29歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 29歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51312 [2.51点]
給料 2.3058 [2.31点]
やりがい 2.9378 [2.94点]
労働時間の短さ 2.2679 [2.27点]
将来性 2.3099 [2.31点]
安定性 2.7442 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

29歳の仕事の本音一覧

全部で739件の投稿があります。(131~140件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 フロントクラーク
投稿者名 ビジネスホテルマン        投稿日時:2019/08/06 23:16:41
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 客の出入りが少ない時間(昼頃や深夜帯)は自由に時間を使える
特に資格などが必要なく、やることも基本的に決まっているのでハードルは低い。安価を売りにしているビジネスホテルであれば、一流の接客・サービスを求めて泊まる客もそういないので客の応対も簡単
喫茶の余り物でまかないが食べられたり、気の良いお客様より差し入れなどを頂けたりする事がある
お客様に感謝されている事を実感した時は嬉しい
基本的に空調の効いた室内で仕事するため、天気や気温などに左右されにくい
丁寧な言葉遣いを使ったり、客の立場で想像力を働かせたり、身だしなみや周辺の環境・清潔さに気を遣う習慣が身についたりする(これは人による)
この職業のここが悪い 接客業の宿命として、モンスタークレーマーとの戦いは常につきまとう。毅然とした態度で臨めばそうそう問題になることはないのだが、気が小さかったりお人好しすぎたりする人には難しい
基本的に365日24時間営業のため、万年人手不足。よほどいい上司に恵まれない限り好きな日に休めることはないと思った方が良い。深夜勤、残業、休日出勤も多い
勤続年数だけは無駄に長い老害の数が社員・パート問わず異常に多い。どれだけ無能で人間性に問題があろうとも人手不足だからの一点張りで切られる事はない。真面目で誠実に働いている若者から辞めていく
客数が多い時は体力勝負。大抵の時間帯は2人〜1人体制だが、多い時は1日で100人を超える数の接客をこなさなければならない
業務量の多さの割に給料が非常に安く、バイトは万年最低賃金すれすれ。ボーナスも出ない
仕事内容の詳細 接客(来客・電話応対)
レジ打ち、金銭管理
事務作業(日計表の作成、売上の記録等)
予約者の管理、予約台帳のチェック
客より預かった車の整理、移動
ネット販売客室数の管理、宿泊プランの作成・管理
周辺の案内(おすすめの飲食店や観光地の紹介が主)
クレーム対応
時間帯・人員数によって喫茶・室内管理(清掃)の手伝い
接客用に資料・パンフレットなどの作成・調達
予約サイトの口コミや、予約通知内に記載される質問への返信
その他雑務
フロントクラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 自衛官
投稿者名 これが現実        投稿日時:2019/08/04 13:21:10
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ボーナスくらい、
この職業のここが悪い やりがいなし、将来性も皆無、ライフプランとかあるが、必ず希望通りにいくとは限らない。希望通りにいく人は極少数、自衛隊の某PRで残業ほぼありませんとか、休み多いですとか、給料は高いですとかあるが、そんなの人や部隊によって違うし、そもそも自衛隊に残業という概念がない。特別勤務手当はあるが、そんなの雀の涙にもならないほど少ない。現状はすべてにおいて糞である。絶対入隊はお薦めしない。
仕事内容の詳細 空自のシフト勤務、訓練、当直、警衛勤務
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 駅員
投稿者名 ななつぼし        投稿日時:2019/07/28 03:04:08
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休みが多い。
賞与4ヶ月はでていた。
この職業のここが悪い 月の給料が安い。年収も。私はバイトもしていた。
馬鹿な経営人と親会社。
1割神客、6割普通、3割クソがくると思った方がいい。
賢いやつはすぐに辞めるから常に人手不足。
仕事内容の詳細 切符の発券、改札、券売機等の締め切り、近隣駅の助勤、近隣無人駅の清掃や券売機の締め切り、遺失物の管理。
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 自衛官
投稿者名 衰退化が止まらない組織        投稿日時:2019/07/22 17:21:59
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い  基地に住んでれば、水道代電気代はかからない。あとは休暇が長い。
この職業のここが悪い  やりがいなし、希望のところにいけるとは限らない。空自の場合職種に特化しすぎているため、よほどのことでない限り職種転換ができない。自衛隊のPVとかで残業ほぼなしとか休みが多いとかいうが、それは部隊とかによって全然違うし、だいいち自衛隊に残業という概念がない。当然残業代なんてない。あんなPVやるべきではない。そんなことするなら、むしろ中の現状を改善すべきである。正直お薦めできる職業とは言えない
仕事内容の詳細  空自の基地業務群。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 動物看護士
投稿者名 匿名        投稿日時:2019/07/19 11:51:29
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 知識がつく。
いい職場にあたれば勉強(セミナー等)も補助してくれる。
この職業のここが悪い 拘束時間が長いが、特に働き始めは給料に比例しない。
個人病院だと、忙しい時間と暇な時間の差が激しい。
忙しいと休憩時間が昼食を食べる時間ぐらいしかもらえない。
緊急があれば、時間外の処置や手術も発生するので時間が大幅にとられるが、その分の給料はそこまでよくない。
仕事内容の詳細 受付業務
電話対応
検査・検査準備
掃除
薬の準備
麻酔管理や手術準備
保定
入院やホテルの子の世話
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自衛官
投稿者名 専守防衛        投稿日時:2019/07/07 23:42:09
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 「コイツは仕事が出来ない!」と認定されると、キツイ仕事・責任ある仕事が一切来なくなる。
逆に若くても、仕事ができると、どんどん仕事を押し付けられる。
障害者手帳があっても入隊出来る。


