29歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 29歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.5127 [2.51点]
給料 2.3068 [2.31点]
やりがい 2.9351 [2.94点]
労働時間の短さ 2.2662 [2.27点]
将来性 2.3081 [2.31点]
安定性 2.7473 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

29歳の仕事の本音一覧

全部で740件の投稿があります。(411~420件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 大工
投稿者名 びび        投稿日時:2016/01/26 12:51:23
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い すべて上に記載
この職業のここが悪い すべて上に記載
仕事内容の詳細 在来軸組手刻みでしてます。
主に洋風で真壁工法。
柱梁桁などすべて化粧。
やりがいはあります。
しかし弟子時代は最低賃金、職人になりましたが、日当9000一年に日当一回500円アップするが、12000から13000程度で打ち止め、
賞与はないので正直その辺の民間に勤めた方が休みがあり安定はある。
しかし将来独立を考えるなら我慢できるし勉強になります!

大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中11人
職種 漫画家
投稿者名 ちいこ        投稿日時:2016/01/21 02:18:42
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の好きな時間で動けます。
この職業のここが悪い 逆に、自己管理ができなてない人は向いてません。
仕事内容の詳細 月刊誌連載、イラスト
漫画家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 自衛官
投稿者名 AZ        投稿日時:2016/01/18 19:52:39
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定していること。そうそうクビにはならない。
この職業のここが悪い 安定性以外すべて。特に海自はキチガイが多い。
仕事内容の詳細 やってもやらなくてもいいようなことを休日無し、夜中まで上官にシバかれながら何とかこなし、終わっても出来が悪いと罵られる。6時に官舎を出、帰りは夜中の1時か2時。国防のことよりも上官の機嫌を伺い、予算を使い切るためにOBの天下り先の商品の調達のことだけを一生懸命にする。特に幹部は最低。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 電車運転士
投稿者名 マニアじゃねえ!プロだ        投稿日時:2016/01/17 21:38:50
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 拘束時間は長いが泊り勤務がなくて、睡眠時間が十分に確保されてる。

休日が多い。好きな時に有給が使えて融通が利く。

JRや私鉄のように厳しくない。方向幕間違えととかの軽いミスなら笑ってすいませんで済まされる。

ATSとかなくてヒヤヒヤしなくて良いし、ワンマンしかないので自分のペースでできて気が楽

でもこっちの過失でやらかした時の代償はJRとかと変わらない。職責はやはり重い。
この職業のここが悪い 車との事故が多い。毎日ぶつかってる。

特に車の多い日は気が滅入る。

お客が半端なく多いので電車が遅れるのが当たり前。信号に毎回引っかかるとイライラする。

私鉄の電車も大変だったが、路面電車も大変。
仕事内容の詳細 私鉄から地方の県庁所在地で路面電車を一年ほど運転してます。

土日は人だらけで信号がないので電車の渋滞は当たり前笑
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中10人
職種 警察官
投稿者名 帰ってきた刑事        投稿日時:2016/01/17 07:56:50
年齢 29歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 社会的地位、社会的信用性、雇用先が潰れないこと
この職業のここが悪い ほとんど皆さんが話してる通りです

これほどまで、現実と理想の差が激しい仕事はないと思う。ただ、その反面ハマる人にはとてもハマる仕事でやりがいはある。いじめやパワハラがあるなんて子供たちには言えない、真面目過ぎる人は向かない、要領のいい奴がやっていける世界です。不祥事に不祥事がありすぎて本来の任務や理想とはかけ離れている、もはや末期状態です。
仕事内容の詳細 地域課 主に交番、職務質問、巡回など
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職種 ファッションアドバイザー
投稿者名         投稿日時:2016/01/09 01:21:41
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い コミュニケーション力だけでなく、
目配り・気配りの臨機応変さが非常に身に着く。
テンションを一定に保つ必要があるのでしんどい時も沢山あるが、メリハリは付く。
常に同じ一室でみんなと居るオフィスワークと違い、アパレルは店頭にて対お客様で個人プレーが基本だからスタッフとは群がらなくても良い。
この職業のここが悪い 売上のプレッシャーや人間関係のストレス耐久の精神面の強さもかなり必要。
売上やお客様の取り合いなど、なかなか人間関係はえげつない素が見え、肉体労働、精神労働。にも関わらず給与は安く、そしてただのファッションビルでの販売経験だと異業種に転職する際ウケは良くない。百貨店経験者だとホスピタリティが身に付いているとされます。
仕事内容の詳細 接客販売、在庫・売上管理、顧客管理、ディスプレイなど
ファッションアドバイザーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 大工
投稿者名 為せば成る        投稿日時:2016/01/07 20:41:29
年齢 29歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 家の事全般わかる。休憩が長い、自由にとれる笑

やりじまいなら午前中や昼で終わる。いい汗をかける。
若い人はチャンス!20代はほとんどいない。
この職業のここが悪い 単価が低すぎる。今の新築は仕事にならない。プラモデルの組み立て料金みたいな。昔の名残りか、最初の給料が鬼安い。



仕事内容の詳細 リフォーム、新築、ほぼ何でも。
大工なのにちょっとした左官やサイディング、
型枠、解体、足場なんかも笑
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職種 大学教員
投稿者名 果ての大学        投稿日時:2016/01/05 23:21:37
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 発信は自由にできる立場。教育、研究どちらでも。

副業が可能。ここで稼ぐしかない。

地方なので時間の余裕はあるほうなのだろう。
通勤は楽。
この職業のここが悪い 不安定。メンタルは強くないと。

いくらなんでも給与低すぎ。
受かるまで明かされないのは不親切にも程がある業界風土。

地方で私大で短大。おそらく環境としては一番厳しいほうなのだと思います。

何としてもここを出る、という気持ちがモチベーション。
仕事内容の詳細 授業8コマ。プラス非常勤。
委員会。
実習関係。
文化祭指導、進路指導。学生対応。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 えむず        投稿日時:2015/12/20 23:53:39
年齢 29歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車がいじれる
この職業のここが悪い 売れる人は神
売れない人はなにが出来てもゴミ

給料の変動が激しい
仕事内容の詳細 なんでも
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 インテリアデザイナー
投稿者名 Luna        投稿日時:2015/12/19 10:40:52
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 一物件につきヒアリングから引渡しまで半年程度、飽きるまえに形になるし施主の趣味や予算によっていろいろと工夫できたり、工事中の現場で職人と話をしたり、メーカーショールームに研修に行ったりと楽しい事は多い。
毎回の経験が次の担当物件に活かす事ができる。
この職業のここが悪い 修行期間が大変。幅広い知識や経験が必要。
施主が一回り以上歳上な事も多くプレッシャーや緊張感があり、現場も男社会。
クレームに繋がるような事があるとかなり落ち込む、また残業も多くなる。
住宅の仕事の場合は男性の場合は家庭があり子供がいると施主の信頼を得られてプラスに繋がるのに対し、女性はそもそも平日夜や土日の打ち合わせになるので両立が難しく、子育て期間中も続けることはかなり難しいと思う。
仕事内容の詳細 リノベーションの設計
ヒアリング、図面作成(造作家具、オーダーキッチン含む)、見積チェック、予算調整、現場チェック、新規顧客イベントなど
インテリアデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:112人中103人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。