年収300万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.77歳
総合平均 2.04464 [2.04点]
給料 1.6024 [1.6点]
やりがい 2.6419 [2.64点]
労働時間の短さ 2.0283 [2.03点]
将来性 1.8778 [1.88点]
安定性 2.0728 [2.07点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円未満の仕事の本音一覧

全部で7211件の投稿があります。(2201~2210件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 人生を壊される職種        投稿日時:2018/04/02 18:36:22
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ねぇな。
この職業のここが悪い 大体パワハラする奴は就職氷河期の30代と40代。うらやましがる人が多い。嫉妬やら憎しみやらドロドロした環境。変な価値観を押し付けてくる。
仕事内容の詳細 先輩より高い車に乗ってたらパワハラされたりイジメられる。意地悪な先輩がいたら最悪。器が小さい人が多い。仕事は気に入られなければ教えてもらえない。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職種 配達員
投稿者名 新おっさん郵便配達        投稿日時:2018/04/02 10:00:11
年齢 46歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い まだ配達研修中なのですが、配達は自分のペースで
できるのがいいです。無論かなり体力は必要ですし事故のリスクありますが、配達中他人と合わせることがないこと考えるといいです。
この職業のここが悪い 新人なので悪いところはよくわかりません。
仕事内容の詳細 私は担当区域配達等終わるまで仕事で、終了後その人は帰れるのかと思いましたが、できる人は他の区域手伝うなどチームワークがあり驚きました。
配達員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 保育士
投稿者名 とまと        投稿日時:2018/04/02 04:26:25
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもが可愛い。そうでないならもうやる価値はない。
この職業のここが悪い ・「やりがい」という1点のみで働かされる奴隷。
・普通に「家でやってきて」と渡される書類やありえない期日の締切。
・子どもと定時まで過ごすように時間を組まれ、書類や制作物は自分で時間を作ってやりくりしろというありえなさ。残業代は当然出ない。
・残業は当たり前の風潮。常にボランティア精神を試される。
・一族経営の所は闇。訳の分からない、無意味なルールに付き合わされる。
・ありえない労働条件と給料。休憩もない。家に帰っても仕事。有給もろくに貰えない。
仕事内容の詳細 ピアノ
季節ごとの行事
制作物の準備
掃除
子どもと遊ぶ、見守る
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 自衛官
投稿者名 電動歯ブラシ        投稿日時:2018/04/02 00:07:00
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ボーナス(約3ヶ月分)が毎年必ず貰える
完全週休2日
夏季・冬季の長期休暇(2週間程度)
余程のことがない限りクビにならない
この職業のここが悪い 日々やる気のないルーチンワーク
偶にある訓練もいい加減で適当
いびり、いじめをコミュニケーションと思っている
同じ部隊でも職種が違えば敵
ちょっとした外出や遠出でも許可が必要
仕事内容の詳細 しょうもない形だけの訓練
必要性を疑う当直業務
遊び半分の運動

自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 介護事務
投稿者名 ちなつ        投稿日時:2018/04/01 20:39:05
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・財務、庶務、労務をそれぞれ課を分けずに全てまとめて一つの事務課で行っていて、大変なのでスキルが身につく。
・仕事をマニュアル化していない為、自分で考えて動く力が身につく。
この職業のここが悪い ・全く事務仕事に集中出来ず、横槍がハンパないです。ご利用者もホールにいるより事務所の方が居心地がいいみたいで、ずっと事務所にいる方もいます。事務所の職員も平均2人ぐらいで回しています。その中でご利用者の面倒を見ながら事務仕事をするので、全然集中出来ず、途中電話対応も入るので、仕事が進みません。自分の仕事をするのは定時後です。

・そんな中で日々事務仕事に励んでいますが、上司のパワハラもハンパないです。介護職員が足りないと言われている中で、介護職員には辞めてもらいたくないからなのか、介護職員が残業をすると30分でも残業代をしっかり付けます。事務員が定時を過ぎて残っていることに対しては“残っている明確な理由がないと残業代はつけられない。事務員が残っているのは自己の能力不足だから、残業代はつけない”と。この仕事をしたい方は、事務員が多い事務所かユニット型の施設での就業をオススメします。(私がいる施設は従来型の多床室の施設です。)

・食事介助まで事務員にさせるのはもってのほか!!処遇改善交付金も介護職員には付いても私達には付きません。正直ブラックです。
仕事内容の詳細 ・電話対応
・来客対応
・介護報酬(レセプト)請求
・施設経費(財務)の計算
・事務所に来るご利用者の話を聞く
・ご利用者が生活しているホールでの見守り
・食事介助の手伝い(配膳、下膳、比較的介助がしやすい方の食事介助)
介護事務に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 自衛官
投稿者名 北の警        投稿日時:2018/04/01 14:04:31
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い しっかり休みが取れて給料、ボーナスはもらえる。
私の居た部隊ではそこまでいじめ等なかった。
我慢して任期満了入れば大金が入る。
この職業のここが悪い 教育隊で任地、職種を決めるがどちらかを犠牲にする必要がある。希望通りやすいは真面目にやっていた人でした。(班で数名くらい)
部隊長がアホだと最悪。
就職援護もあるが普通に転職サイトで見つけたほうが良い。所詮自衛隊の援護です。過度の期待はしないほうがいいでしょう。

仕事内容の詳細 職種によって内容が変わります。
基本やること
体力測定
射撃練習
雑務
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 自衛官
投稿者名 なしこ        投稿日時:2018/04/01 09:00:20
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なくなった
この職業のここが悪い 現場を知らない幹部が何事も決めるから、効率の悪さと無駄の多さがひどい。
工具すら触ったことのない高卒上がりの小僧でもちょっとやれば偉そうに整備員語っててへどがでる。
バカとクズは群れて気に入らないやつを陰口で評価を落とそうとするのは当たり前。
猿以下の知能の男ばかりで、女性はマジで入隊しないほうがいい。
後輩の女の子が毎日辛そうでやめたがっている。
仕事内容の詳細 飛行機の整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 営業
投稿者名 さんま        投稿日時:2018/03/30 18:54:15
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 上司に好かれていればやりたい放題
この職業のここが悪い 契約が取れない人間は人扱いされない
仕事内容の詳細 毎日毎日上司に媚びを売る、クライアントより上司に媚びを売る。
契約が取れなくても怒られない、上司に媚びを売ってるから。
契約が取れても怒られる人もいる、上司に媚びを売っていないから。
営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 自衛官
投稿者名 人は陸の生き物        投稿日時:2018/03/30 04:18:23
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 誰でも受かる
光熱費、食費がかからない。
この職業のここが悪い 階級が同じなら仕事ができなくても貰える給料はほぼ一緒。 意識が高い人ばかりだと思っていたがそんな人は1人もいなかった。 暇さえあればゲームばかり。結果、海自はかっこいいと思っていたが入ってみて、居酒屋でバイトしてる方がマシだと思うくらいやりがいがないと思った。
仕事内容の詳細 寝る、飯、アイロン、トランプ、観光
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 自衛官
投稿者名 たぬこ師匠        投稿日時:2018/03/29 22:52:11
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 銃が触れる
この職業のここが悪い 軍隊どころか、公務員としてもゴミレベル

集まるのは高卒のバカども

高校の部活のノリですべて解決

だって、大半を占める隊員が高卒だから
仕事内容の詳細 飯食う
走る
携帯いじる
シコる
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。