様々な業種を扱うので、知識が得られる。
・食品の撮影とかはおこぼれを与れる。
この職業のここが悪い ・残業が多く、徹夜・タクシー・ホテルが当たり前。
・労働時間が長いのに、給料安い・残業代なし・ボーナスなしの三拍子。
・平日はほぼ約束が出来ない(終電)
・休日も危うい(代休も有給も取りにくい)
・クライアント・代理店様々で、ひたすら待たされることもあれば、金曜の夜に「月曜朝一でちょうだい」っと馬車馬のように働くのもザラ。
・一般の人からは具体的に何をしているかわからないためか、デザイン=簡単な作業と思われがちで、〆切時間とか作業量に対しての報酬とかが滅茶苦茶なことを言われる。
・不規則になりがちで、心も体も壊す人が多い。
・結構、根性論な人が多い(じゃないと続かない)
仕事内容の詳細 ・印刷物全般(ポスター/カタログ/チラシ/POPなど)
・webデザイン
・イラスト
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 医薬情報提供者(MR)
投稿者名 W.k        投稿日時:2015/04/05 21:31:10
年齢 28歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料のみ
この職業のここが悪い やりがいは基本ない。
小さなことに対して自分でやりがいを作るしかない。
この業界しか知らない人は常識がおかしい。
激務とかよく言うが、他業界の方が断然仕事量が多い。
病院での待ち時間が勿体無く感じる。
売上と努力がシンプルに=にならない。
仕事内容の詳細 自社医薬品の販売
医薬情報提供者(MR)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。