この職業のここが悪い 根拠のない「お前なら大丈夫」が多い。

頑張った分だけ損するようになってる。
根暗、運動音痴、病気しがち、障害者、犯罪者なら仕事しなくていいし、給料も同じだけもらえる。
出来ないヤツと認定されると最高の職場
色々な監査や訓練があるが、自衛官が自衛官のやってる仕事を見るので、その時の気分で色々と変わる。規則はあるようで無い。

入隊希望者が少ないので、どんなに馬鹿だろうと、障害者だろうと、今なら入隊出来る。

偉い人は、自分の経歴に傷が付くのがイヤなので、あらゆる不正を揉み消す。

偉い人は「あれやれ、これやれ」言うだけ
下っ端の意見はまったく通らない

特別職国家公務員と言う名の、国公認のブラック企業
仕事内容の詳細 仕事が出来ない人の尻拭い
意味の無い検査、訓練
国・自治体の便利屋さん
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 自衛官
投稿者名 国が作った内部分裂組織        投稿日時:2019/06/30 09:58:06
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い  営内者は衣食住がかからない、警備の場合はシフト勤務がほとんどなので休みは不規則であるが平日の昼間を自分の時間に使うことができる。
この職業のここが悪い  上記の良いところ以外ほとんどない。この職種に限り意気がってる人間が多すぎる。航空自衛隊の職種では下の下をいく。自分はこの職が希望外であったため1任期でやめた。最近人手不足のせいか日勤がない。訓練とかもやるがそれは非番の日にやる。でもその分は給料や評価に反映されない。とにかく休めない。
 俺がいたところではパワハラ相談員がパワハラをやって訴えられている。それがよりにもよって上司の小隊長だった。とにかく癖が強く当時は基地中の嫌われものとして有名だった。小隊長M、職種に限らずこういった。おかしな上司が多い特に自衛隊組織は。それと警備は休暇が他の隊と比較的休暇が少ない。例えば他の隊は夏の休暇は1週間以上貰えるのに。警備は5日間しかもらえない。これはGW、年末年始の休暇も同様他の隊と比べ少ない。 
 この職種はやりがいなどまったくない。糞組織である。この職種は死んでも絶対お薦めしない。もし警備になったら自衛官続けるのであれば職種転換は絶対にすること、できなければ自衛隊やめたほうがまし。
 最近自衛官は人手不足が深刻で年齢制限引き上げてまで人を集めるのに必死だがそんなことより内部の改善をしないと人は集まらないし、結果焼け石に水。自衛隊組織ははっきりいって足の引っ張り会い、責任の擦り付け会いがほとんどでチームワークは皆無である。日本の一番の脅威は中国でも北朝鮮でも領土問題でもない。自衛隊組織の内部分裂である。その現状を国民のほとんどが知らない。
 最後に空自は警備以外にも糞な隊が沢山あることが現状である。
仕事内容の詳細  航空自衛隊で勤務していた。自分は警備であったので基地の入出門の管理や警備である。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職種 薬剤師
投稿者名 ちび        投稿日時:2019/06/24 21:49:06
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料は高くないが安定している
この職業のここが悪い ひたすら看護師のパシり
看護師によ下にみられる
准看にもバカにされる

狭い空間ですべては人間性関係
仕事内容の詳細 障害者施設での調剤・監査
薬剤師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中6人
職種 自動車整備士
投稿者名 早く倒産しろ!        投稿日時:2019/06/22 08:31:46
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 奴隷がどんな扱いをされて仕事をしていたか理解出来る。働くために生きている人間には最高の職業。
この職業のここが悪い 私も含め、下級国民の中でも最下級国民のする仕事なので、能力が無くても喧嘩の強い奴や気の強い奴が出世する事が出来る下級業界。中でも私の働いていた京都でタント等軽自動車を販売しているディーラーは最下級国民の中でもさらに下級の為、やる事が卑劣。多数の社員をパワハラで潰してるくせに、社内で『パワハラしてる人がいれば申し出てください』などのメールを実施し、労基にいい顔してる無能な取締役がいる。もちろん自分の名前が出れば、そいつは左遷又は退職へと追いやる。こんな会社あっていいのか?
仕事内容の詳細 皆さんと同じ。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中16人
職種 消防士
投稿者名 田舎 中核市        投稿日時:2019/06/14 10:29:58
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 休みが多いこと。趣味に没頭できます。
この職業のここが悪い やはり古い体質が残っているところ。
上司は言い方悪いですがクソな人が多いです。日中携帯電話でパチンコの動画ずっと見てる人、ソリティアやってる人様々です。そのくせに、後輩がミスするとアホみたいに怒ります。
それを見ていた若い人たちが年をとって同じことを後輩にするのが目に見えています。
パワハラは無くなってきているといいますが、絶対どの職場でもあります。
パワハラを受けていると感じる場合は、消防の総務や上司に駆け寄っても無駄な場合が多く、噂であいつが言ったとか噂になることが多いので、管轄する市に直接言うのが一番いいです。
これから消防になる人は覚えといてください。
仕事内容の詳細 火災、救急などがあれば出動する。それ以外は、事務仕事、訓練、ご飯支度、筋トレをします。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。