年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.5歳
総合平均 2.38996 [2.39点]
給料 2.2045 [2.2点]
やりがい 2.6270 [2.63点]
労働時間の短さ 2.1861 [2.19点]
将来性 2.1293 [2.13点]
安定性 2.8029 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4724件の投稿があります。(961~970件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 ベイブレードマスター        投稿日時:2019/12/07 00:31:47
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 過去に整備士をしており、
現在の仕事と比べると悪いのが良く分かります。

・休みが少ない、年間90日ぐらい、平日休み
⇒現在は年間130日、土日祝日休み、有給休暇は月に最低1回は取得できる

・給料が低い、
⇒現在の仕事と月給が10万以上違う、25歳で年収は500万くらい

・整備士は変な人が多い
⇒ブルーカラーの職は基本的に変な人が集まりやすい、考え方が普通の人と違う、この環境にいては成長できない(人間的に)

・社会人経験や仕事の進め方などが身につかない
⇒転職して思ったことは、仕事の進め方や仕事への考え方が180度違う。全然通用しなくて自己啓発本などを読みまくりました。

・努力したことが結果に返ってこない
⇒現在は昇給やボーナスにしっかり反映されてます。



整備士にならないことをオススメします。
お金がなければ車が好きでも何もできやしない。
本当に車が好きなら、お金の稼げるお仕事をしたほうが良いです。





仕事内容の詳細 ・インチキ整備
⇒能力の低い人が多い、向上心がない、教育体制が整ってない

・猿のしつけ
⇒アホが多い、人間力の低い人が多い

自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中10人
職種 自衛官
投稿者名 自衛隊経験して正解?        投稿日時:2019/12/05 12:11:27
年齢 51歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 生活は安心安泰。
数字的なノルマは皆無。
この職業のここが悪い テレビで拝聴したが不発弾処理隊員が大阪市内の不発弾を処理している場面があり我ながら凄いと感銘を受けた。
まともな部隊は氷山の一角で9割の部隊はアカン。
予備自衛隊の訓練を毎年参加するが2等陸士隊員が血圧測定をしていた。
法律を堂々破る陸上自衛隊。
自分が所属していた陸曹は責任転換しわしら陸士に八つ当たり。
責任の遂行と自衛隊の服務の誓いに詩っているが無茶苦茶。
仕事内容の詳細 意味不明な訓練。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 神〇川 23        投稿日時:2019/12/05 05:35:05
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 売れてれば(自分のノルマ) 天国
代替えで下取車無しだと会社で調べているが
お客様と同行して知り合いの中古車店に向かい、紹介料稼ぎができる。
有給休暇が取れる様になつた。








この職業のここが悪い まず将来性がない業種。
自社登録ばかりでメーカーのバツクマージンに頼っての経営(毎年)2018年登録台数ナンバー1とCⅯで・・嘘ばかり会社名義でかなりの台数登録
おかしな会社
仕事内容の詳細 上司にごますり。

カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 ゲームCGデザイナー
投稿者名 かさたやさかたやた        投稿日時:2019/12/04 20:34:12
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い くそ
この職業のここが悪い くそ
仕事内容の詳細 くそ

ゲームCGデザイナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:101人中8人
職種 駅員
投稿者名 やめたい        投稿日時:2019/12/04 18:32:22
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が安定している
ノルマが無いため非常に楽
現代のファッションがわかる
残業代がしっかりと出る
この職業のここが悪い ほぼ残業しなければならない、正月など職業的にも仕事しなければならない。
休みたい時はシフト制で、代わりが見つかればいいが見つからなかった時は休めない。
昇進するにあたってゴマをすって生きていかなければならないのと、「この会社はこうだ!」と社風が強く、職場行事はほぼ強制参加の為、家庭を持ったりする人にはオススメしない。いつまでも子供のような上司が出来上がることが多い。
お客様が何をしたいのかが何となく察することが出来る「待ちの営業」スキルは身につくが、それ以外は全く身につかないと言っても過言ではない。
あまり人が来ない駅であればゆっくり対応出来て常連客とも仲良くなれるが、接客してる人のが頭の回転がよかったりすると「俺は何をぐだぐたやってるのだろう」と思ってしまう。
それなりにいい給料は出るが、会社に不信感を覚えてしまえばその給料もまるで手切れ金。仕事している時間が長すぎて見合っていないと感じる時もある。
仕事内容の詳細 改札でお客様の対応
ホームでの安全確認
施設内巡回
営業準備、等
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 児童指導員
投稿者名         投稿日時:2019/12/03 23:08:59
年齢 29歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもの成長を感じられる。
子どもから直接ありがとうの言葉を受け取れる。
子どもを通して自分も成長できる。
障害児の療育や心のケアの勉強できる。
この職業のここが悪い 夜勤、シフト勤務がキツい。
シフト作る人が下手くそだと10連勤になったりもする。
通常勤務は7時前出勤で、休憩時間も会議やらで潰れることが多く、早くて22時頃退勤になる。
夜勤は病気の子の看病や、中高生の夜間飛び出しなどで眠れない場合もある。
体力も気力も使うのでとにかく疲弊する。
休みの日に遊ぶ気力もなくなる。
指導のやり方が極端な上位者が多い。
かなりショッキングなことも多い。
合わなきゃすぐ辞めた方が良い。
仕事内容の詳細 児童養護施設で指導員をしていました。
児童の生活支援全般
障害児への療育支援
不登校児への学習支援
個別指導計画の作成
行事の作成及び実施
職員会議、委員会活動、係活動、研修
掃除、記録、事務処理、精算処理など
児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 自衛官
投稿者名 掃き溜め        投稿日時:2019/12/03 14:24:10
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 頭悪くても大丈夫
この職業のここが悪い 各年代に10人に3人はやべえ奴がいる
能力が無いのを隠すかのように威張り散らす

