30歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 30歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.39202 [2.39点]
給料 2.2708 [2.27点]
やりがい 2.7373 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0924 [2.09点]
将来性 2.1694 [2.17点]
安定性 2.6902 [2.69点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30歳の仕事の本音一覧

全部で1104件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 カーディーラー営業
投稿者名 滋賀Nパワハラ被害者        投稿日時:2019/11/28 08:04:43
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いところは色んな車に乗れることです。
もちろん自爆営業もさせられました。
一人で3~5台も必要以上に買わされている方もいます。
月末になると、店長に軽自動車で自爆を迫られます。
この職業のここが悪い 整備士さんが指を怪我したり、頭を打っても労働災害は認められていませんでした。
他にも、エアコンや休憩室が設置されていないため、酷寒猛暑でインターンシップ生が緊急搬送されたこともあります。
それほどまでに安全配慮および法令遵守意識は低いです。

かく言う私も通勤中に交通事故で怪我したのに「救急車を呼ばれる程じゃないなら、何で遅刻したの?」とキレられ、事故当日に病院すら行かせてもらえませんでした。

このような暴言は日常的に飛び交っていて
「加害者複数を処分するより被害者一人を潰す方が早い」
「タバコ休憩の邪魔をする奴は死刑」
「俺に似た体型の女に悪い奴はいない」
「(役員の名前)さんの、おしっこ飲みた~い」などなど
職場環境は最悪でした。
仕事内容の詳細 ◼️就業時間中の仕事内容
新車・タイヤ・その他車用品・保険・JAFなどの販売。
車検点検の入庫の電話かけ。

