45歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 45歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.67224 [2.67点]
給料 2.6869 [2.69点]
やりがい 3.1086 [3.11点]
労働時間の短さ 2.2854 [2.29点]
将来性 2.4646 [2.46点]
安定性 2.8157 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

45歳の仕事の本音一覧

全部で396件の投稿があります。(171~180件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 検察事務官
投稿者名 ハマの大魔神        投稿日時:2017/10/24 23:25:21
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 被害者のために働き感謝されたときは良かったと思える。
だが、長く務めると、それさえも、実際には裏があったりするため、良いところを見出せない。
この職業のここが悪い パワハラ、セクハラは当たり前。
見せかけで防止対策を取っているが、実際に訴え出ても内部でもみ消される。
組織全体として完全に腐っている。
処罰されるべき事件であっても、上層部の都合によって、簡単に不起訴にされてしまう。
外部の第三者機関が入り、組織改編をしない限り、永遠に悪くなる一方である。
絶対に就職してはならない職業と断言できる。
仕事内容の詳細 検務部門と言われる事件や証拠品などの受理処理、令状という身柄の処置等に関する事務、執行という裁判の執行に関わる事務、徴収という罰金に関わる事務、犯歴という前科などに関わる事務
捜査部門という事件の起訴や不起訴を判断するセクション
公判部門という裁判のセクション
事務局という人事、総務、会計というセクション
に別れている。
捜査公判部門は、検察官とベアになり事務を執る。
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中49人
職種 不動産販売・営業
投稿者名 GORI        投稿日時:2017/10/22 16:06:42
年齢 45歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 結果に給与が直結しているところが良い
この職業のここが悪い クレームの対応が年々細かくなってきている。
仕事内容の詳細 建売住宅の仕入れ、企画、販売
不動産販売・営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 消防士
投稿者名 珍事件、総務課長に昇進だ        投稿日時:2017/10/19 18:42:39
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 誰でも勤務できる。パワハラ当たり前
この職業のここが悪い 誰が見ても聞いてもおかしな珍事件だ。自殺に追いやった職員、今年3月まで○○分署長(○○)が本部の総務課長に昇格、部下を自殺に追いやった(人間以下のやつが)総務課長に昇格、1人の部下も守れないのに、住民を守れるのでしょうか疑問です。 自殺原因は、○○村の住宅火災報告の件で、○○分署長に何度も詰め寄られ、耐えきれなくて自殺。
 ○○は、独身で、勤務態度も良く明るく自殺する人でわない 。もう一人○○署職員も○○に追いやられ、早期退職、1年間で2名の○○分署職員が1人は自殺、1人早期退職こんな人間が総務課長、消防始まっていらいの不祥事です。 職員も大変これからの任務に不安を感じているそうです。
仕事内容の詳細 いろんな方の投稿通りです
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職種 大工
投稿者名 パシモ        投稿日時:2017/09/13 17:18:53
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 頭と腕次第で 稼げる。
この職業のここが悪い 考え方次第で良し悪し
仕事内容の詳細 建築、土木、型枠大工。
ツーバイ建て方大工。
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中8人
職種 消防士
投稿者名 三行二四手ね        投稿日時:2017/09/06 22:26:44
年齢 45歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・危機に直面している命を救えた喜びを感じる事の仕事はやりがいがあります
・仕事をしていくうちにありとあらゆる知識が身についてきます
(火災についての知識はもちろん自動車工学から気象や物理、料理やDIYなど生活に役立つあらゆること、医学の知識、人に指導する力、社会情勢に関する情報等)
・住民の方から信頼されることは大変うれしいことです。
この職業のここが悪い ・正直に言いまして投稿されている皆さんの意見で「だいたい間違いのない仕事」と思って下さい。憧れや希望だけで選ばれると後悔されるかもしれません。

・私が採用された頃は消防はまだ軍隊に近い感覚でした。上司の命令は絶対です。非常識な先輩が多いのも自分の年齢層より上と思います。ただ私の年代より古い方はそういった教育を受けていたため治りようがありません。もう少しで退職されるのを待つといった感じです。
・私たちの世代は怒られるといった事に抵抗力(免疫力)はあるものですが、ゆとり世代といわれる後輩達は怒られるとすぐに落ち込んでしまいます。危険な現場の事を考えれば訓練や業務の中で厳しい事を言われたりするのは当たり前と思うのですが・・・。気の小さい人は受けないでください。悲惨な現場や活動での失敗等で精神病になります。
 怒ること=これからの自分達の事を思って という上司に対して 怒られる=評価が落ちたと多分若い方は思ってるのでしょう。
これから消防を目指す方への助言としては私達の世代も厳しいとかクセが強いといった輩が多いというマイナス面もありますが、これから消防を目指す方の直近の先輩となる世代は利己的な世代でないかなぁと思います。ただ自分の安定した生活のために働いている者が多いです。そのため理想高く人命救助といった志をもって入ると理想と違った消防生活を送ることになって悩むと思います。
 私は隊長として命がけで隊を率いていますが、志が違う世代と命をかけて災害や救命といった現場に向かう自身がなくなり辞職するか悩んでいます。
 
