40歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 40歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.50324 [2.5点]
給料 2.3943 [2.39点]
やりがい 2.9881 [2.99点]
労働時間の短さ 2.2640 [2.26点]
将来性 2.2605 [2.26点]
安定性 2.6093 [2.61点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40歳の仕事の本音一覧

全部で837件の投稿があります。(641~650件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 プロ太カボ男        投稿日時:2014/11/23 18:23:53
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 時の移ろい、四季の移ろいをハイパーミラクルワープして何時の間にか10年も勃つ。早死にしたい人にはオススメっす。
この職業のここが悪い もうすでにオワコンなので今後は伝統工芸として国で保護でもしてやればイイんじゃないですかねえ、ええ。
仕事内容の詳細 平成の蟹工船ここに在り。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中27人
職種 柔道整復師
投稿者名 もみもみ接骨院        投稿日時:2014/11/21 18:16:19
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 接骨院の先生と言われること。
この職業のここが悪い 技術が全くない
いくら勉強しても、資格外の施術ばっかり、
自費で施術しても、資格外なので無資格と一緒。
いつかは、摘発される。
そしてその施術さえ大したことない、
詐欺に近い。
仕事内容の詳細 もみもみ

早く辞めて 仕事を探す。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中26人
職種 学芸員
投稿者名 Ryu        投稿日時:2014/11/19 16:20:51
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 学芸員という職種は近い将来消える。実働部隊の職員(
パート、派遣・アルバイト)と監督する行政職員、
専門知識は外部の定年退職した大学教授などの有識者に
任せることになる。良いところ、ない。
この職業のここが悪い 仕事がきつい。
大学院博士課程まで出たが、専門性が全くいかせない、
不要な雜藝員。何でも屋さん。肉体労働系。劣悪な労働環境
いつ切られるか分からない不安定雇用。
時給900円レベル。
仕事内容の詳細 イベント、講演の開催、子供教育普及、資料保存、
展示会、事務、そうじ、会計的なこと、施工屋さんと
なぜか一緒にお仕事
学芸員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中23人
職種 大工
投稿者名 よしさん        投稿日時:2014/11/16 10:21:08
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の都合で、遣りたいように出来る時間も自分の都合である程度 決められる.
この職業のここが悪い 工期が無いと休む暇がなく完工まで残業 1人で遣らないと手間にならない、材料上げも大工 消費税がもらえない駐車代、釘、金物 接着剤 自腹 クレームがあると全て大工が責任を持たされる。後継者に薦められない。
仕事内容の詳細 元受業者の言いなり、現場管理もすべて大工任せ 新築一棟一人でやらされる.キツイ職業 1人だから落下事故等が遭っても助けてもらえない。
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 役者・俳優
投稿者名 ぴっこりん        投稿日時:2014/11/15 22:53:08
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・自己表現ができる(演出の範囲内で)
・お客様から拍手いただいたときは至福の喜び
・座組の人間関係がいいと安らぐ
この職業のここが悪い ・全く食えない
・社会的地位もなく欝気味
・自由業ながら本意ではない付き合いが多々あり、人間関係が大変
仕事内容の詳細 ・舞台俳優
・映画やテレビドラマ端役
・その他なんでも
役者・俳優に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 自動車整備士
投稿者名 S系ディーラー        投稿日時:2014/11/12 07:57:48
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・故障した車を直して快調に走った時の達成感。
・費用を抑えて自分好みの車を作れる。
・メーカー系のディーラーだと福利厚生はしっかりしており良くも悪くも収入は安定します。
・機械の構造があらかた判るようになるので、他の事にも応用が出来るようになります。(家の電気製品の修理とか子供の玩具の修理等)
この職業のここが悪い ・どの業種でも同じですが、次第に役割がフロント,工場長と立場が上がっていくと、管理業務と処理をする時間が格段に増え、拘束時間も増えます。
・整備をしたい人がフロント等になると、伝票作成が主業務になり、実際に整備に関われる時間が少なくなります。つまり、したい事(整備)が出来ない状況になります。
・技術が確立していないと無理な事を断りきれず、お客様や営業からの”あれやって””これやって”攻撃に手間取ってしまい、整備以外の事で頭を悩ます事になります。
仕事内容の詳細 ・整備業務(一般修理,板金修理,保証修理等の受付,作業,請求,納車)
・お客様対応(クレーム対応,アフターフォロー)
・管理業務(伝票の保管から労務管理まで多種多様)


