50歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 50歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.48972 [2.49点]
給料 2.4274 [2.43点]
やりがい 2.9103 [2.91点]
労働時間の短さ 2.1214 [2.12点]
将来性 2.2797 [2.28点]
安定性 2.7098 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50歳の仕事の本音一覧

全部で379件の投稿があります。(261~270件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 ポンタ        投稿日時:2016/08/30 10:44:50
年齢 50歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 長いものには巻かれろ精神。
消防の常識は世間の非常識と思ってない。
間違っていたり違和感があったとしても変えようと努力する奴は皆無。
若いうちに昇任し、勘違いしはじめる若い奴らが腐るほどいる。
一日中椅子に座ってネットサーフィン、待機が仕事だと豪語する馬鹿。
体力錬成だと事あるごとに運動してる筋肉バカ。
他人の悪口・噂話が何よりの好物。
傍から見たらいじめのようなものでも、この世界では普通なことで処理してしまう回路がずれてる集団。
少し世間でも見れば?と持論を述べると、一瞬で変わり者扱い。

仕事内容の詳細 消防業務全般。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中25人
職種 警察官
投稿者名 是非いらして        投稿日時:2016/08/16 21:37:44
年齢 50歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世界に誇れる治安を維持するという誇りを胸に仕事ができる。
安定しており、年収も平均以上。
良い仕事だと思う。
この職業のここが悪い 厳しいと言われるが、どこの組織も同じ。
良い部分が悪い部分をはるかに上回っているので、ほとんど気にならない。
仕事内容の詳細 国民の安全安心を確保する。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:74人中18人
職種 大学教員
投稿者名 地方短大講師        投稿日時:2016/08/08 16:00:26
年齢 50歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人を育てることができる。
研究する時間は厳しいが。
この職業のここが悪い 休日出勤・残業は当たり前。勿論、時間外手当はない。(一律5%給)
ブラッキーだね。
仕事内容の詳細 授業は週7コマ。
高校へ行っての営業。進路開拓。月一のオープンキャンパスは当たり前。
担任してるから、学生の世話全般
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中6人
職種 保育士
投稿者名 む〜みん        投稿日時:2016/07/28 02:09:41
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもの成長を感じられるところ
この職業のここが悪い ・プライベートな時間の時、なるべく子どもに会わないように気を使う。プライベートな時間まで、会いたくない。
・子どもの流行している病気をもらいやすい
仕事内容の詳細 1年毎契約の保育士。今年で7年目。
朝晩遅番あり。朝晩は朝、7時からの子どもを受け入れるため、6時代に出勤。遅番は細かく5パターンに分かれており、最終は7時まで。
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 あい        投稿日時:2016/07/13 23:25:31
年齢 50歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 精神の病気になった方の心理社会的な側面からの相談支援(ソーシャルワーク)は非常に専門的な業務であり、個々の特性やや社会状況をみながら支援することは、やりがいがあり奥深いです。
この職業のここが悪い 勤務先によっては給与が低い。簡単に取れる資格になった分社会的な評価が今一つ。本来必要な専門性を担保できていない精神保健福祉士も少なくない。
仕事内容の詳細 精神科病院
受診、入院相談。療養に伴う心理的サポート、経済的な相談。退院支援。心理教育等のグループワーク。等々
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中27人
職種 歯科技工士
投稿者名 労働者        投稿日時:2016/07/09 15:47:18
年齢 50歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技術の巧さも大切だが、口のうまい商売上手なら同じ資格者を低賃金で雇って大成できますが、常人では確実に一般サラリーマン以下の生活レベルです
この職業のここが悪い 綺麗事を言っても結局は歯科医師に奴隷のように思われているので将来性など微塵もありません
仕事内容の詳細 独立しないと給与が払えなくなるので勤務しても最終的に独立するしかありません。独立すると年間の休日は10日以下となり、その日暮らしの稼ぎで生活するしかありません。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中14人
職種 歯科技工士
投稿者名 歯科医の奴隷からの解放        投稿日時:2016/07/03 11:48:47
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い この職業を辞めるだけで奴隷から人間らしい生活が体験できる。
他の業界で当たり前の社会保険とかのありがたみを転職するだけで実感できる。
奴隷専用国家資格という稀有な国家資格が取得可能
この職業のここが悪い 収入、危険度、労働時間、その全てが悪い。
大金払って専門学校に行き、ただの紙よりたちの悪い「奴隷専用国家資格」を取得できるが、これを国が認めているのだから基本的人権も糞もない職業だろう。
仕事内容の詳細 インレー、クラウン、義歯等
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 検察事務官
投稿者名 克雄        投稿日時:2016/06/28 21:38:59
年齢 50歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 国家公務員なので,収入は安定している。
司法試験を経ないくても,内部の試験に合格すれば検察官(副検事)に任官できる道があり,副検事から検事(特任)に任官できる道もある。
この職業のここが悪い 検察事務官は所詮のところ事務官に過ぎず,ほとんどの事項についで,判断・決定権がなく,不本意な仕事でもそれなりの結果が求められ,事務官として上位のポストに就けば就くほど,ストレスを感じる。
仕事内容の詳細 他の皆さんとほぼ同じですが,一応,管理職です。
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中20人
職種 自動車整備士
投稿者名 ごんた        投稿日時:2016/06/22 17:49:19
年齢 50歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 車が好きならば、給料をもらいながら車の勉強ができて、自分の車ライフに活かせる。
この職業のここが悪い 資格を持っていても、給料が安い。
夏暑く、冬は寒い。
とにかく汚れる。
仕事内容の詳細 車検整備 一般修理 オーディオなどの取り付け
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 自衛官
投稿者名  平成の武士        投稿日時:2016/06/22 16:21:23
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 積極性、体力、協調性、リダーシップ、等等が身につきました。どこの社会でも不平、不満、愚痴、はあるものです。不平、不満、愚痴をいっぱい身体に浴び成長しましょう。私の周りに自衛隊出身の経営者社長が6人程おります。みなさん自衛隊経験が糧になったと話し、大成功しておられます(勤め人社長ではありません)不平、不満、が有る人程将来有望かと思います。途中退官される方はなるべく5年以上勤めて独立し会社を経営して下さいとの話、自衛隊の経験と体力、積極性、協調性、リダーシップ等が発揮出来成功すると話しています。
私も前記の社長のようにこれからがんばるつもりです。



この職業のここが悪い 浴室か汚かった、上り湯が無かった、
仕事内容の詳細 野砲、デスクワーク
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。