◼️就業時間外のタダ働き
洗車・皿洗い・掃除・ショールームガラス窓洗浄・床のワックスかけ・雑誌の入れ替え

休日だろうとお構い無しに上司・同僚・顧客が業務携帯にかけてきます。
「24時間働けますか?」ですよ。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 自動車整備士
投稿者名 某カー用品店社員        投稿日時:2019/11/27 21:07:31
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 作業後にお客様にありがとうなどと言っていただけた時
忙しすぎるので毎日体力の限界に挑戦できる 
忙しすぎるのでどれぐらい休憩無しで働けるのかやトイレを我慢できるのか挑戦できる
この職業のここが悪い 拘束時間が長い
社員が少ないくせに仕事を入れすぎ
いいお客様もいるが時々頭がおかしい池沼寸前の客も来る(いきなりピットに車を乗り付け、車はどうしたらいい?など聞いてくる)駐車場に止めりゃいいじゃねえかと思う。
整備主任(2級整備士以上)が自分しかいないため自分が休みの日でも分解整備などを受け付けられたら記録簿作成の為にサービス出勤(受け付けるなよ)
整備主任と言うだけで何でも知っていてできなければいけないと周りから言われできなかったりわからなければ「整備主任だろ」と言われる。
整備主任と言うだけで車検を一人で残ってやらなければいけなかったり面倒ごとを全部押しつけられる。
そもそも会社や経営者のレベルが低い
社員の目標が休憩に行くだとか、悪口は言わない、伝票の字は読めるように書くとか小学生レベル(笑)
これを朝礼時社員全員で唱和(笑)
社長は整理整頓で会社が儲かると思っている脳内お花畑状態(笑)そんなので儲かりゃ誰も苦労しねえよ。それにどこに何を置くとか、使ったら片付けようとか小学生どころか幼稚園児や保育園児でもできるぜ。レベル低すぎ
そもそも儲けとは売り上げよりも売り上げから社員の給料とか経費を差し引いた数字だろ
そんな掃除のために夜遅くまで電気つけて水流して掃除してたら経費無駄だし。第一近所迷惑になる。
自分たちは近隣の方に迷惑がかからないように気をつけてやっているつもり。
もうアホくさいので今年度中に辞める考えです。
辞めてからいけるなら労基にでも入ってやろうと思います。
仕事内容の詳細 オイルやタイヤ交換
車検や12検
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中20人
職種 国税専門官
投稿者名 たろ        投稿日時:2019/11/27 07:45:42
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 定時に帰れる。
この職業のここが悪い クレーマー対応がめんどくさい
仕事内容の詳細 窓口や電話対応を基本に、申告書や届出書のデータ入力など
国税専門官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 食品製造
投稿者名 冷麺マン        投稿日時:2019/11/21 16:12:52
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い どんなに頭が悪かったり日本語が話せない人でも雇ってもらえる。 唯一の制限は年齢くらいか
この職業のここが悪い 東南アジアの外国人、中国人が大勢いたが特にフィリピン人と中国人は毎日くだらない理由で大声で喧嘩していた。 社員のクソ上司は外国人には有休を全部取らせ、日本人には何だかんだと理由を付けて渋っており、若い女と面倒な人間には気を使い、大人しくしてると面倒な事を押し付けていた。 真面目に働くのがバカらしくなることが全てそろっていた
仕事内容の詳細 毎日同じような仕事をしている。 命令を聞いてるロボットのような気持ちになる。 同じ動作を延々と半日続ける
食品製造に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 ネイルアーティスト
投稿者名 y        投稿日時:2019/11/19 23:13:12
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 指名を貰う仲の良いお客様、話の合うお客様の接客が楽しい。施術したネイルを気に入って下さったとき。
この職業のここが悪い 労働時間があまりにも長すぎる。定時という概念がなく、12〜16時間程働く為、当然睡眠不足や体調不良を起こすが、体調管理をしろ等と言われる。欠席等通用しない予約状況。仮に欠席したら、代わりに別日出勤か1万円給料から引かれる。ゴネ得を許す環境で、客をつけあがらせる様な対応をしなければいけなかった。休日が少ない。有給など存在しない。正社員でも給料が安い。時給計算すると最低賃金を下回っている。もちろん賞与もない。休憩時間も極めて短いorない。ファイル、ブァッファーを2本程支給されていたが足りない為自腹を切る必要がある。その他の道具は全て私物を使用しなければならない。3店舗で働いたが、こんなに割に合わない仕事はないと思う。また、私が勤務したサロンが特別おかしいのではなく、業界自体がおかしい。今後サロンに就職を考えている方はもう一度良く考えて後悔のない様にして下さい。
仕事内容の詳細 予約管理、受付、掃除、備品管理、施術、カルテ整理等含む簡単な事務作業、ブログ更新
ネイルアーティストに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2019/11/18 21:23:31
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料とボーナスは一定で貰える。
自衛隊内に住めばお金はかからない。
仕事をしなくともお金が入る。
資格を取れる機会がある。
この職業のここが悪い 仕事をしなくとも、と言うことはその皺寄せが同じ隊の者に来ること。特に空自では元々職域と言って大まかな仕事(会計、人事、航空機整備など)が決まるものの付加職務として文書管理や情報保証といったものがついて回ります。これを課せられると途端に仕事量が増えます。
また、体調不良や性格的に仕事ができない人間でも同じ給料、下手したら勤続年数だけでかなりの給料を持っていきます。若手で夢を見て入った方はその様を見てショックを受けます。
あまり地本の言うことを鵜呑みにしない方が懸命です。知り合いの方がいればちゃんと話を聞いて確かめて下さい。
仕事内容の詳細 空自、勤続10年近く。
デスクワーク中心。訓練はあまりないが課業内外問わず体力測定のための運動は定期的にやる。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 自衛官
投稿者名 振り返っての自衛官        投稿日時:2019/11/15 02:01:28
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 過去に多くの方が書き込んでおられますが、敢えて一つ上げるならば資格が取れることを上げたい。私は高卒で入隊。大学には家計が苦しく諦め貯金がいち早くできる所は何処かを考えて自衛隊を選択した。満期金など魅力的であった。また衣食住もお金が殆ど掛からず計画通りであった。定年までの考えはなく何度も非任期制の試験を受けるよう言われたが固辞してきっちり貯金して除隊して、そのお金で医療系の専門学校に進学し国家資格を取った。
今では、自衛隊には非常に感謝している。辛い事や嫌な事もありましたが、楽しいこともありました。
良い先輩に恵まれたいたことも大きいと思います。
短期間で一任期だけでも気合を入れれば貯金できます。今、やりたい事がない人もフリーターするよりも断然良いと思います。入隊して目標が決まったら任期を務め上げ除隊して新しい人生を歩めます。
この職業のここが悪い 同期生を見ていて感じたことが、自衛隊に幻想を持っている人や期待値が高い人など入隊前に良いイメージで来ている人ほど中途除隊率が高かったと思います。
現実には、プライバシーはなく理不尽なことも多いです。もし自分のプライバシーを重視し、理不尽な事に対してキレたり態度に出す可能性があると自分で認識する人は入隊は避けた方が良いと思います。
仕事内容の詳細 事務系でした。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職種 大工
投稿者名         投稿日時:2019/11/12 00:11:39
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 毎日毎日肉体労働であり、ストレスが半端ないのでダイエットに最適
この職業のここが悪い 福利厚生、昇給、ボーナスなし。日雇い労働なので月によって給料にバラつきがある。
残業というかそもそも定時が存在しないので親方の裁量で何時まででも作業させられる。
コンプライアンスのコの字も知らないような連中しかいないので、暴力、暴言は当たり前。というかそれを正当化し、そんな環境で働いてきた自分たちを自慢げに思っている様子。
抽象的な指示が理解出来なければ罵倒、覚えることが物凄く多いにも関わらず一度でもやった作業を完璧に覚え、こなせないと罵倒若しくは暴力。

悪いことは言いませんから、絶対にこの仕事がしたい、この仕事でやりたいことがあるといった大きな目標みたいなものがないのであれば就職先の候補にすら入れてはいけません。入ってすぐに気分が落ち込み、何のためにやっているのかわからなくなります。その状態が辞めるまでずっと続きます。わざわざこの仕事を選ばなくてもしっかりとした良い環境で働くことの出来る仕事は世の中にたくさんあります。
仕事内容の詳細 新築の造作、リフォーム作業
大工に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中16人
職種 病棟クラーク
投稿者名 やめたい        投稿日時:2019/10/25 11:54:46
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 一人の時間
この職業のここが悪い 看護師が無責任。ミスは全部こちらに責任転嫁。上司(医事課)は現場をわかってないから、相談しても的外れ。もう相談しない。
仕事内容の詳細 外来、回診医師代行入力。オーダー関係すべて。書類関係作成。呼び込み、電話対応。
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 救急救命士
投稿者名 パラメディック        投稿日時:2019/10/23 18:42:04
年齢 30歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 正直なところ、皆さんの記述があまり理解できません。
これ程誇りをもって働ける仕事はありませんよ。
介護タクシー?そんな先入観を持っていて正常なトリアージが出来るのでしょうか。
それに医師や看護師にどう見られているかなんて、気にする必要はないのでは。
私達は消防業務の、救急搬送、減災防災のプロではありませんか。
家庭の幸せも、市民の幸せも守ることが出来るこの仕事を貶すことは私にはできません。
頑張っても頑張らなくても給料は同じなんて、そんなのはほとんどの業界がそうですよね。むしろ下げられますよ?
嫌なら辞めて下さい。
市民が可哀想です。
この職業のここが悪い 消防以外でこの資格を活かすことはほぼ不可能であり、所得の格差が生まれることです。
ただ、厚生労働省の資料を見るにこのままという訳では無さそうです。
民間救急に光がさすのも時間の問題でしょう。
仕事内容の詳細 急病、一般負傷、交通外傷等傷病者の搬送
予防業務
消火・警戒
ドクターヘリ誘導
各種インストラクター
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:71人中50人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。