年収600万円以上700万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 39.74歳
総合平均 2.99566 [3点]
給料 3.3075 [3.31点]
やりがい 3.2436 [3.24点]
労働時間の短さ 2.3075 [2.31点]
将来性 2.7162 [2.72点]
安定性 3.4035 [3.4点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


600万円以上700万円未満の仕事の本音一覧

全部で969件の投稿があります。(421~430件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 保健師
投稿者名 まきまき        投稿日時:2017/04/12 09:57:42
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 企業保健師(嘱託 無期雇用)

今まで健康を省みない会社が自身の働きかけによって動き始めるなど、理解さえ得られれば、無限の可能性
この職業のここが悪い 保健師・看護師の違いは人事を含め社員には分からない。
保健指導は拒否されて当たり前。根気よくかかわって多少壁が崩れればラッキー。
会社が健康を意識し始めたのはよいが、立てる施策他社のいい所どりの見目のよいものばかりで根底の部分がなおざり。保健師は暇だと思われている部分も多く、メンタル対応や指導で割かれている時間に上司すら気づいてもらえない。少ない人数で全国にいる社員をカバーするので出張も多いが、出張による移動時間は残業にもならないため、身体的疲弊感は強い。このあたりの社内制度を求めても、自分たちは少数で組合員でもないため、受け入れてもらえない。
仕事内容の詳細 健診・健診判定、保健指導・メンタル対応・人事対応、健康統計・自前の健康管理システムづくり、社内施策提案・運用
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 プロドライバー・運転手
投稿者名 陸送屋        投稿日時:2017/04/08 23:26:58
年齢 45歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 基本的に一人仕事。
仕事のペースを掴めれば、結構気楽な商売かも。
請負仕事なので、休みは自分で設定できる。
元請け会社と信頼関係をキチンと築ければ、高収入も可能。
運転好きなら良いかも、自分はこの類。
普通のトラックから特殊トラック、路線バス、観光バス、輸出用特殊トレーラー、緊急自動車などなど多種多様な車両を運転出来る。
時には1日で10万円くらいの収入になる仕事を貰える。
この職業のここが悪い 労働基準法を遵守出来ない為、請負業務として仕事を請ける。
走行距離に対して全体的に運賃が劇的に安い。
往復仕事をしないとまともに稼げない。
1日の走行距離は多いと1,200キロ以上もザラ。
業界全体が腐っている。
仕事内容の詳細 小型トラックから大型トラック、トレーラーやバスなどの新車回送と車検&納車業務

回送区間は関東〜本州・九州全域
プロドライバー・運転手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 林業
投稿者名 もーたくん        投稿日時:2017/04/07 12:29:13
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い どこでもウンコできるとこくらいかな?
この職業のここが悪い へんな奴多すぎ。従業むかつく。全員親方か?首な。
仕事内容の詳細 間伐皆伐
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中4人
職種 住宅メーカー営業
投稿者名 でんでん        投稿日時:2017/04/07 00:33:02
年齢 23歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い お客さんに借金させているのにありがとうと言われる。

人脈を作れる!!
この職業のここが悪い 終わりがない。
土日が休めない。
仕事内容の詳細 注文住宅の営業
毎日管理客への訪問
住宅メーカー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 自衛官
投稿者名 元Rcn        投稿日時:2017/04/04 19:01:22
年齢 46歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 何らかの理由付けですぐに休みがとれるし、休んだところで何ら影響がない。
この職業のここが悪い 言ったもの勝ち、やったもの勝ちがまかり通る世界。
仕事内容の詳細 元々は現場でしたが、事務仕事を4年やったので現場復帰かと思ったら、また事務仕事。しかも全くやったことないゼロからのスタート。全く個人のことは考えてくれていない。ごね特、ゴマすり等々世渡り上手な人間が得する世界です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 臨床検査技師
投稿者名 CNI        投稿日時:2017/04/02 00:15:03
年齢 40歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 各種検査の専門性が高いため、その分野を極めることができれば医師から頼られることもある
この職業のここが悪い 分野が広いため配置換えなどで再度一から仕事を覚えなければいけない また女性が多い職場であり陰湿ないじめや陰口を聞くことが多い
仕事内容の詳細 生化学検査
血液検査
病理検査
生理検査
細菌検査
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 警察官
投稿者名 警察官の妻        投稿日時:2017/03/25 16:52:09
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 家庭の問題にも上司や同僚が職権乱用をして口を出して計算のホンニンを守る。
この職業のここが悪い 警察官の家族はお金があっても幸せを感じることはありません。
仕事内容の詳細 意味のない仕事ばかり。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 土地家屋調査士
投稿者名 民法3問        投稿日時:2017/03/20 19:58:24
年齢 38歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 時間が自由に使える
普段着が作業着なので楽
比較的報酬が高いような気がする
この職業のここが悪い 天候に左右される
冬場は雪つもると仕事できない
不動産屋にいつも下手にでる必要あり
休日に仕事入ると休みが減る


仕事内容の詳細 現況測量、現地境界確認の立会、登記申請、杭入れ、建物登記、不動産屋の御用聞き
土地家屋調査士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中12人
職種 カメラマン
投稿者名 報道カメラマン        投稿日時:2017/03/20 11:24:50
年齢 27歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・普通は行けない場所、会えない人に会える
・社会に少しは影響を与えられる(と信じてやっています)
・給料がいい(名の通った企業なら)
・安定している(最近は怪しいですが)
・写真という好きなことでお金がもらえる
この職業のここが悪い ・ワークライフバランスはないに等しい
・休日は不定期かつ、休日でも仕事の電話は当たり前
・1日の短期案件が1〜3件ほどあり、日々をリセットするような感覚で生きている
・公休を消化できない
・電◯を報じる権利がないのでは、と思うほど長時間勤務・連続勤務も根性で乗り切る、という風習がある
・男社会なので女性に対する配慮はほとんどない(福利厚生という形式的なものはあります)
・身心ともに疲労が蓄積される
仕事内容の詳細 報道に関わる現場でサラリーマンカメラマン(写真)をやっています。
ニュース写真に使われる、オールジャンルの現場に赴きます。

【給料】
契約カメラマンではなく、正社員なので給料は他の企業と比べ、初めからかなりいいです(ベテラン陣は昔よりかなり落ちたと嘆いていますが、昔が貰いすぎていたのでは、と思います)。給料面では不満はないです。


【福利厚生】
介護・産休・育休など、家族に関する休暇はかなり充実しており、男女関係なくとる方が多いです。ですが、独身かつ若手になると有休消化率0%という人がほとんどだと思います。まず、有休より以前に公休を消化できていません。

【日々の業務】
カメラマンはシフト勤務制ですが、定時に上がれることはほぼないです。必要な残業に加え、意味もなく会社に残って頑張っているような姿を見せるのが美徳、というような風習が残っています。

カメラマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職種 地方公務員
投稿者名 公務        投稿日時:2017/03/19 03:41:40
年齢 33歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 余程のことがない限り、クビにならない。
産休や育休などが取得しやすい。
この職業のここが悪い 仕事の難易度や量のバランスが部署、また同じ部署でも担当者によってもバラバラ。それにも関わらず、同じ年代であれば同じ給料である。また、年功序列のため、仕事が出来ない中高年層は楽な部署か普通の部署でも比較的楽な仕事内容で高い給料をもらっているため、不公平感がある。また、残業の量や休暇の取得も人によって仕事が偏っているので、不公平感がある。出世願望がなければ、公務員は働いたら負けという要素が強い。
仕事内容の詳細 内部管理(総務・人事等)
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。