自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 作業療法士
投稿者名 ZONE        投稿日時:2014/11/09 17:30:50
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 患者や家族の支えになれる。
難解な障害を一生を通じて学んでいけます。
医療職なので傍から見ればいい印象を受けます。
この職業のここが悪い 作業療法士の存在が理解しがたい。全て理学療法士でいい。
最近自分の仕事内容も詐欺師とあまり変わらない、と率直に感じます。
活発で精力的な人間がいない。暗くて地味でコミュニケーションに問題がある人が多い。
病んでる人多すぎ。これじゃあ業界の発展は皆無。
物を修理に出して直せなかったらお金も貰えないし感謝もされないのに人間は治せなくても何故かお金も貰えるし感謝もされる、、自分には理解できません。
仕事内容がよく分からない。(中身が見えないから)
永遠に理学療法士に頭があがりません。
人格的、精神的におかしい人が多い。(中には立派な人もいます)
物理、科学を専門にしてきた人から見ればリハビリという仕事は??理解しがたい事でしょう。
仕事内容の詳細 整形、脳血管障害に対するリハビリテーション
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中14人
職種 自動車整備士
投稿者名 メカフロ        投稿日時:2014/10/27 05:17:20
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 整備後 お客さんとの説遇で信頼される。
車好きのお客さんから指名をいただける。
整備技術があるので 車両以外も修理ができる。(機械物や家電など)
ボロ車も調子良く 乗っていられる。
車や機械が好きだと 仕事覚えが早く 好印象。
板金見積り等 おおよその金額が解るようになる。


この職業のここが悪い 車に興味無いやつほど 不器用なヤツが多い。
リコールが 発生すると残業が多くなる。
仕事のわりに 給料が少ない

仕事内容の詳細 修理とお客様の説遇
板金見積り
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 大学教員
投稿者名 えびちゃん        投稿日時:2014/10/24 21:03:51
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 授業はほとんどなく、労働時間は短く、授業準備はしなくていいレベルの学生しか来ない大学。
この職業のここが悪い 月給18万円では、居酒屋でアルバイトするしかない。
仕事内容の詳細 北海道にある短期大学部。
本店が東京にある。
大学教員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 大学教員
投稿者名 zzz        投稿日時:2014/10/23 20:40:14
年齢 40歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・好きな研究ができる。ちゃんとした研究業績は、地味でも生きた証になる。
・なんだかんだいって社会的信頼は高い。
・ほかの会社員に比べればだが、理不尽な拘束やパワハラは「相対的に」少ない方なのかもしれない。
この職業のここが悪い *私が現在勤務しているのは地方の弱小Fラン大学であるため、いわゆる大学のそれとは異なるということを念頭においていただきたい。
・給料が安すぎる。この職に就くまでろくに稼げなかったわけで、いまの大学ではまったく取り戻すことができない。そろそろ准教授にしてもらえるようなので年収はそれなりになるようだが、今のままでは家族を養うなんて無理。大学の同級生は1000万稼ぐやつもちらほら出てきている中、これはつらい。反面、たいして業績ないのに世渡りのうまさで待遇のいい大学に勤務しているやつがいるというのがこの業界の不思議。
・運営側が死ぬほど馬鹿なので、一般企業では考えられないような非合理的・非効率的なもろもろに振り回される。
・大勢に顔を覚えられるうえに信用商売であるため、プライベートでも神経を使うことが多い。ベロベロに酔ったところを学生に目撃されるなんてことも。
・とにかく勤務する大学によって雲泥の差・天国と地獄。研究者としての能力と必ずしも対応しないのが不思議なところ。
仕事内容の詳細 ・授業と研究、と言いたいところだが、弱小大学は事務方がやることも教員にどんどんおしつけてくる。
・授業は好きだが、足利尊氏を江戸時代の人間と思ってるような連中に何を話せばいいのか頭を抱えることも。
・大学の営業活動をやらされる。地元の会社に学生を雇ってもらうように回らされる。こんなとき、自分はなんの職業なのかわからなくなる。研究と教育をしているのだから、せめてそのぶんペイを乗せろといいたいが、収入は事務員より低いかもしれない。

*大学教員を目指す人へ
「大学教員」という響きのよさ、社会的なステータスの高さにあこがれて目指すのであれば、絶対にやめたほうがいい。少子化で厳しくなる一方。自分は研究者としてはそれなりであるし、それなりに勝ち抜いてきたが、それでもちゃんとした大学に就ける保証はどこにもない。
研究が楽しいというだけでも駄目。うちのような弱小大学はそもそも研究を時間も環境も与えられていない。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。