 
仕事内容の詳細 いろんな方の投稿通りです
警防 救急 救助 予防といった業務が主です(119番通報を受ける通信指令室での業務もあります)
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中22人
職種 視能訓練士
投稿者名 花子        投稿日時:2017/08/29 23:35:06
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 専門職なので安定している
公立の総合病院勤務なので、他医療職と同様に昇給・昇進する
新しい事をどんどん学ひつようがありやりがある
この職業のここが悪い 知名度が低い
他職種より人数が少なく組織の力が弱い(当院は9名)
休みが取りづらい
仕事内容の詳細 検査
訓練
ロービジョン
検診
患者さん向けの眼についての講義
学会発表
視能訓練士実習生への指導
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中22人
職種 警備員
投稿者名 サイコロステーキ        投稿日時:2017/08/24 18:40:34
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 強いて言えば、
採用時、本当に未経験者を歓迎してくれる。
建前通りの勤務シフトなら休みが多い。
何だかんだで一般的な仕事(営業、製造業、飲食業等々)に比べると楽。
この職業のここが悪い ●拘束時間が長く雑務が多い。楽な仕事だとオーナーや雇用先も判ってるから平気で36時間、48時間勤務をやらせたり雑務を押し付けてくる。
●潰しがきかない。他業種どころか同業でも施設警備は経験が生かせない。仕事の一つ一つは簡単な事だが莫大な量で覚える内容が多く、先輩や上席者に確認しても言ってることがバラバラ。先輩自身仕事をまともに覚えていないことが多々ある。他業種でもこの様なことはあるかもしれないが施設警備は特に酷い。●現場ごとに具体的な業務の進め方が全く違うから新しい現場に配属されたら一からやり直し。少しでも手順ややり方が違うと前向きな指導は無く、徹底的になじられる。古参の連中は神経質な人が多く、新しく配属された未経験者は当然のこと、同業種の経験がある新規配属者もいじめ抜く現場が無数にある。
また募集広告通り未経験者を歓迎し、経験者の嫌がる傾向がある。

仕事内容の詳細 ●出入管理業務(立哨、受付)
●鍵の貸出。
●共用部の施解錠業務
●防災設備、モニター画像の監視
●異常事態の対応。
●巡回、動哨
●遺失物、拾得物の扱い
●雑務
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 カメラマン
投稿者名 写真館経営        投稿日時:2017/08/21 10:01:58
年齢 45歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やっていて楽しい。
なりたい人は自分で分かるでしょうから
詳細は書きません。
この職業のここが悪い 機材の進歩で撮影技術は比較的習得しやすくなったたので撮影技術に昔ほど重きは置かない。今は、顧客をいかに楽しませるか?というパフォーマンス力が問われる。なんとなく写真が好き、という程度では務まりづらいので意外と離職率も高い。土日休めない事が普通。顧客満足度の高い仕事ができ、信頼が安定するまで苦労する。その苦労を楽しめない人には向いていない。初年度年収は店舗によるが170万~320万程度と開きがある。もちろん年収の高いところは仕事量も多いし残業も多い。男性の場合、生涯の仕事にするなら将来は独立する覚悟が前提ですが資金も多くかかるため難しいでしょうね。
仕事内容の詳細 写真館経営&撮影
年の売上が億に近くなった年でも、半分でも、それに比例して人件費がかかるので経営者の取り分はあまり変わらない。私はこれでまぁ悪くない方で、経営していても自分の給料分が300万に満たない同業者もいる。
カメラマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中10人
職種 検察事務官
投稿者名 タコス        投稿日時:2017/08/09 08:57:06
年齢 45歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定性。悪いことしなければ、クビにならない。
この職業のここが悪い 幹部は「やりがいを持って仕事をしろ」と尻叩くばかりで、職場環境を改善しようとしない。
仕事内容の詳細 他の人と同じ。
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 H 西        投稿日時:2017/07/31 00:18:59
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 悪いことは言いません。今から入社しようと思っているなら、考え直して。普通でないです。パワハラ、コンプラなんて天ぷらぐらいしか考えたてないです。退職金なんか年間6万位しか掛けません。100年いて600万です。従業員のことなど、全く考えていません。私は被害者をこれ以上出したく有りません。
仕事内容の詳細 車を売る。頭のおかしい社長の話を聞き、人格を少しずつ失う。次々辞めて行く仲間たちそれを、普通と思っていく思考。壊れます。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中27人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。