プライベートがない
貯金を定期的に見せなければならない
各部隊にもよるが謎に私有車検定という物が存在する
私は入隊する前から普通免許を取得し運転した事もあるのにも関わらずしなければならないのか

何故そこまでプライベートに介入してくるのかよく
分からない人権がないのかな
営内班長だとか先任だとかプライベートまで管理する
必要は無いと思う。だからみんなおかしくなるんだと思う
真面目な人ほどいきなり狂いだす
犯罪に手を染めてしまう

この先30年も家畜なのか。どうしたらいんだろ。
誰か助けて欲しい。
仕事内容の詳細 よくわからない
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 消防士
投稿者名 転職思案中        投稿日時:2019/12/02 06:56:30
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・安定してるね〜!っていう、イメージ。
現場対応の隔日勤務者は給料そこそこだけど、日勤なれば一人暮らしカツカツってか底辺。格差すごい。
・休み多いから趣味に没頭できる。
この職業のここが悪い ・女にモテるって勘違いしてる頭の悪い20-30代のチンカス
・俺が偉いって勘違いしてる40-50代のクソゴミ
・仕事してもしなくても給料一緒。真面目が損するってみんなわかってるから誰も仕事しない。それでもちゃんと仕事する人はひと握りだけど居るし評価されるべきなのに何故か叩かれる。
・パワハラ、セクハラ当たり前、ハラ宝庫。
・一度でもダメレッテル貼られた人は二度と覆らない。
・クズな上司、されども上司。ご機嫌取って気に入られれば書類も通してくれるしいじめられることはないがセクハラはされる。
・報道されてないだけで精神的に病んで入院したり自殺する人が多い。
・相談に乗るフリして揉み消すか噂を回す最悪な組織。
・人を助ける仕事をしているはずが自分が死にたくなるレベル。早く辞めたい。

理不尽がベース。憧れだけとか、冗談苦手な人とか真面目すぎる熱血系はギャップに苦しむと思うからやめといた方がいいと思う。
仕事内容の詳細 ・増加する救急出動。
・仮眠時間使って更に勤務明けサビ残しないといけないほどないほど多すぎる事務処理(これ要る?って項目が多い)
・現場と事務処理に追われて時間ない中、強要される訓練。
・噂だーいすき!な上司や再任用じじい共の相手、ご機嫌取り。
・文句言われながらのご飯作り。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中32人
職種 自衛官
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2019/12/01 23:56:19
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 多種多様な人種の人と関わるため人の接しかたを学べる
この職業のここが悪い とにかく自衛官の犯罪が多い。その度にまことに遺憾だの再発防止だの言ってるけど、何も変わらない。
セクハラ、パワハラ、スメハラとても多い。
酷い人は、喫煙者にも関わらずタバコを何本も貰い、ただで吸っている。
仕事内容の詳細 上司へのゴマスリ
草刈り
見せけんの整理整頓(偉い人が来るとき)
タバコ吸いに行く
雑用
電話番
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 自衛官
投稿者名 組織を変えてやる        投稿日時:2019/12/01 01:09:37
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 災害派遣において、上の部隊からの理不尽な対応などに腹が立つけれど、国民の方からのメッセージや車両で移動中に大きく手を振ってくれる子ども達を見ると「こんなクソったれな仕事でも、馬鹿な自分達でも役に立てたんだな」って思う。

自衛隊には自衛隊の中での「教育」や「集合訓練」がある。
新隊員教育隊の助教や教官になれるし、格闘や語学(英語、中国語、韓国語)も集合訓練として参加すれば一般隊員よりも頭一つ飛び抜け、訓練で生かせる。
大型自動車については部隊によっては、すぐに取らしてもらえるが、基本的には先輩からの序列順だから遅くなるが、回ってくる。
この職業のここが悪い ぶっちゃけた話をすると、犯罪も多いし、幼稚で浅はかな考え方が多い、価値観や考えを押し付けてくる。
正論な事を言った同期がぶちギレられてたのを見た。
陸曹は陰口酷い。酒が入ったら本音でボロカス言うから宴会は酷い。いろんな意味で。
性に関して淫らすぎる。
1人のWAC(女性隊員)に穴兄弟は何人いるのか分からないほど、話が回ってくる。
駐屯地には外部から保険屋さんの女性が来るのだが、それすらも狙いあわよくば「セックスしてくれるなら契約する」という外道も居る。
私の担当の保険屋さんも隊員から下心丸出しで来られて駐屯地に来るのが嫌になったぐらい病んでいた。
だから女性で自衛官になりたいと言う人を見るが、もっと違う所で活躍してほしいし、食い物にされてほしくはないし、芯を持ってほしい
仕事内容の詳細 国防(災害派遣、テロ、デモ、警護、他国からの侵略からの防衛)

整備(演習場、武器など)

行事(各駐屯地の記念日行事、祭り)

訓練(野営、射撃、格闘、救急)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。