55歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
50代全体|50歳|51歳|52歳|53歳|54歳|55歳|56歳|57歳|58歳|59歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 55歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
平均年収※ | 600万円以上700万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
55歳の仕事の本音一覧
全部で130件の投稿があります。(121~120件を表示)
職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | 閑古 投稿日時:2012/09/05 12:27:16 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 問診、視診、触診での判断力が与えられ治療が可能 医療ができる 整形外科連携する 生涯学習できる環境がある |
この職業のここが悪い | たんなる慰安マッサージと間違われる マッサージ師と間違われる 整体と間違われる |
仕事内容の詳細 | 保険適応範囲がせまい |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 助友正和 投稿日時:2012/06/08 17:52:15 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 55歳なのに給料が少ない |
この職業のここが悪い | ホモだちが多いい |
仕事内容の詳細 | 火を消す |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | テンさん 投稿日時:2012/03/09 21:27:30 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | *家族のために転勤できない人にとってうってつけの職業。「オマエの給料などあてにしていない」という場合なおOK。 *規則正しい生活と安定した身分。残業代もきちんと支払われる。基本的に職場で違法な扱いは受けない。 *有名大学出身というと今でも一目おかれる。 *運がよければ奇跡的にやりがいのある仕事に係われることもある。 *選挙事務とか国勢調査とか、大変だけれど社会の仕組みが分かって興味深い。(私がそうでした。「ゆりかごから墓場まで」がよく分かる)。 |
この職業のここが悪い | *採用は狭き門。こんな優秀な人がなぜ来るのと思う。私など今なら採用してもらえないだろう。 *クレーマー住民の応対。同僚は知らんぷり。誰も関わりたくない自己責任の世界。うまくあしらって当たり前。1割の住民のために9割の労力。世の中間違っていると思い知る。こんな制度誰がつくったんだ。あなたたちの選んだ議員さんでしょうが! *新卒ではそこそこの給料がホントに増えない。職場結婚が増えるわけだ。倹約好きでないとツライ。 *地元で遊んだり酒を飲むとき気を使う。近所に職業を明かせない。隣町に住むほうがベター。 *首長さんがアホだと組織としてダメになっていくのが分かる。(ハシモトさんの考えは大部分正しいと思う。) *昇格・昇進の基準がわからない。最大の関心事は人事異動。異動の時期は気もそぞろという人も。定年迫った人は廃人のような仕事態度か、ウキウキか。朝の足は重く、夕方の足は軽い。 *自分の才覚で人生を切り開く気概のある人には最も向かない仕事。 *「言い訳」と「やってる振り」がものをいう。住民のために仕事をすると考えるとひたすらつらくなる。 *国とか都道府県など上級庁に対する劣等感。権限も財源もない悲哀を味わう。法律で上級庁の監督を受けるし、彼らは基本市町村のことをバカにして見下している。会計検査院が来るというと上司がテンパる。役所の中の役所といえば会計検査院。たいていの役所はびびる。 *どんなに仕事を気に入っていても数年で人事異動で振り出しに戻る。何のためにがんばったのかモチベーションが著しく下がる。新しい仕事は三ヶ月で覚えないと無能といわれる。 |
仕事内容の詳細 | *仕事をする気のない、臭くて汚い人に対する生活指導と福祉サービスの提供。 *税金や保険料を支払いたくない人に対する「納付指導」と称する取立て。(税務署のようなスキルを養成していこうという考えはない。) *同僚のミスや制度の不備など一方的に苦情の矢面に立ち、耐え忍ぶ。(窓口は輪番制。苦情電話は取ったら負け。要領のいいヤツは電話にそもそも出ない。自席で仕事しないとか。) *時間内には電話応対。時間外はルーティン事務。変人の課長から残業などするな、といわれながらなぜ電話をとらないのかといわれること。出てたら時間内には帰れない。 *声の大きい、たいして困っていないひとから優先して行政サービスを提供していくこと。 |
地方公務員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | クワコー准教授 投稿日時:2012/02/09 17:37:44 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・低くなっているとはいえ、社会的にはまだ評価される仕事 ・現在のサラリーマンと比べれば、まだ労働時間は短い。ただし、大学での教育職+講義準備+学生の世話+自分の研究とトータルで考えた場合、生活のすべてが労働時間ともいえる ・研究室が与えられている。 |
この職業のここが悪い | ・親族経営の下流大学ゆえに、すべてがトップの「鶴の一声」で決まる。しかも反論は許されず、した場合、報復が用意されている。合議的決定などなされたためしがない。 ・教員の多くがそのような職場環境に辟易しており、覇気がない。笑っているのは、親族に覚えめでたい一部の教員のみ。彼らが必ずしも評価に値する研究者および教育者ではない。むしろ、その逆のケースが多い。 ・教職員が行きたがらない大学には、学生も行きたくなくなるのは当然と言えば当然だろう。入学したい学生も集まらず、在校生にも不登校の学生が多い。 ・学生の質の低下、加えて発達障害系、メンタルの問題を抱えている学生が多い。 ・これらの事を考え併せると、どのような大学に勤めるかによって、研究・教育・労働環境が大きく左右されると思うが、あまりお勧めはできない。一部の名門大学を除いては、大学教育産業ははっきりいって衰退する産業だと思う。 |
