年収300万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.77歳 | |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
300万円未満の仕事の本音一覧
全部で7211件の投稿があります。(2941~2950件を表示)
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 誰も寝てはならぬ 投稿日時:2017/05/22 01:30:02 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | マイペースで仕事ができる 絶滅危惧種か天然記念物扱いしてもらえる |
この職業のここが悪い | 私立は学費が高い。要らなくなる道具をたくさん買わされる。 待遇が悪いので奨学金が返せない。 専門学校から野に放たれて、アフターホローが無いためブランクがあると厳しい。(求人はあるが雑用しかできなくなる) 専門学校に歯科技工経験者がいるぐらい、資格を持たない者に技工をさせる職場が後を立たない。ブラック企業が多い。 他職への面接で歯科技工士と言うと、「人と接するのは苦手ですか?」とか、「歯科技工士は変わった人が多いイメージがあるんだが?」など偏見をもって質問攻めにあう。履歴書に書かないほうがマシ。 新卒は雑用で給料が安いのは仕方ないが、ベテランは寝る暇もなく技工に追われて時給は新卒と変わらない。 金属代が上がり、手間賃がほとんどない。健康被害を考えれば、たくさん作るほど赤字。 国家資格とは思えないほど試験のレベルが低い。何か裏があると思わざるを得ない。とりあえず人数を確保する狙いがあるとしても、「誰でも受かる大したことない国家資格」というレッテルを生み出し、業界全体の悪評につながっている。 給料が安いため結婚が遅れる、もしくはできない。 大工の患者さんに、「入れ歯自分で調節してきたで」と言われた時、「この資格なくてもよくね?」と思った。 学校に入るまでに「やめとこう」と思えれば幸いだが、資格をとった者は、学費を元とったらサッサと他の職業に転職すべき。 技工士不足で誰が困ることもない。学校が廃校になるだけ。機械化されて歯科技工士そのものがいなくなる時代になったほうがいい。 |
仕事内容の詳細 | インレー、クラウン製作 デンチャー修理など |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |