29歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 29歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
29歳の仕事の本音一覧
全部で739件の投稿があります。(111~120件を表示)
職種 | 児童指導員 |
---|---|
投稿者名 | 匿名希望 投稿日時:2019/12/18 17:19:47 |
年齢 | 29歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもと関わることが好きだったり、発達障害について、理解がある人にとってはやりがいのある仕事だと思います。自分はこの職に就く前は公立小学校の特別支援学級で介助員をしていた為、子どもと関わる部分に関してや発達障害については少なからず、理解があったと思いますし、やりがいがあったと言えます。ただ、はっきり言って、やりがいはそれだけだけだと思います。 |
この職業のここが悪い | まず、拘束時間に対する給与は合わないです。自分は週6勤でしたが、メンタルがやられました。 これは施設・事業所にもよるとは思いますが、自分が働いていた事業所は事業所内環境がいいとは言えないです。 いわゆる、3Sが行き届いているとは言えない状況でした。 (ゴキブリは大量発生、ねずみも出現) 人間関係は職場内人間関係より発達障害に対する意識の差が出ます。 自分のところで言えば、「なんで、この状況下でそんな話するの?」って言いたくなるくらいに意識が低い人がいました。簡単に否定形の言葉が簡単に出てきたり… 逆に、意識の高い人は褒め方はもちろん、叱り方が上手だったりするので、勉強になりますが…。 |
仕事内容の詳細 | 平日 出勤 ↓ 送迎等予定の確認 ↓ 午前中の送迎があれば、送迎 ない場合、当日準備or職員会議or個人仕事 ↓ 昼食(児童がいる場合は食事支援も) ↓ 送迎開始 ↓ 小学生の宿題等見守り ↓ レクリエーション(大半が事業所内で遊ばせるだけ) ↓ 帰りの送迎 ↓ 片付け及び翌々営業日の調整 ---------------------------------- 土曜日or学休日 出勤 ↓ 送迎予定の確認 ↓ 送迎 ↓ 昼食(食事支援含む) ↓ レクリエーション(外出する組と残留組で分かれる) ↓ お菓子時間 ↓ 室内遊び ↓ 帰りの送迎 ↓ 片付け及び翌々営業日の調整 |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |