32歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 32歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.54008 [2.54点]
給料 2.3715 [2.37点]
やりがい 3.0103 [3.01点]
労働時間の短さ 2.2335 [2.23点]
将来性 2.3142 [2.31点]
安定性 2.7709 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

32歳の仕事の本音一覧

全部で681件の投稿があります。(71~80件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 言語聴覚士
投稿者名 宅配ドライバー        投稿日時:2020/09/07 22:05:51
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い あるのか・・・ないと思う。
国家資格だから良い、という意見があるけど、国家資格だからこその制約と、資格にあぐらをかいてなんとなくリハビリしている人の多さを考えると長点ではないんでないか。
患者さんや家族に感謝されるから嬉しい、という書き込みもあるけど、(ほぼ強制的に)関わっているだけで感謝されるようなことはほとんどできていない!それなのに感謝されることの方が心が痛む。
このサイトは、STが嫌になった人が書いていることが多いからネガティブな印象を受けるかもしれないけど、書いてあることはほぼ正しいし実情を反映していると思うよ。
迷ったらすぐやめた方がいい仕事。
この職業のここが悪い 実益がないこと!実益をもたらすことができないこと!患者さんに一時間、1対1で関わって、診療点数稼いで、税金使っているのに、実際に患者さんにメリットをもたらせないこと。治療ではないこと。

専門学校の1年目の途中で、先生たちの説得を振り切って友達が辞めていたけど、今思えばヤツの行動が正解。自分も授業、実習に疑問を持ちつつ資格を取って就職して働いたけど、見事数年間を無駄にした。今は食品系の宅配ドライバーをやっていて、身体的にはSTよりきついけど、ちゃんと働いて社会の役に立っている実感が持てるからST時代の100倍気持ちは楽。

結構ベテランのSTでも、意識障害ある患者さんを座らせている横でカルテ入力だけして、時間になったら終了にして、座らせていた時間をリハビリとして請求していたり。。。家族や実習生が同席する時と、患者さんだけの時とでやる内容や頑張りっぷり(声の張りとかね)が全然違ったり。。。自分よりベテランの人の症例報告では何も言わないのに、新人の人の報告の時には「脳の損傷部位との整合性は?」とか細かい嫌味な質問をしたり。。。
なんか、こういう大人になりたくない、と先輩STを見て日々思っていた。でも、仕事の内容や環境からそうなっちゃうんだろうな。本質的ではないところでこだわる人が多かった。
仕事内容の詳細 言語障害、高次脳機能障害、聴覚障害のある方のアセスメントとリハビリ。音声障害とか吃音の方はほとんどお目にかかることがなかったなー。
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中55人
職種 楽器リペアマン
投稿者名 ちょろ        投稿日時:2020/09/07 01:10:28
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 基幹業務は慣れてしまえばルーチンです。
一般的に求められるレベルでの管楽器の修理というのは大して難しい仕事ではなく、技術的・設備的・時間的に手に負えなければメーカー送り。そこらの楽器店にプロの演奏家は来ませんから、それで問題ありません。
店頭預かりならお客様と、学販なら営業さんとうまくやれば、自分のペースで仕事ができて残業も必要ありません。ラクチンです。
この職業のここが悪い サービス業の宿命で、給料が安くて休みは少ない。勤続6年首都圏なのに260万w
職人気質というやつか、同僚にメンドクサイ人が多い。
きっちりしっかり修理しなくても、お客様の予算にあわせて満足していただけるレベルに持っていけば十分。と割りきれない人が多いですね。
修理の仕上がりには拘るのに、肝心の接客態度が悪かったりね。
どこで働くかより誰と働くかが大切。ということをしみじみ感じます。楽だから辞めないけど。
仕事内容の詳細 管楽器の販売、修理。
いわゆる小売店の販売スタッフ業務と学販営業、両方に管楽器の技術者としての立場から関わります。
イベントやコンクールなどの修理ブースに派遣されることも。
楽器リペアマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中20人
職種 ペットショップスタッフ
投稿者名 もうやらない        投稿日時:2020/08/15 01:32:56
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飼いたいけど、飼えない生体をお店で世話できたのは嬉しかった。手塩をかけて育てた子を大事にしてくれてるお客さん、自分を頼りにしてくれるお客さんに感謝。だが、それだけ( ´,_ゝ`)プッ 1人体制のとことかだと、後半はさぼったりもしてるスタッフ多い。

少人数体制が多いので、個々の力が試されるのは責任感が出るとでも言っておこうかな
この職業のここが悪い 安月給。何社か務めたが、大半スーパーブラック。福利厚生、交通費さえ出なかった。人がいなければ、休みなし、店長なら休みの日でも店から電話くるのは当たり前。業界人全体的に陰キャ、コミュ障だらけの為、接客が出来ないスタッフ多数。インショップは、客とも呼べない暇つぶしやバカな人間が水槽叩くし、ケージの中の生体に息を吹きかけ、でかい音だして反応を見たりで、生体も自分も本当にストレス。メディアにのせられてるペットショップ=悪系エゴイストのクレーマーもいる。クソガキだけ置いて買い物する親も多数。ペットショップは、動物園でも触れ合い広場でもない。好きだから、独立したいと耐えたが、金銭的にも精神的にも耐えられないので退職。転職した今、己をどれだけ犠牲にして生きていたかと感じている。ちなみに上記は、自分だけでなく先輩や同僚も同じ意見ばかり。




仕事内容の詳細 熱帯魚と鳥小動物の販売と管理、店長

熱帯魚は餌やり、水換え、レイアウト、トリミング、出張メンテナンス

鳥小動物は餌やり、そして来る日も来る日もケージ内の掃除、トリミング、繁殖、職権乱用なふれあいタイムは、世間が思っているよりとれない

店長は、シフト、売上管理、仕入れ、会議等あり。
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中22人
職種 病棟クラーク
投稿者名 waka        投稿日時:2020/08/10 09:21:32
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 定時で帰れる。
それ以外思いつかない。
この職業のここが悪い 〜看護師のビックリ発言集〜
①クラーク専用の椅子(一般的なタイプ)を看護師に横取りされ、戻ってこなくなった。他の椅子を使用して良いか師長に相談したところ、「その椅子はスタッフ優先にしたいから!」とバッサリ斬られた。

②病棟内で問題が起き、その事について看護師との雑談で自分の意見を言ったら、「はた(周り?)からみてもそう思うよね〜」と言われた。アウトサイダー決定?

長年働いて色々失礼な事を言われたが、この2つは未だに忘れられない。

仕事内容の詳細 国家資格保有者の人達のパシリ。
病棟クラークに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ナナシ        投稿日時:2020/08/06 14:20:37
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員なので安定性はある。
この職業のここが悪い ありすぎて書くのも面倒くさい。
仕事内容の詳細 子供達への生活指導、保護者対応、雑務
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中9人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 岐阜の岐阜        投稿日時:2020/07/26 01:02:34
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 温かいお客様に恵まれた時。
この職業のここが悪い ネット掲載がとても大変。自分の業務の隙間隙間でやっているが、他の営業は、ただただネット見て来たお客を相手して楽して車を売る。不公平な仕事。ネット掲載は給料に反映せず何をやっているかわからなくなる。ただただ自分の仕事だけやってる営業が邪魔。店長はほかっといても車が売れる時代の人だったから大変さが伝わらない。クソみたいな環境です。人間的にどこか欠如している人はいいかもしれませんが。普通の人は続かないです。
仕事内容の詳細 中古車販売、自動車保険、点車検、JAFなど。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 アニメーター
投稿者名 ピーコ        投稿日時:2020/07/11 19:12:52
年齢 32歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仕事をする人を選べる
きちんと管理すれば時間も余裕がある
印税の契約もちゃんとすれば困ることはない
この職業のここが悪い メンタルが弱い人が多いので、仕事として成立させるにはコツがいる
自分をしっかり持っていないと、他人の仕事のやり方に左右されやすい
将来のことは誰も用意してくれないので、自分で切り開く必要がある
仕事内容の詳細 監督よりもプロデュースがちかいかも
アニメーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中10人
職種 営業
投稿者名 アキ        投稿日時:2020/07/04 11:39:51
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 数字を上げる実力があれば 実際の稼働時間は1時間未満。残りの時間は車でサボれる。
この職業のここが悪い ○会社からの搾取が酷い
業務委託で仕事をするとよくわかる。1件あたりの契約でこんなに貰えるなんてとビックリした。ほとんどの会社は"インセンティブ"や"成長"という名の餌で従業員を使い倒す。社長はその搾取したお金で高級会社を乗り回してることが多い。

○詐欺まがいが多い
とにかく詐欺まがいな行為が多発する業界です。消費者センターへクレームがいった人も多数いた。会社の謳う成長も詐欺師を目指すならいいのではないでしょうか。他では使えないようなゴミスキルなら身につきます。

サークルのように仲の良い会社や成長などを謳っている会社は要注意。社長との距離が近い会社なら気づかぬうちに洗脳が始まってます。この業界に未来が見えない。迷ってる人は10年後もこの仕事が出来るかを想像してみてください。別業界を検討するのを勧めます
仕事内容の詳細 光回線・モバイル端末の訪問販売営業。ご家庭を訪問し現在の通信設備の聞き取りをし、ご家庭に光回線の導入や乗り換えなどを提案し契約をとる。
営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 ガーデンデザイナー
投稿者名 ぐみ        投稿日時:2020/06/28 21:12:13
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 描いた絵が形になっていくのは面白い
仕事は楽しい
色んな職人さんの仕事が見られる。
この職業のここが悪い とにかく1番に給与が低過ぎる。
40代の主戦力の大ベテランですら月に30万を貰えない。
30代でも20万を貰えない。生きていけない。
給与が低過ぎて将来性を感じられない。
現場は天候によって左右されるのに、
休日出勤になっても代休は取れず管理不足と言うことになる。国民の休日は休日でない。残業代も出ない。
仕事内容の詳細 お客様への提案、プランニング、見積書の作成
営業、職人の手配 その他雑事
デザイナーと言うが実際は営業。
契約書に何枚サインを書いてもらえるかが肝心。
最近は凝ったデザインよりも、シンプルで世話の要らない庭を好まれる為毎回同じような絵になってしまいがち。
ガーデンデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 大学教員
投稿者名 地方弱小私立専任講師        投稿日時:2020/06/26 02:10:00
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の研究室を持ち、自分の裁量で働けること。学生の成長を見届けられること。
この職業のここが悪い とにかく給与が低すぎる。採用直前まで給与は教えてくれないし、給与の算出根拠も不明。教務・校務で憔悴している中、給与明細を見るたびに心がえぐられます。
仕事内容の詳細 地方小規模私立大学の専任教員です。【教務】8~9コマ(卒論ゼミ、教養語学科目、専門科目を含む)。負担が重すぎて一つ一つの授業の質を担保できていません。【校務】入試関連業務、所属学科の運営業務、オープンキャンパスなど。会議は月に4~5回。オープンキャンパスや入試で日曜出勤しても手当はありません。【研究】科研費をもらって研究していますが、ほとんど時間を確保できません。大学からは年間10万円ちょっとの旅費と若干の図書費が出ますが、これすら使い切らない教員がほとんどです。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。