45歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 45歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
45歳の仕事の本音一覧
全部で396件の投稿があります。(291~300件を表示)
職種 | 測量士 |
---|---|
投稿者名 | 只今、過労から開放中 投稿日時:2015/04/23 00:44:35 |
年齢 | 45歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 思い浮かばない。 あえて言えば、働いてる間、食いっぱぐれがなかったことぐらいか。 |
この職業のここが悪い | 昼間は現場、夜は図面描き、これの繰り返し。 朝は早く、帰りは10時越え当たり前。 境界確定とか近隣者と会うときは、大抵、土日のいずれかになる。 給料、激安。 辞めてからも、街の家々を見てるだけで、当時を思い出し、嗚咽が出る。 |
仕事内容の詳細 | 土地家屋調査士、測量士の仕事は、ほぼガテン系です。 朝一から、役所で調査。その後、直ぐ、現地に行き、家の人と立ち会いし測量する。午後に本日2件目の測量が時間指定で入っているため、午前の測量を急ぎでなんとか終わらし、車を飛ばして2件目の現場に滑り込みセーフ。当然、この日の昼飯は抜き。今度は日が暮れないうちに測量を急ぎで終わらせる。早く終われば、2件目の敷地の調査を役所に5時までに滑り込んで終わらせる。 日も落ちかけた帰り道で、晩めしか昼めしか分からない御飯にやっとありつける。 これが週に4〜5日ぐらい続きます。 |
測量士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |