45歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 45歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.66364 [2.66点]
給料 2.6842 [2.68点]
やりがい 3.0927 [3.09点]
労働時間の短さ 2.2857 [2.29点]
将来性 2.4536 [2.45点]
安定性 2.8020 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

45歳の仕事の本音一覧

全部で399件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 児童指導員
投稿者名 ママ        投稿日時:2018/03/30 18:42:58
年齢 45歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもの成長が見られる
この職業のここが悪い 子どもをうむと、時間的に働きにくい。

1つ言えることは、独立して放課後ディをはじめる(代表になる)とかなり稼げるが、評判に左右されるからかなりの努力が必要→どの職業もだが。
仕事内容の詳細 そうじ、こどものケガ注意!

本当は療育したいけど、療育を知ってる職員がいない→給料少ないからこない
児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 歯科技工士
投稿者名 90 対 10        投稿日時:2018/03/20 23:49:55
年齢 45歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 賃金に対するやりがいは確実にあります。嘘ではない!
実際、不満を持ってる方々の年収3人分は税金払ってますから、、、払い過ぎて辛い。税金のために働いていますって感じなので、、、これって悪いとこかも、
この職業のここが悪い 全体の仕事の9割が格安保険屋さんで1割がまともな賃金や自費でガッツリ稼いでます。保険屋さんは安さとサービスを競い合い労働者にシワ寄せが溜まっているのでしんどいに決まってます!お互い苦しめ合っているんですから当然です。自分も9割に居たのでわかります。では、どうしたら1割に入るか?答えは
自分で道を切り拓くんです。動くんです!情報を集めて努力の方向を決めるんです。こんなとこで9割同士が傷をなめ合って不満をぶちまけても何も変わりません。誰もあんたを助けません。真面目に一生懸命やっていれば誰かが見ていてくれるはず!!認めてくれるはずっっ〜!!!  なんて思っているからいつまでも変わらないんです。安っすく使われて他社に行く自信もないまま歳だけとって捨てらる、、、ちなみに、1割の方々は9割の方々に方法は教えません。だって、面倒ですやん!! わからん人は使っときゃええねん!!! くらいのものです。
その結果が、5年で80%離職率!!!!すご〜い

数日前、ある40後半の方と話しました。 今日、開業します。勉強になりました。ありがとうございます。と年上の方に言われました。
我社のお手伝いさんは技工士になるため今年技工学校へいきます。
気づきや夢を与えてくれるような出会いの運が悪いだけの人も9割の中にはたくさんいるように思いますので動きましょう。
仕事内容の詳細 自費のみ インプラント セラミックワークのみ

保険はやりませんと笑顔で断る!!
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:206人中10人
職種 言語聴覚士
投稿者名 セントマリオ        投稿日時:2018/02/28 15:01:45
年齢 45歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 選ばなければ職はあること。
この職業のここが悪い 休み少ない、昇給は雀の涙。安月給のわりに勉強会参加から地域の祭りに強制で駆り出されるなど、理不尽が多すぎる。
仕事内容の詳細 1400床以上の地元では有名な病院。急性期に配属。8時から22時過ぎまで働いていた。残業は当然のようにつかない風潮のところで、残業するのは自分のスキルの足りなさのせいにされていた。先輩の女性STが性悪のお局で、ストレスからめまいで真っ直ぐ歩けなくなり、退職。初めから安月給の新人使い捨ての職場も多い業界。わたしはこの職をオススメしません。
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職種 航海士
投稿者名 やま        投稿日時:2018/02/23 21:45:39
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 高卒の同世代の人より給料が良い、職種にもよる、たまに帰ると家族が喜ぶ、
この職業のここが悪い 家より船での生活が長く人間関係が複雑、逃げ場が無い、嫌な人と乗船すると堪らない、
仕事内容の詳細 鋼材船のチョッサー、積みつけ出入港のおもての作業、船体整備作業、
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職種 歯科医師
投稿者名 ハイハイ        投稿日時:2018/02/22 00:34:53
年齢 45歳
年収 3000万円以上
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 基本的に当直が無い(口腔外科は別)
患者さんから感謝される
ワーキングプアなどといわれているがまだまだ高収入
歯科医療技術の奥深さを味わえる
仕事が仕上がったという達成感がある
歯科医師会に入ると公衆衛生活動も行えること
この職業のここが悪い 健康保険では、こだわればこだわるほど労働単価は低くなること
目、頸、腰を痛めやすい
開業医以外の選択肢が少なすぎる
仕事内容の詳細 歯科全般の治療
多くは保険診療
自費治療を少し
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中4人
職種 学芸員
投稿者名 匿名希望です        投稿日時:2018/02/18 18:37:12
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 展示の準備や運営は残業の嵐だけれど、面白いと思います。学芸員の職種には展示業務をさせてもらえない人もいますが。
この職業のここが悪い とにかく低賃金。薄給。身分不安定。非正規がほとんどですが、ごく一握りの正規でさえ突然失職するリスクがあります。サービス残業が多すぎます。基本的に土日祝日という普通の人がお休みの日は必ず勤務するサービス業です。研究職と勘違いしている人は要注意。
仕事内容の詳細 展示準備、運営。イベントの運営。来館者からのレファレンス対応。掃除。資料の保存。収蔵庫の整理。温湿度の管理。著作権関係の手続き。人を集めるための努力。
学芸員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中29人
職種 栄養教諭
投稿者名 こなふきいも        投稿日時:2018/02/07 20:08:23
年齢 45歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・栄養士の中では抜群の給与体系(初任給が20万越え)
・調理委託している場合、調理関係の事務量がわりと減る。
・昼一食の提供なので、病院のような早番、遅番がない
・他の職域分野とは違い、栄養教諭が調理をすることは、ほぼない(区分けがハッキリしている)
・午後からは自分の仕事に専念しやすい
・教員といっても学担を持たないので、他の教科科目のの先生方よりは、まだ事務量は少ない(あくまで学校関係の)
・正規の教員と同じ福利厚生があり、欠員を埋める代員制度があるので、産休が取りやすい。
この職業のここが悪い ・正直居ても居なくても調理場はまわるし、学校現場における給食の立ち位置が低いと、存在意義が問われる。
・新卒は特に、ペーパー栄養士の典型のような若手が沢山いる(先生と呼ばれて勘違いする)
・学校栄養職員上がりの授業をしない栄養教諭が、山のようにいる(授業恐怖症のような人)
・学校給食の全責任があるので、何かあったら全て一人で処理しないといけない。聞いても誰も助けてくれない
・先生方とうまく協力関係が作れないと、学期終わりの白衣の管理だけで揉める。
・他の調理場でやっていないことは誰もしたがらず、新しい取り組みが極端に少ないし、出来ない。
・学校の教員の人間関係の良し悪しが、自分の仕事にもかなり影響するので、栄養士本来の仕事に専念出来ない。
仕事内容の詳細 ▪️食に関する指導
食育関係の授業(学担と一緒に)、給食指導、給食委員会の活動、給食だより作成など。後は比較的簡易な校務分掌。
▪️給食管理
献立作成、衛生管理、調理員との打ち合わせ、帳票処理、物資の発注、給食費の管理など。
栄養教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中45人
職種 林業
投稿者名 つるっパゲ        投稿日時:2018/01/10 13:20:07
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 日曜も何かしらで会社にいき働いたことにするから何も出来ないけど月30日働いている
社長がかばってくれるから何やっても許される
社長が金貸してくれるし
俺友達なんか居ないから金魚のフンみたいにくっついていくから、飲みに連れてってくれたり昼飯おごってもらったりラッキー
気に入らないやつは悪口言って揚げ足とって社長にチクって辞めさせてるんだ
俺の思い通りよ
この職業のここが悪い 稼がない人ばっかり
俺を見習ってもっと働けよ
雨降ろうが荒れようが知ったこっちゃねーよ俺はザウルスからおりないんだからよ
帰るとか言うんじゃねーよ手間が減るだろ
大好きなスウィーツが食えなくなんだろ

