年収300万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.77歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
300万円未満の仕事の本音一覧
全部で7211件の投稿があります。(1971~1980件を表示)
職種 | 児童指導員 |
---|---|
投稿者名 | うるさばばぁ 投稿日時:2018/08/10 07:41:15 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 児童の成長を見ることが出来る 保護者のレスパイトが出来る 児童に心を癒される |
この職業のここが悪い | パートの時給は悪くない。 常勤の給与は低い。 暴力を振るう児童への対応が職員間で統一されておらず、常勤は何が起きても見守りしかしない。真面目に対応するパート職員やおとなしい児童ばかりが怪我をする。 個別支援計画に基づく支援が具体化されておらず、常勤が場当たり的な対応をするので、パート職員と児童が振り回され混乱する。 一部のモンスターペアレントからの苦情に対し、常勤が事実確認をせず、特定のパート職員が原因と保護者に報告した上、パート職員全員に苦情があったこと自体を伏せていた。 真面目に頑張っていた常勤とパートは今退職ラッシュ、本部に告発しても揉み消された。 |
仕事内容の詳細 | 発達障害児・知的障害児の療育 |
児童指導員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |