年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.68歳
総合平均 2.99628 [3点]
給料 3.3068 [3.31点]
やりがい 3.2459 [3.25点]
労働時間の短さ 2.3068 [2.31点]
将来性 2.7180 [2.72点]
安定性 3.4039 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で968件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 たけちゃん        投稿日時:2019/08/08 20:49:32
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 小さな成長でも、本当に喜べること。褒められた子どもが素直に頑張ろうとするところがかわいい。他人の子どもであっても、仕事を超えて成長願い愛情注げること。
チームワークで指導にあたれる。放課後、共通の子どもの話題を話せて気持ちが共有できること。
この職業のここが悪い 他害の強い子どもや、自閉の強い子どもと長時間過ごすと、精神状態がおかしくなる。同じことを何十回も、やりとりすると神経が麻痺する。
暴力暴言がモットーの強い指導が好きな教師も一定数いる。見てるだけでストレス。
学校の先生同士の褒め合い文化。勘違いする教師が多い。個性の強い、対外的にアピールが上手い人ほど、評価が高い。保護者に安心されたり、子ども対応が良かったりすることは、地味で評価されない。
授業中いなくても、不正受給していても、わがままでも、年に一回の公開授業が良ければオーケー。
長時間労働。
仕事内容の詳細 業務量多い。複数担任なので、合わないと地獄。合えば、お互いの得意分野・不得意分野が噛み合えば、とてもこころ強い。発達の偏りが個々に違うので、教材が手作りになり、労力がいる。人数が少なくても、手間が通常級よりかかりすぎる。近年人手不足と、採用倍率が低下しているため、なりたいと希望する人が安易に職につけてしまい、専門性不足や忍耐力不足、公務員としての自覚が薄い人材が増えてきた。インクルーシブ教育の誤解も世の中に広がっていて、個人教授してもらえると期待したり、通常級への足掛かりに入ってくるため、保護者対応が複雑。知的な遅れがないと言われていても、学力が高いという訳ではない誤解を、保護者にストレートに伝えることはできないので、気苦労は絶えない。
目を離せないため、なかなかトイレにいけない。連絡ノートや宿題の丸つけを隙間時間にしなければならない。精神疾患や発達障害をもつ保護者の比率が高く、集金や持ち物の催促が常につきまとう。保護者もひっくるめて、担当する気持ちが強くないと務まらない。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 音響スタッフ
投稿者名 幸せ者        投稿日時:2019/07/28 17:40:32
年齢 27歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 好きなことがお仕事
この職業のここが悪い 地道な努力が大変
仕事内容の詳細 アニメの音響担当しています
いろんなことを学べるので毎日が勉強です
声優さんとかいろんな人に会えるので
とても楽しいです
音響スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中32人
職種 自衛官
投稿者名 現役三佐        投稿日時:2019/07/26 22:39:39
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 各種手当てもらえるだけもらえる環境になると最高。出世しなくても高給とり!
オート昇給!
どんなに仕事サボっても首にならない!

だがボーナス査定はB欲しいので、定時で帰れる程度に仕事する。

当直は子供の体調が……って言っとけば逃げられる
この職業のここが悪い 馬鹿が多すぎる
ジエイタイヒトモドキという変種で、こいつらは人間じゃないからこんなにどうしようもないんだ!と入隊三日目から諦めてる

上下左右キチ○○ばっかりだから、キ○処理手当がほしい
仕事内容の詳細 国防ごっこ
米軍の現場部隊、特に海兵隊にはとっくに見放されてるのがウケる

自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 自衛官
投稿者名 ブラック        投稿日時:2019/06/29 18:14:00
年齢 30歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 手当がついているときの給与(ただし、残業代なし。休日出勤多数。結果として割に合わないと感じる。)
この職業のここが悪い 20~30連勤も珍しくない。むしろ、頻繁にある。連日日付が変わるまで残業。配置によっては、出港中の平均睡眠は4~5時間。身体を壊さないように騙し騙し続ける。
仕事内容の詳細 海上自衛隊は極めてブラック。特に幹部で艦艇勤務は親族には絶対にオススメしないのご本音
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 警備員
投稿者名 如水        投稿日時:2019/06/25 02:14:22
年齢 41歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 能力・処世術・資格

その全てが揃えば学歴や経歴関係なく稼げる。
この職業のここが悪い 同僚や部下にまともな人間が少なく、出世すればする程、彼等の面倒を見るのに時間を費やされる。
仕事内容の詳細 警備員指導教育責任者(二号)

選任だが小さな警備会社なので、何もない時は現場の警備員をやりつつ、指教責業務、管制、営業等を兼務。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 消防士
投稿者名 やすし        投稿日時:2019/06/11 22:49:41
年齢 50歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 掃除して、散歩してればお金がもらえる。

現場は頑張る若い職員が動けばいい。

業務丸投げしても相応の給料がもらえる。
この職業のここが悪い 頑張る人が損をする世界。
仕事内容の詳細 掃除、上司のよいしょ、散歩、しょうもない事務仕事、やたら細かい書類、毎年ルールの変わる業務、鬱陶しいプロトコールたくさん、たき火の注意、出動。

悪いことだけじゃ無いけど、憧れていい仕事でもない。
入って後悔は必ずするから、忍耐力が必要。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
職種 高校教諭
投稿者名 ゆいぞう        投稿日時:2019/06/08 09:43:56
年齢 41歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生徒とのかかわり。一緒になって青春を味わえる。
これに尽きる!
この職業のここが悪い ①できる人にばかり仕事が押し付けられ、ダメな教師はすごく楽な仕事しか割り振られない。でも給料は年功序列・・・。私は主任2つ掛け持ちで激務だが、私よりもキャリア長く給料も高いのに何の役職もない人もいる。その人に主任を1つ渡してくれと頼んだが「でもあの人には無理だから・・・」と。
学校の規模にもよるがアラフォー以降で何の主任にもついていない人は「無能」「お荷物」の可能性が高い。
②校長のパワハラがまかり通る。
③部活動はボランティア。土日・連休・・・何それ?丸1日部活で出勤してもマックス3400円しかもらえません。3時間以下なら無給です。
④事務仕事が忙しすぎて教材研究する暇がない。新人の頃は中堅に比べて比較的仕事が楽なので今の間に授業の内容を作りまくること。今15年前のノートを使って授業しています。
仕事内容の詳細 ・授業を行う。
・自分の分掌の仕事(教務なら学校の行事・事務全般 進路なら就職・進学に関すること・・・など)
・外部との連携(関係企業まわり など)
・しょうもない県からの研修
・おそらく誰も見ていないであろう県などからくる
報告書作成
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職種 大学教員
投稿者名 地方私大文系専任        投稿日時:2019/06/08 03:34:26
年齢 35歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 勤務時間、服装、仕事内容など自由度は高い。
この職業のここが悪い 本を買う、本を出す、学会に行くなど、仕事をすればするほどお金が出ていくという不思議な構造。研究や教育は熱心にやったところでほとんど何の得にもならないので趣味として打ち込めるかが全てかもしれない。仕事というよりは道楽に近い
仕事内容の詳細 週4-6コマくらい、会議が隔週、あとは研究
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 美術スタッフ
投稿者名 イソジン        投稿日時:2019/06/02 06:39:11
年齢 50歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 繁忙期はとてつもなく忙しいが、普段は2〜3時間で帰れる
この職業のここが悪い 働き方改革とは無縁。全て収録スケジュールに左右される。来週の予定がわからない。
仕事内容の詳細 バラエティー番組中心の大道具
美術スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:68人中63人
職種 測量士
投稿者名 モンスト。        投稿日時:2019/05/23 16:49:20
年齢 42歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 現場責任者になれば、特に何も言われることはない。
この職業のここが悪い 現場は二人か三人でやるので、コミュニケーション能力は必須です。
仕事内容の詳細 主に公共測量

測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。