仕事内容の詳細 ドガダでならしたプロ級の腕で毎日ザウルスで道路を掘る
ガラス割ったり泥にささったりするんだぜ
重機もぼこぼこだけどプリウスだからこんなもんで済んでるんだぜ
チェーンソーなんか使ったことないから毎日ザウルスで道路を1日15mも掘るんだぜ
すげーだろ
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中9人
職種 病棟クラーク
投稿者名 転職失敗        投稿日時:2017/12/09 19:54:28
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 未経験の病棟クラークでまだ3週しかたっていないため良さがわからない。

仕事が多岐にわたること、それが面倒くさい事しか分からない。
この職業のここが悪い 介護病棟 紙カルテ 病棟にクラーク1人

代わりがいないので、平日休めない。仕事でわからないときは、ほかの病棟のクラークに聞くしかなし。同じ席に聞く相手がいなくて困る。師長もわからない。

毎週、委員会やカンファレンスがあるので、そのための資料集めと作成・コピー・配布で日数を要するため、一日・連休が難しいと思われる。

小さい病院であるのと、スタッフが少ないためなんでもやらされる。

以前いたもう少し大きい病院では、師長や主任がしていた資料作りや勤務表作成を、この小さな病院では全てクラークが行う。パソコンは、クラーク用1台と、師長の自前のパソコンしかなく、主任がパソコンで資料作りなどありえない。

200床以上のクラーク(電カル)と、今の紙カルの業務の差がありすぎて、思っていたのと全く違った。

勉強会や委員会で使う会場のセッティングを毎回クラークみんなで行う。そんなの使う側がやればいいのに。

仕事の種類が多すぎて聞いてて嫌になる。独り立ちまで3か月~は掛かる。引き継ぎは1か月では到底無理。残業になるだろう。
とりあえず、面接時には引き継ぎ期間とどのくらい業務が細かく行うのかを確認すべし。
仕事内容の詳細 仕事内容は、ほかの方と同じ。
紙カルテ使用のため、一日数回、院内を巡り巡って伝票を回収したり届けたり。不便極まりない。

それ以外、
勤務表作成、業務割り振り作成
意見書作成(コメントはクラーク自ら作成し、師長や医師が確認)
医療資材注文
日用品注文
職員検診、インフルエンザ対応
職員弁当注文し、昼前に取りに行き、休憩室に置いておく。代金支払い。
毎月の数回のイベント会場作り、カメラマン、プリントして患者様に渡す。病棟にもコピーしてファイルする。
毎週、入院患者の一覧作成。

まだ仕事して数週間のため、やってないことも多々ある。

介護病棟が来年でなくなるので、医療病棟になればもっと入退院も増え、忙しくなるきがする。
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 ダンサー
投稿者名 クリリン        投稿日時:2017/12/01 14:29:38
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 5うyぃゆtj
この職業のここが悪い jひpyふぃgぃお
仕事内容の詳細 jhgtbgきじゅお
ダンサーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:60人中6人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。