仕事内容の詳細 | 講義+講義準備、ゼミ、卒論指導 委員会業務 学生対応(時には保護者対応) 自治体の委員会等の仕事 学会の幹事等の仕事 論文執筆、学会発表 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | やま 投稿日時:2012/01/13 21:39:56 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 基本的に能力主義 部隊勤務の場合、残業がすくない |
この職業のここが悪い | 上級司令部になると出世争いが激しい 上級司令部勤務になると残業が極めて多い 残業してもしなくても給料は変わらない 訓練以外のことが多すぎる |
仕事内容の詳細 | 訓練等の企画、指導 秘密保全等の指導・点検 戦術等の教育 訓練等の研究 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | 太郎 投稿日時:2011/05/22 23:04:31 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもたちに勉強を教えるのは本当に楽しい。よくわかったと言われると本当にうれしい。 教え子が成長して活躍していると報告に来てくれると、教員をやっていて本当によかったと思います。 |
この職業のここが悪い | 授業以外にやる仕事が多い。カリキュラムの検討、校内研究、評価(昔のように相対評価ではないので、通知表をつけるのには膨大な時間がかかる。)観点別評価なので、評価のために授業をしなければならない。保護者や管理職にアピールしなければならない。モンスターペアレンツもいるので、息が抜けない。大学の勉強は役に立たない。実践的な学習をするには、お金のかかるセミナーやサークルに入らないと一人前に授業ができるようにならない。 |
仕事内容の詳細 | あまりに多すぎて、書ききれない。給食の材料の発注までやらされたことがある。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 診療放射線技師 |
---|---|
投稿者名 | 海蝙蝠 投稿日時:2010/01/18 14:48:16 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 医師とコミュニケーションを図り、自身でも勉強すれば医学知識はかなり得ることが可能。自身や家族・知人にやや思い疾患がある場合には、業界内特権よろしく医師の紹介などに与れる。 救急を担当しなければ、被曝は殆どしない。 大病院なら放射線業務以外はしないので、比較的仕事には余裕を持って臨める場合もある。 |
この職業のここが悪い | そろそろ大病院では人余りの傾向か?。女性技師の場合、大半は乳房検査になる。利潤を上げるには臨床より健診に依存する傾向が高いので、健診部門は忙しい所が多い=但し割り当てられる人員は少ないので相当に多忙。 救急担当になると自身の被曝は避けようがなく、またその量も大きくなりがち。 昼休みや食事の時間は常識外になるのが当たり前。 |
仕事内容の詳細 | 一般のエックス写真撮影・CT・MRI・X線透視装置を用いた消化管検査や血管撮影・病棟撮影など。 施設によっては超音波検査や眼底検査(写真撮影)も求められる。 大きな病院では、同じ診療科でも医師ごとに「好み」が違い、時にそれをしつこくクレームする医師もある。 |
診療放射線技師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | モグラ 投稿日時:2009/08/04 12:42:40 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お金があるように思われている。 勉強会、などが多く、同じ人に合える。 メタボになれるか、胃下垂でやせられる。 メガネをたくさん持っている? マスターベイションがうまくなる。 自営業になりやすい。 資格が無くてもできる時代が来ている。 安い値段でやる技工士が多いので、安い値段で下請けをさせられる。 レベルの低い歯科医師が多いので、低レベルの技工物で、通用する。 |
この職業のここが悪い | 売り上げが多くても、出て行くものが多すぎる。 歯科医師と技工士の間に上下関係がある。 勉強してスキルアップしても一部の歯科医師しか通じない。 レベルの低い歯科医師が多すぎる。技工士も同様 自分がトップクラスの技工士と思っているやつが多い。 本当のやりがいを勘違いしてマスターベイションしている。 自分たちの首を絞めている技工士が多い。 |
仕事内容の詳細 | インプラント 自費の技工 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 悪くないぞ 投稿日時:2009/07/26 03:50:24 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 趣味で生計がたてられる。 時間の融通がきく。 尊敬される。 学会で世界中へ旅行できる。 |
この職業のここが悪い | 最近、大学の経済状態が悪く、授業数が倍に増えた。 投資した割りに給料は悪い。 |
仕事内容の詳細 | (注 海外の大学勤務です) 講義、論文指導、雑用でおよそ50%。 残りの50%は研究。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | ヤンヤん 投稿日時:2009/06/17 12:25:56 |
年齢 | 55歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 例えば、親が土地持ちなので転勤したくないとか、趣味でやるには最高? |
この職業のここが悪い | 単なる永久下請け産業です。 |
仕事内容の詳細 | インプラントから義歯まで |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。